• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

2024GW 桜旅 その2  乙部を散策江差町まで

2024GW 桜旅 その2  乙部を散策江差町まで2024GW 1日目(5/3)の後半

日本海側に出て南下。
ここに来ると、かなりの頻度で立ち寄る場所。



既に6時近い。そろそろ暗くなってくるころだが、結構人がいて、小さな駐車場は満車。何台かは路駐しており、自分もその後ろへ。


陽が落ちると一気に寒くなるので、上着を着込んで出発。
海岸線へと降りる坂道。



自然の造形美


奥がくぐり岩



手前側が浅瀬になっていて波が到達しない。故に海とは思えない水鏡。



くぐり岩を抜けて。
夕日に照らされ、これまた美しい。



カメラのライブビューを駆使して、水面ギリギリから狙う。




陽が沈んでゆく。
一部曇があったけど、水平線近くは雲の切れ間で太陽が顔を出してくれた。



一日の終わりを感じるような景色。ほぼいい天気だったことに感謝。




ここまで、くぐり岩から数百メール海岸を歩いてきた。
日没を見届け、反対側を見るとシラフラ



この白い断崖絶壁が続く様は圧巻。




数年ぶりに来てみたけど、いつの間にかシラフラ側にも降りられる階段が付いていた。どうやら今まさに設置の工事が行われている最中みたい。
通行止めではなかったけど、これからもっと整備されるみたい。

で、その階段を上ったところからのシラフラ


上から見るとまた違うね



さて、車が向こうにあるので戻らなきゃ

辺りはだいぶ暗い。

でも暗くなるとまた表情が変わるので写真を撮っちゃう



なかなか良いトワイライトタイムでした。






さて、腹が減った
江差にラッキーピエロがあるので行ってみよう。





時間は19時くらい。
めちゃ混んでいる。。。

というか、並んでいるのは10人くらいだけど、注文をなかなか取ってくれない。
人が少ないのか。

でも、特にもうやることが無いので気長に待つ。


3,40分くらい待ってようやく注文。
前の人の話を聞くと、ここから料理が出てくるまで1時間半くらいかかるらしい・・・・マジか

もう待つしかない


ほんとはカツ丼カレーを頼みたかったけど、カツが売り切れらしく
注文したのはチャイニーズチキンカレーとチャイニーズチキン弁当。


何食べてもうまいからいいんだけど。




思ったより早く、40分くらいで来た。



うん、ウマイ。



今日は江差の道の駅泊まりだな。
と向かうと、ほぼ満車。何とかスペースを確保。今日はもうこれで動けず、寝ちゃいました。


続く

Posted at 2024/05/13 23:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月11日 イイね!

2024GW 桜旅 その1 道南入り編

2024GW 桜旅 その1 道南入り編久々に車中泊の旅、再開です。


暦どおりだと4連休。
とりあえず、道南方面に行ってみよう。



5月3日 
せっかくのドライブ。天気もいいみたいだし、前日の夜に洗車を済ませておいた。
で、当日、荷物を積み込み8時過ぎに出発。

まずは地元の桜並木を通過。


ちょうど見ごろ。天気もいいので桜が映える。




散った桜を巻き上げながら、S660がオープンで走り去る。




苫小牧の道の駅、ウトナイに寄り道。

ツーリングの季節がやってきた。


見頃を迎えた桜







お次は室蘭

室蘭と言えば、崎守町の一本桜
立ち寄ります。

なんと、ウエディング撮影中


おめでたいし、微笑ましいんだけど、写真を撮るには微妙・・・




超広角で誤魔化す





次は伊達市の善光寺に寄ってみる


桜もほぼピーク



ここで持ってきたおにぎりをたべてピクニック気分。



善光寺を出て、道の駅あぷたへ
入り口で若干の駐車場待ち渋滞。
ちょっと失敗したなと思ったけど、後戻りもできないので並ぶ。

目的はアイスを食べること。






この先は一路道南へ

と言いたいところだけど、今日は連休初日。
函館に向かう国道5号線は渋滞不可避と予想。
なので、途中から日本海側に抜けて、江差、松前周りで函館に向かうことにした。


八雲から日本海側へ。通称「八熊線」。
八雲町から旧熊石町へ抜ける峠道。
ここを通ることにした。


おぼこ荘付近から見る雄鉾(おぼこ)岳



陽が傾いてきて、新緑が照らされる。






峠を越えたら急に雲が発生。山の天気は変わりやすい。まさにそんな状況。




なんとか雨にはならず、耐えている。
ちょっと日本海側を南下し、マップ上で発見した「しびの岬公園」
桜の名所にもなっているらしい。



しかし、早咲きは終わっていて、遅咲きは咲き始め。



何とも微妙な状態だけど、どちらかのピークに訪れたらキレイだろう。




しびの岬公園に到着したのがだいたい17時。
ほぼ一日かけて道南にたどり着いたことになる。
そんなのんびりドライブの日。

続きは次回

Posted at 2024/05/12 22:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12 13 14151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation