• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waanyの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

ボンネット チリ合わせ(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さて復旧です!!

クリップ留めする部分は比較的調整の幅があるようなので(ほとんどインナーフェンダー周りなので)ビス留めする部分をチリに注意を払いながら、少しづつ締め付けていきます

ナンバー裏のボルトとボンネットハンガーキャッチのボルト部分はほぼ調整幅がありません(センターずれを避けるためだと思います)

ということは、調整するにはフェンダー前部とバンパー取り付け三本のビスとインナーフェンダー裏のナットしかないということで左右の微妙なズレはそこの取り付け加減で変わるということです(つまりセンターはナンバー裏ボルトとボンネットキャッチボルトで決まってしまうので大きな変化は期待できない、というかそもそも大きくずれない

つまりは修正は期待できない? . . .
2
助手席側フェンダー前部のずれの修正だけでうまくいくのか?

あとはボンネットキャッチ部の上下の修正ぐらいしか調整の方法はありません

いや、もう一つ。いっそ、フェンダー取り外しという手も! そこまではやりたくない(涙目)

さらなる最終手段はボンネットヒンジの穴を広げて力技で強引に辻褄を合わせるか?

もしそれなら何らかの修復歴ありの車体なのか?
購入したショップでは修復歴なしとのことでしたが。

いろんな思いが交錯し始めて、なぜかホイールベースを測ってみたり(もちろんカタログデータ通りでしたが)

とにかく復旧してみて考えましょう。
3
結果は前より修正できてました。(写真のアングルが今ひとつで比較になってませんが)
気になるチリは若干ましになり、ボンネット左下部とグリルの幅も平行になりました
しかしまだわずかなボンネットの浮きはあります。
4
下手したら、取り返しのつかない事態になるのではと、何とかポンコツ車にならない程度にはなったので今回は良しとすることにしました。

ああ疲れました。令和早々に疲れる整備手帳となりました。
またいつものごくごく私的な工作ネタではなく初めてまともな車の整備となりました。

どなたかアドバイスあったらよろしくお願いします。
今のwaanyのスキルではここまでが限界のようです
5
番外

久しぶりに洗車とコーティングを行なった
ので ヌルテカになりましたよ!!
ガラス類もキイロビンで鱗取りを施工しました。

車,維持り、これからも頑張りますよ〜!!

          令和元年 五月六日

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コペンにハブリングを取り付ける

難易度:

トランクイルミの施行(なんちゃって一文字テール)

難易度:

L880K白コペン 助手席側ドアガーニッシュ関係交換

難易度:

内装リフレッシュ最終

難易度:

コレミヤ シフトブーツ取り付け

難易度:

ホーンが鳴った❗️

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月6日 19:01
こんばんは
はじめまして

私も運転席側がかなり狭い状態でした
助手席側は正常と思われる為、運転席側を広げることにしました
フェンダーを外側に出そうとらしたのですが、ヘッドライトに当たり動かす事ができませんでした
ヘッドライトを動かそうとしましたが、ピンで決められている為動かず
センター側の取り付け部に無理矢理厚めのワッシャーを挟み込み斜めにし、外側に動かしました

参考にならないかも知れませんが、私はこんな感じでした
コメントへの返答
2019年5月6日 19:30
こんばんは!!
早速のコメントありがとうございます(^ ^)

センター取り付け部とはボンネットキャッチの真ん中のボルトでしょうか?
斜めにされたのはバンパー自体を外側にうごかされたのでしょうか?
すみません、飲み込みが悪くて . .

よろしければ今後の参考にしたいと思いますので教えてください

急がなくて大丈夫ですので、よろしくお願いいたします(^o^)
2019年5月6日 19:16
こんばんは
私の個体 …
ボンネットがフェンダーと比べると沈みがち、そしてボンネット先端がバンパーと比べ浮いてる状態です
リヤバンパーとリアフェンダーのチリも
合ってません
もう、めちゃくちゃです(涙)
コメントへの返答
2019年5月6日 19:44
こんばんは!!
コメントありがとうございます

なるほど、ボンネットが沈みがちなのは、ボンネットヒンジにワッシャーを噛ませて、先端が浮くのはボンネットキャッチを下にずらしてはどうでしょうか?
リヤについては何ともわかりませんが。

いずれにせよ、コペンのチリ合わせは難しいです。
私も言えた立場ではありません。

以前、ディーラーの人も言っていましたが、こっちを合わせれば、あっちが合わず、その逆もまた . . .
手作業で作られているようなので
個体差があり、経年劣化などによりその差がでてくるのでしょうかね
2019年5月6日 19:55
説明が難しいですね
ヘッドライトの向き(光軸)をヘッドライト事外側に向けました
ヘッドライトは3本で固定されているのですが、その内のグリル側の部分にワッシャーを噛ませ向きを変える事により隙間ができます
その隙間分フェンダーを外側に動かしました

伝わりますかね(^^)
コメントへの返答
2019年5月6日 20:05
なるほど!!!!!

ヘッドライトを外側に向けて、なおかつその分、フェンダーを外に動かされたのですね(^o^)

よくわかりました。
ありがとうございます。ライトの方を動かす手は思いつきませんでした。

お手数おかけしました。
参考にさせていただきますよ!!

プロフィール

「@ひこさん、夏場はバッテリーに厳しいですよね!私も気を付けます。」
何シテル?   08/19 09:58
waanyです。よろしくお願いします。 旧コペンです。ちょこちょこカスタムしてます。 50歳になり、初めての車です。今迄YAMAHA SR400に乗ってまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンタッチオープン化(スイッチ増設)&ウィンドウクローズ指1本化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 13:20:58
バッテリーカットターミナル(成功編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 18:22:21
お出迎えフットライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 01:22:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 色はダークグリーンマイカ、1st Anvです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
ツーリング、キャンプ、通勤に活躍してくれました マイペースでトコトコ走る、疲れ知らずの働 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation