• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

あまりにも タイムリー。。。

あまりにも タイムリー。。。 先程まで、先日亡くなった筑紫哲也さんがナビゲーターを努める形のドキュメンタリー特番が放送されていました。

本放送は2005年で、こんな時間に再放送番組を持ってくるということは それなりのものだろうと言う事で予告の時から気にしてはいたんです。

題材は広島。原爆について。です。

先月、広島を訪問して、正に今日テレビで放送された場所を見てきたワタシにとって、見てきた事実を補う事ができる番組でした。
やっぱり体験者の生の声は重さが違いますね。資料館にあった手記にも目は通してきたのですが、テレビの画面越しとはいえ目をこちらに向けて話されると何とも言えません。

日本の悲惨な体験が語られると同時に、アメリカ側からの言い分も語られていました。原爆を開発、投下、その状況を撮影した科学者の言葉です。
「日本は4年も前にパールハーバーで同じ事をしている」。
「原爆の一発」か「通常爆弾の数千発」かの違いであって行為に関しては何も変わらない。
戦争をしている状況において、「無実な人」は、例え一般人であっても存在しない。戦時中は全ての人が戦争のために何らかの貢献をしている。
・・・・・・と。

これについては、ワタシは何も反論の余地は無いと思います。
実際に体験した方々は絶対に納得出来ないでしょうけど。
逆に、客観的に見られるからこそ、この科学者氏の言っている事は正しいのではないかと思えてきてしまいます。

「核が酷い」のではなくて、こんなものを使わせる「状況が酷い」のではないかと思えますね。

ただ、原爆資料館の展示物をみて、被爆者の生の声を聞かされて絶句していた科学者氏がいたことは事実として書き足しておきます。
何か思うところはあったのではないでしょうか。。。?
ブログ一覧 | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/12/16 00:03:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 0:32
こんばんわ!
もう3年も前の放送になるんですね~
本放送見ましたよ~もちろん今日も録画してますけどね;
最後の対談・・・あれは歯がゆい物が有りましたね;
考え深い物があります。戦争とはどちらも悲しく辛い思いを
しているのです・・・誰かを非難したいなら日本を非難すればいい!
私は謝罪しない、「パールハーバーを忘れるな」・・・確かにね・・・;
怨恨が怨恨を生み、戦争のホントの原因がわからなくなってしまうのが
事実ですよね・・・;でもあの科学者も広島への訪問で更に背負ってしまった
物があるでしょうね・・・戦争の代償は大きいです;

でも、目の前で苦しむ我が子を助けられず、助ける事の出来なかった罪を
一生背負って生きた人の話がありましたが・・・
かなり印象的でしたよ・・・
私も是非広島を訪問し、真実を見てきたいと思います。

コメントへの返答
2008年12月17日 1:08
こんばんは!!

ワタシは今回初めて見ました。
こんな番組を組んだ事にビックリです。 ^^;
あの対談は完全に決裂ですよね。。。
両者一歩も退かんぞ!! みたいな感じがアリアリで。

日本はヒロシマナガサキ。
アメリカはパールハーバー。
中国はナンキン。
第二次大戦は何が目的だったんだろう・・・?と考えた時に、あそこまでやる必要はあったのだろうか?と思ってしまいますね。

被爆者慰霊碑の前で、くり返し謝りながら、花を手向ける母親。。。ワタシも忘れられないかも知れません。

是非一度ご覧下さい。
2008年12月16日 8:06
↑の 方に

同感

m(_ _)m

しかしながら

領土を拡大したくて
侵略する行為は 未だに 解決しませんね~!

独島 (竹島)

北方領土

台湾 など

そもそも アメリカも そうでしたね~!
(-.-)
コメントへの返答
2008年12月17日 1:10
こんばんは!!

ホントに、どうして「みんなで分けよう!!」って言えないんでしょうね・・・?

そんな簡単な事ではないことは百も承知ですけど、そう出来ないものでしょうか???
2008年12月16日 9:24
ネタでは無く「深い話」ですね!

私は若い頃から外国人と接する機会が多く、
異文化の違いに拠って生ずるトラブル&意思の不疎通を多く感じて来ました。

勿論、心のコアな部分では相通ずる処も多く有り、
仲良くなった外国人も多く居ます。

同じ集、同じ県、同じ国、の中ですら争いは起こります。
まして、他国の人間達と争いを無くす事はとても困難な問題なのだと、
身に染みて感じています。

「戦争の根絶!」それは、人類の最大の課題ですね、、。
コメントへの返答
2008年12月17日 1:14
恐縮ですw。

確かに、考え方が全く違ったりと言う事はあると思います。

ココでこうしていても、もしかしたらワタシが書いていることに首を傾げている方がいるかも知れませんからね。

ワタシが最近やりこんでいるゲームでさえ、ちょっとしたイザコザはあるみたいです。

グッとこらえる事が第一歩ですね。。。
2008年12月16日 11:33
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

諸事情により数日留守にしておりました…(^^;)

私もmasacatさんと同じ意見ですわ。
核が悪いって言う前に、戦争とはそう言うものだと思うんですよ。
戦争すること事態が、誰かのお金儲けであり、誰かの野望ですよね。
それに振り回され、死んで行くのは無関係な一般人で、お金儲けや野望を満たそうとする人間は、安全な場所で作戦と言う見物を決め込む。
そう言う傲慢で愚かな人間に振り回されないように、我々一般人がしっかり平和について考えなければいけないんですよね。

核開発は核爆弾を生み出しましたが、その他にも素晴らしい発明を生み出してます。
ただ、残念ながら人間が安易にコントロール出来る領域にまでは到達していませんが…
コメントへの返答
2008年12月17日 1:21
こんばんは!!

お疲れ様でした(?!) ^^;

皮肉な事に、技術力を引き上げるために一番手っ取り早いのは戦争で、一番効果的なんですよね。。。
下手をすれば国が滅ぶわけで、考える方も正に「死に物狂い」になるわけですから・・・。

核そのものは、素晴らしい技術だと思います。
ワタシは容認派と言う事になりますかね? ^^;
後は使い方次第ですよね。
包丁だろうがハサミだろうが、クルマだってそう。
使い方を間違えれば人は死んでしまいます。
人数の違い(被害の大きさの違い)だけで。。。


もしかしたら、「持ってはいけない力」なのかも知れませんけどね。。。
2008年12月16日 21:47
…(´・ω・)ムズカシイ…

皆様のよぅに深いコメントできなぃけど(焦;;)、戦争はいやですねぇ~。
二度と起きてほしくなぃです!!

神風特攻隊とかせつなすぎ(;ω;`)
コメントへの返答
2008年12月17日 1:27
こんばんは!!
全然!! ^^

「戦争はいけない事」で充分です。
残念ながら、今現在は戦争をしていない国のほうが少ないんですよ。。。
アメリカでさえ、外国に兵隊を送り込んで戦闘継続中なんです。

あの戦法が効果的だと言った人がいたからから、終戦ギリギリまで続いたんです。
でも、それをみんなに「反対だ!!」と言って、受け入れられた人もいなかった。。。
悲しいですよね・・・。

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation