• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2018年03月08日 イイね!

2/18  トマム 負傷

このブログは病院で書いております。
なぜこうなったか。


前日のトマムは深雪が気持ちよかった。

こうなると、整地を滑りたくなるってもんです。

2/18 運命の日
快晴の中トマムへ向かいました。

山頂までクッキリと晴れ渡っていますが、風が強くトマムエクスプレスしか運行していません。
でも、下からゲレンデを見た感じでは、キレイに圧雪されていました。




この状況を見て、当然のごとく最近購入したロシのGS用の板を持ち出しました。

そして一本目


(トマムエクスプレス下車後、山頂を望む)

準備運動を済ませ、滑り始めました。
滑るコースはまだ決めていませんでした。

運命の分かれ道 その1
ナスターかハイウェイコースターか。


(トマムエクスプレス降りて滑り出すところで)

一瞬迷いましたが、多く滑っているハイウェイコースターを選択しました。
中間の中急斜面までは調子良くターン。
アプリの記録では、スピードは72キロくらいでした。


運命の分かれ道 その2
このまま行くか、減速or止まるか

その下の緩斜面で自分の右側に並走するスキーヤーが目に入りました。
その方も同じくらいのスピードでした。
気になるなと思いつつも、そのまま滑りました。
言ってしまえば、これが良くなかった。

そのまま次の中急斜面に差し掛かりましたが、いつもなら右側を滑るところ。
それが並走していたので、左を行きました。

落ち込んでいるので斜面の様子は見えません。そしてそこには強風による吹き溜まりがありました。それも割と風で締まっている。

右ターンでその吹き溜まりに突っ込んてましまい、内足を取られてしまいました。

そして転倒。




何回転か転がり。。。
転がりながら「板よ!外れてくれ!」と思っていました。
しかし、開放値11に設定しているビンディングは外れてくれませんでした。
回転しながら、そのどこかで右スキーが雪面と接触した瞬間、右膝が変な方向に向いたのがわかりました。(この衝撃でやっと板外れました)

右膝負傷を悟りました。


何とかベースまで降り、車までやっとたどり着き、これまた何とか片付けて運転席へ。
まだ足は動かせそうだったので帰途へつきました。
強いブレーキが必要な時は左足ブレーキを使いました。
(昔練習しておいてよかったー)


何とか無事帰宅
もうケンケンしかできません。

嫁に救急病院に連れていってもらい、翌日にも受診して、出た診断が、
「右脛骨高原骨折」


結果、手術(3/1)となり、現在入院している訳でございます。

自分の状態としては、ネットから拾ったもので、一番近いのがこれでした。


これは左ですが。。。


外側の半月板部分が凹み、縦にも割れている状態。
(実際にはここまでパッコリは割れてませんが)

凹みをもとの位置に戻し、プレートとボルトで固定しました。

おまけに半月板も損傷していたようですが、縫合せず保存療法の判断となりました。

三週間の非荷重生活中です。
当然車椅子でして、毎日外を眺め、ただ時間が経つのを待つ生活です。





術後一週間経過したので、今日(3/8)から荷重なしの膝曲げリハビリ開始です。
半月板に負担がかかるので、まだ90度までだそうです。

大体経過としてはこんな感じです。

自分的な理解としては、
靭帯が無事だったこと、負傷が外側だったことが救いかなぁと。


まぁ、来シーズンには復帰できるみたいなので、夏場にしっかりリハビリをして、しっかり治そうと思う毎日です。

Posted at 2018/03/08 11:02:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation