• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

最強のマシン?!

最強のマシン?! 先日放送していた「カーグラフィック(CG)TV」です。

1988年、F1チャンピオンシップ全16戦中15勝という、とんでもない記録を叩き出したマクラーレン MP4/4。
アイルトン・セナとアラン・プロストがドライブした このマシンは、ホンダRA168E(1500cc V6ツインターボ)エンジンを搭載。コンストラクターズ・ポイントで199ポイント(2位のフェラーリが65ポイント)という偉業を成し遂げたマシンでもあります。 ^^

CGTVでは、雑誌で行っているものと同じく、このマシンをテストコースに持ち込んで、市販車で行うものと同じように 各スピードレンジからの追い越し加速や、設定した速度までの加速時間を計測していました。 ^^)v

番組のコメンテーターが、試しにコクピットに潜り込んでみたり(クラッチは軽いと言っていましたねw。)、サイドポンツーンに計測システムを固定したり・・・。四苦八苦だったようですwww。

で、測定結果。。。
ビックリしましたw。 ^^;
0-100km/h加速が2.2秒。
0-200km/h加速が5.5秒。
当時番組で計測した市販車最速がフェラーリF40だったそうですが、それでも100km/hまで4.7秒掛かっているそうです。。。

んっ?! ちょっと待って?!
と言う事は、F40が100km/hに到達した一瞬後には200km/hになっちゃうって事??? ^^;

とんでもない速さだwww。 ^^;
ブログ一覧 | でっかい独り言 | 日記
Posted at 2009/03/16 23:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2009年3月16日 23:59
こんばんは(^o^)/

フォーミュラー1 って スゲー!<<o(>_<)o>>

レギュレーションで 変更になるわけですね~♪

それだけ 速ければ
危ない訳だよなぁ!
しかし

現在のマシン
NAでも昔みたいな
馬が いっぱい
(^_^)v

技術の進歩は 止まらないですね (^_^)v

自分の32は 0-400m
9,7秒 231km
200m 186km

↑ タイム忘れた

(><。)。。

7年前の記録です♪

頑張ったでしょ
(^_^)v

おっと! 話を元に戻して
F1シートに入れば 乗ってみたい

ですね~♪
(*^_^*)
コメントへの返答
2009年3月17日 20:08
こんばんは!!

スゴイですよね~♪ (笑)

レギュレーションで 馬力規制が掛かっても、空力のおかげで ラップタイムは速くなる一方。。。 ^^;
コースレコードはガンガン塗り替えられていきましたからねw。 ^^;

そして、アイルトン・セナも。。。 (-.-)

って、ゼロヨンで10秒切ってるんですか?! (゜∇゜)スゲ!!

現代のマシンは、かなり広く作ってあるらしいですよ♪ (爆)
2009年3月17日 0:04
こんばんわ!
当時はターボだったんですよね~
ちょうどバブル時代ですね(^^;
ワタシはまだ小学生だったっけ!?(*^^*)

でも思ったよりイイ加速したんですね~
そっか軽いですもんね(笑)
富士急の「ドドンパ」と同じくらいの加速ですかね~
怖くてアクセル踏めませんねwww
コメントへの返答
2009年3月17日 20:16
こんばんは!!

ターボでした♪ (笑)
どのチームも、お金には困らなかったのかな?! ^^;

・・・小学生?!
ワタシが小学生ですよ?! (笑)

軽自動車並みの重さに、一昔前の飛行機並のエンジンですからねwww。 ^^;

どどんぱって最速のジェットコースターですよね?
・・・どっちが速いんだろう??? (笑)

油断すると、どっかに飛んでいきますからねw。 (爆)
2009年3月17日 5:55
ほほ~さすがです

でも・・・市販のバイクの0-100が3秒切ってるとの比較するともっと速くないと~(笑)

やはりタイヤが空転しちゃうので限界に近いんでしょうか?

って・・・・


なんで3機揃ってんですかーい!(爆)
コメントへの返答
2009年3月17日 20:24
こんばんは!!

ハハハ。。。 ^^;
加速は、どう頑張っても単車に軍配です・・・。 (笑)
軽さには勝てませんよね。 ^^;

トップスピードになると、4輪の勝ちですけど。。。 ^^


なんでって。。。 ^^;

強いて言うなら、「日頃の行ない」ですかね??? (o^∀^o)

ワタシが、オ○やア○マじゃないという確たる証拠ですっ♪ (爆笑)
2009年3月17日 8:47
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようさんです♪

テレビをデジタルに変えてから、映らなくなってしまいました・・・(^-^;
なので、全然カーグラ見てないです・・・(/ー ̄;)シクシク

しかし流石はF1ですね!!!
驚きの加速です!

当時はターボだったので、1500ccでも驚きの馬力とトルクでしたね。
まぁ、加速競争ならGPでもいい勝負なんですが、コーナーの速さは凄まじいものがありましたね。
当時は鈴鹿に高いチケット代払って観に行ってました。(笑
コメントへの返答
2009年3月17日 20:35
こんばんは!!

あらら。。。 残念www。 ^^;
ウチは未だにアナログなので・・・(爆)

これでも滑ってしまっているので、フルパワーは掛けていないと思いますよ。。。 ^^;

ターボ車らしく、音が太いですね。
個人的には12気筒の甲高いノートが好きなんですけど・・・ (笑)

もう、この時代でも羽根無しでは まともに走れませんからねwww。 ^^;

一度で良いから観戦に行ってみたいです。 (笑)
2009年3月17日 12:52
一瞬で100Km出ちゃうんですか?!
コメントへの返答
2009年3月17日 20:38
こんばんは!!

い~ち。にぃ~い。
・・・・で、100キロです♪ (笑)
2009年3月17日 17:44
カーグラ、深夜なので長い事見てないです(^▽^;)

当時まだ小学生、F1見始めたもの90年に入ってからでした。

1.5Lといえどツインターボで馬1000匹を軽く超えてたとか。
やっぱとんでもない世界だ・・・
コメントへの返答
2009年3月17日 20:44
こんばんは!!

そうですねぇ。。。こちらも、ちょうどこの回がリアルタイムの頃は「お化けが出る時間」に放送していたと思いますよ。。。 ^^;

今は、逆にちょっと早くて・・・ ^^;

その頃だと、セナ・プロ対決全盛期ですかね? (笑)

一応、公開スペックは600ps「over」ですw。 ( ̄○ ̄;)
2009年3月17日 21:01
0-100km/h加速が2.2秒。
0-200km/h加速が5.5秒。
ふむ、、
我がB7号と同じスペックなんですね!

そりゃ速いわ~(笑)
コメントへの返答
2009年3月17日 21:55
こんばんは!!

(°□°;)えぇ!!

エンジンは・・・ターボジェットですか?! (笑)
2009年3月17日 21:48
(*´ω`)こんばんち。

ゼロヨンゃったらいっちばーんだ!!(爆)

首飛んでいきませんか?(´・ω・)(爆)
コメントへの返答
2009年3月17日 22:00
こんばんは!!

アメリカは本場のドラッグマシンと競争出来そうだよねw。 ^^;

F1ドライバーに首って あったっけ?! ^^;
・・・ファンの皆さんゴメンなさい!! (苦笑)

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation