• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

富良野方面へドライブ

富良野方面へドライブ7/14、またまた富良野方面へ行ってきました。
今回は嫁ちゃん欠席。母と二人です。

ラベンダーの時期もあり、行先は迷いなく富良野へ。


留意点
・この時期の富良野は激混みであること
・故に道の渋滞が考えられること
・富田ファームは最も人が集まる危険地帯であること


ということで、実家を朝4時半に出発。



天気を見ると、なにやら雲がいい感じ。

ということで、最初に向かったのは人口が日本で最も少ない「市」の、歌志内市。
ここには「かもい岳レーシング」がそこそこ有名な「かもい岳スキー場」があります。
そして、夏場は山頂まで車で登れるのです。



で、待っていた景色がこれ!目論見通りでした。


近年、雲海でちょっと有名になりました。



車も入れて






遠くに見える山脈は、きっと十勝岳連峰。



早起きした甲斐があったというもんだ。


ここから一気に富良野へ。
早起きした理由。それは早い時間に富田ファームに行くこと。

AM6:45、富田ファームに到着。すでに一つの駐車場は半分くらい埋まっていた(驚)

でも、人はまだ少なくゆっくり見られる感じ。


ラベンダーも真っ盛り


ラベンダー以外も真っ盛り


展望デッキから写真を撮っても、人が写らない写真が撮れます。



有名な「彩りの畑」


天気も最高。でも暑くなりそう。予報は30度超。



園内をぐるっと一周する感じで周ります。


いろんな花が植えられているので、ラベンダーの季節と言っても紫ばかりではありません。


ポピーも見ごろ











ぐるっと周ってきて、坂に植えられているトラディショナルラベンダー畑。


ちょうど画になる方が。勝手にモデルさんとしてフレームイン。ぼかしているので許して~



地面を見ると穴が。そして何か這い出てきそう。


これは、セミだ!ちょうど羽化の季節らしく、木にはたくさんの抜け殻。



2時間ほど園内を散歩。
人も増え始め、園内のお仕事も始まりました。
ラベンダー畑では、紫色の服を纏って草むしりをしています。こういう努力があり、すべての畑で手入れが行き届いているのですね。


最後はラベンダーの紫色を見納め、ここを後にしました。







それでもまだ9時半にもなっていないんですよ。富田ファームを2時間も散歩すると、疲労感も満足感も十分にあるのに。

(駐車場を出たらびっくりするくらいの車の行列。入るのに何時間かかるんだろう・・・)

まだ時間があるので、次に行きます。

フラワーランドかみふらの
ここは少し高台にあり、正面には邪魔をするものなく十勝岳連峰が望めます。


ここもメイン会場はきれいです。


よく見ると、ここにもモデルさんみたいな方がいるではないか。同じ人じゃないよね。。。



さっき、「メイン会場は」と言ったのは、ちょっと離れると草がボーボー。
一生懸命手入れをしているようですが、どうみても人出が足りない感じ。


富田ファームがすごいのか、すごくなったからできる業なのか・・・


とはいえ、ここも富良野を象徴するくらいきれいな場所です。





炎天下、歩いて疲れてきたので栄養補給



まだ10時半
早起きは三文の徳とはいうけど、ホントにそんな感じ。

まだ時間があるので美瑛方向に行き、丘巡りをちょっと。
名もない場所



雲一つないいい天気。写真映え的には多少雲が欲しいところだけど。



ジェットコースターの路
スタート地点


ほぼスタート地点から見る景色


麦が色づいてきて、黄金の畑に。


ちょっと進んだところのオブジェ?



緑が濃い場所もまだまだあります。



有名どころを少し見てみます。

金麦畑になった親子の木


セブンスターの木と白樺並木


旭岳とぶーちゃん


ちょっと角度が悪い。一本の小さなクリスマスツリーっぽい木(勝手に命名。中央やや右)


雲も少し出てきて空がいい感じ。



お次は旭川周りで秩父別へ
一カ月前、あと少しで開園になるころだったバラ園へ。ピークは過ぎていてちょっと残念。



北竜町のひまわり畑を偵察。全く咲いていない。
ここはまだ早かった。



ということで富良野~美瑛~旭川とプチ一周ドライブしてきましたが、実家に戻ったのが14時半ころ。まだひと仕事できる。

もう一度言いいます。

早起きは三文の徳であると(笑)


(↓富田ファームの小径)



Posted at 2024/08/20 00:21:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ノス次郎 さま
ありゃりゃ、どうしちゃったの!?
こりゃ直らんかねぇ」
何シテル?   09/08 18:38
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation