• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーバンクルのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

日産純正ナビのルート設定に疑問

リーフに乗って2年近く
いまだにナビの操作には慣れない

目的地設定をしても別に渋滞情報が出ているわけでもないのに迂回ルートになっていたり、極端に狭い道に回されたり(しかも短い距離でもない)、してなんでこのルートになったか疑問

目的地設定での名称検索も正確な名称を入れないとヒットしないので、面倒で住所で入れることになる
(結局スマホでグーグルを頼りにした方が正確なルート検索ができるように思う)

もう少し、ナビの機能をアップしてほしいと強く要望したいです。

あと、ルート設定後に検索条件で高速を使いたいとか一般道のみしたいとかの設定変更が簡単にできないのが煩わしいですね
某社は、簡単に変更できていたので渋滞していたから高速から一般にやその逆の変更ができていた(中長距離ではその時点でいろいろ変化するので結構便利でよく使っていた)

技術の日産と言いつつも、そういったソフト面の技術は他社任せなのかな?
Posted at 2020/11/24 08:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月15日 イイね!

ZSEP3検討(その2)

5月に続き、6月の状況は以下です。
今月の充電時間は390分、新制度ZESP3で換算すると39回
※私はバッテリーの負荷を考えて基本20KW、数回に一度30KW充電を使用しています。

これをZESP3のプレミアム20で契約した場合、追加で12回の料金が加算されます
プレミアム20で契約した場合、追加で 19回の料金が加算されます
3年定期契約で月額4500円+300円×19
となり、月額料金は 11,220円税込(現在の契約月額税込2200円)と 9,020円の増額
ZESP3契約で1km換算で計算すると税込 11,220円が支払額なので 15.5円/Kmとなります。
現在のガソリン単価130円で換算すると 8.4Km/Lの車と同等の燃費(電費)となるので維持費が大幅増になります
ちなみに前の車(プリウスαは18Km/Lは走ったのでおよそ半分も走れない計算)
※今月からガソリン単価を130円にしました。またすべて税込計算にしています。
Posted at 2020/07/15 11:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月02日 イイね!

ZESP3の検討

リーフに乗り始めて1年半
充電プログラムもZESP2からZESP3へと変わりました
私の契約(ZESP2)はまだ3年半近くあるのですが、そろそろ次の検討を開始しようと現状からZESP3に変わった場合の料金をシミュレーションしてみました

5月の状況は以下です。
今月の充電時間は320分、新制度ZESP3で換算すると32回
※私はバッテリーの負荷を考えて基本20KW、数回に一度30KW充電を使用しています。

これをZESP3のプレミアム20で契約した場合、追加で12回の料金が加算されます
3年定期契約で月額4500円+300円×12回=8100円(税別)
月額料金は8100円税別(現在の契約月額税別2000円)と6100円の増額
ZESP3契約で1km換算で計算すると税込8910円が支払額なので12.9円/Kmとなります。
現在のガソリン単価120円で換算すると9.3Km/Lの車と同等の燃費(電費)となるので維持費が大幅増になります
ちなみに前の車(プリウスαは18Km/Lは走ったのでおよそ半分しか走れない計算)
Posted at 2020/06/02 10:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2020年04月05日 イイね!

ISO-FIXのジュニアシート探し

孫が4歳になるのを前に、今まで使っていたチャイルドシート(カトージのArc360)から11歳まで利用可能なジュニアシート兼チャイルドシートを探していました。

シートベルト固定のチャイルドシートであれば種類もあって値段も手頃なのですが、ジュニアシートでシートベルト固定の場合、シートと子供の両方を一本のシートベルトで固定することになります。
衝突等で子供には自分の体重にチャイルドシートの重さが加わりますので安全面で疑問を持っていました。
そのため、「ジュニアシートでもISO-FIXのもの」と考えて探していました。
ISO-FIXでネットで探すとどれも3万前後しており、なかなか手がでません。

ところが近所の西松屋に行ったところ、西松屋が販売している商品にISO-FIXでジュニアシートになり、価格が手頃の商品がありました。
「SmartAngel)ハーネスジュニアFIX-BR」です。
購入しようとしたところ、適合車一覧では日産リーフ(ZE1)では「取付不可」となっていたのです。
納得いかずにお客様相談窓口の「株式会社シーエー産商」に問い合わせをし、適合表の誤記と判明。
早速購入し、今までのチャイルドシートと入替ました。

これで一安心。
Posted at 2020/04/05 09:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月26日 イイね!

EV化にブレーキ

まさかとは思いましたが、リーフのZESPが2から3に変わり、会費が跳ね上がってしまいました。

排ガスゼロのためとはいえ、充電の手間、長距離走行の不安を考えると、果たして社会貢献のために労力と資金を自ら出す程の余裕があるかといえば「私は無い」です。

私は充電時のバッテリーへの負担を考え、急速充電はファミマに設置の20kwhを使用しています。
その場合、30分充電で実質約9kw充電になります。
リーフの電費1kwあたり6kmで計算したら54km走行分になります。
ZESP3の10回分3年契約で2500円なので、単純計算で30分充電のコストは750円。750円で54km走行することになり、1km走るのに13.9円。
現在のレギュラーガソリンの単価はだいたい140円なので、上記金額からガソリン車の燃費に換算するとリッターあたり10kmで、ハイブリッド車の燃費(20km/l)の約半分になってしまいます。
50kwh充電器を使えばハイブリッド車の燃費になりそうですが、私の充電記録では充電能力が倍だから充電量が倍になるわけではなくバッテリーへの負担はかなり高いです。
自宅充電だったら1kwあたり25円なので、1km走行のコストは4.1円。上記ガソリン車換算だと34km/lになり、それなりのコストメリットはあるものの長距離だと何処かで充電することになり、ZESPの加入は必要と思います。
充電しに行く手間、充電コスト、もちろん初期購入のコストも高いとなると、長距離での充電切れ不安がなく、どこでも短時間で給油が済み、EVよりも比較的安く購入できるハイブリッド車の方が良いとなります。

次はハイブリッド、PHVかな?
Posted at 2019/12/28 13:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「3年経過 http://cvw.jp/b/248754/48318812/
何シテル?   03/18 09:51
三菱車を乗り継いで(一度他社にのりましたが)30年。 とうとう今まで乗ることがなかったトヨタのハイブリッド車を購入。 現在はさらに進化して、EV車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PAPA corporation スーパーゾイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 02:17:04
クラシック専門インターネットラジオ 
カテゴリ:お気に入りHP
2007/11/22 16:46:15
 
一里山農園 
カテゴリ:お奨めの一品
2007/07/16 02:35:52
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EVからPHVに乗り換え 中長距離が多い我が家はまだガソリンに頼らざるを得ないです
日産 リーフ リーフちゃん (日産 リーフ)
ハイブリッドから電気に!
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ハイブリッド2台目 やはりプリウスよりも後席の作りはいい 広い、天井高い、これなら長距離 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
いよいよハイブリッドカーを購入 私の運転でどのくらいの燃費がでるか楽しみです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation