• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

グッド アイディア!! ^^)=b

グッド アイディア!! ^^)=b 某巨大ホームセンター。。。

どこにでもショッピングカートはありますよね? (笑)
で、このホームセンター。
あまりにも売り場面積が広いので、カートを押して全行程を歩き回るのは、結構な重労働ですw。 ^^;

で、備え付けてあるのが「動く歩道」。
要はエスカレーターの平たいヤツですねw。 (爆
通常、エスカレーターや動く歩道は、ショッピングカートの乗り入れを禁止しているところが多いと思うんですけど、ここでは このままスロープになって上のフロアに上がれるにもかかわらず 「ひと工夫」 凝らして乗り入れOKにしています。 ^^)v

大抵のショッピングセンターでカートの乗り入れを禁止している理由は「動き出すと危ない」から。 たくさんの荷物を載せていると、女性の力では その場に留め置く事が出来なくなったりするからだと思います。

で、このカートのスゴイ所は写真のココw。 (笑)

カートのキャスターの外側の部分に もう1つ、円盤が付いています。厚さが・・・4~5ミリくらいでしょうか?
で、下が動く歩道(エスカレーター)のステップ。
4~5ミリの筋が付いていますよね?

そう♪ ^^
お察しの通り、このカートでステップに乗り入れると、円盤が隙間に挟まってカートを動かす事が出来なくなるんです♪ ^^
縦溝に嵌まるので、絶対に左右への移動は出来ません。(両脇への体当たりは出来なくなりますw)
前後方向は、かなり重いですがとりあえず動かす事は可能です。降り口に差し掛かると、意外なほど簡単に溝から抜けてしまうので、ステップから降りた瞬間にカートを操る(?)ことが出来ます。 ^^

これ、特許取れるんじゃ。。。 ? (笑) ^^;
ブログ一覧 | でっかい独り言 | 日記
Posted at 2009/09/09 01:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快調だったのは・・・
giantc2さん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年9月9日 1:58
こんばんは♪

スゴイですね~♪

これ都会のほうですか~??

こっちは田舎なのでそんなお店ありません…(涙)
コメントへの返答
2009年9月9日 21:14
こんばんは!!

どちらかというと、ぎゃらんさんのお住まいに近いかな?! ^^;

ウチよりも都会かも知れませんwww。 (笑)
2009年9月9日 2:00
こんばんわ♪
ほー・・・なるほど;
そんな工夫がして有ったんですね~
特に気にもしませんでしたよ(^^;

でも最近の大型店舗って
目標の物が見つけにくくて大変;
足痛くなるし(^^;←運動不足?(笑)
コメントへの返答
2009年9月9日 21:18
こんばんは!!

何気なく、カートで動く歩道に乗り入れたら、「ガツっ!!」って止まったので気が付きましたw。 ^^;

ここも、売り場面積はウソみたいに広大なので、端から端へ・・・だと大変ですw。
駐車場もですけどね。 ^^;
あ。そうだw。 この近くに大隊が2つほどありますよ♪ ^^)v
2009年9月9日 2:00
こんばんわ(^o^)/

このカート むかし

Dマートと言う

所に 十数年前にあって 感激しました(^o^)/


が 何年か前に 閉店に (ToT)


エスカレーターでは 滑らなかったですが

お店は 滑り落ちました (ToT)
コメントへの返答
2009年9月9日 21:20
こんばんは!!

え゛っ?! ( ̄□ ̄;
そんなに古くからあるんですか?

お店が滑ったってwww。 ^^;

お~い! 山田くん!!
座布団一枚持って来てっ!!! (笑)
2009年9月9日 3:38
こんばんは~
これ、ナイスアイデアです(^^)
今から、特許申請してきます!
コメントへの返答
2009年9月9日 21:21
こんばんは!!
ですよねぇ~ ^^

って思ったら、既にだいぶ前から実用化されていたみたいですwww。 (大笑)
特許出願・・・してあるんだろうなぁ。。。 ^^;
2009年9月9日 7:27
おはようございます♪

へ~、なかなか…

素直にスゴイと思いまふ(笑)


ちっちゃい頃は良くカートで遊びましたね~♪
コメントへの返答
2009年9月9日 21:23
こんばんは!!

ワタシも感心してしまったんですけど、昔からあるモノのようですねwww。

ダメですよ?!
買い物カートで遊んじゃ! (笑)
・・・楽しいのは分かるけど。。。 ^^;
2009年9月9日 7:53
千葉NTのジョイフルにありますよ。
平面だけでなく、上階へのものもありますね。
ホームセンターとかではなかなか重宝しますよね。

コストコにもあったな。
コメントへの返答
2009年9月9日 21:25
こんばんは!!
これ、正にソコの物ですwww。 ^^; (爆)

普通にカートを押して行ったら途中でつっかえたんでビックリしたんですよ。 (笑)

ワタシ、コストコには入れませ~ん。。。 (大笑)
2009年9月9日 8:19
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようさんです♪

ウチの近所のスーパーは、もう10年以上前から採用されてましたよ~!(笑
と言うのは、売り場が1階で駐車場が2階という建物なので、買い物したらカートは必然的に駐車場に持って上がらないと・・・(~_~;)
と言う事で、エレベータを何機も用意するより、動く歩道を緩やかな傾斜でつけた方が安くなったんだと思います。
この仕組みを最初に考えた人は賢いですよね~♪☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
コメントへの返答
2009年9月9日 21:28
こんばんは!!

このホームセンターも出来てから随分経つし、良く・・・とは言わないけど結構な回数来ていたにもかかわらず・・・。
この日に初めて知りましたwww。 ^^;
そんなに古くからあるんですね。 知りませんでしたよ。。。 (苦笑)

費用対効果は絶大ですよね。これ♪ ^^)v
2009年9月9日 13:35
ナイスアイディアですね!

上下の動作がもっと楽に扱えるようになるともっと快適ですね(^^)

勿論、私の田舎にはこんなカートは在りません(笑)
コメントへの返答
2009年9月9日 21:30
こんばんは!!
良いアイディアだと思います♪ ^^

まあ、荷物を積み込んだカートを持ち上げるわけではありませんからね。 ^^;
そんなに影響は無いのかも知れません。。。 (笑)

大きなカートがあるようなホームセンターで気にしてみて下さい♪
・・・気が付いてしまえばどうでもいいことなんですけどwww。 (笑)
2009年9月9日 17:01
こりゃあいいアイディア。
ベビーカー押して買い物とかするんですが、エレベーターって待ってたりするのが非常に面倒なんですよね。
数もないし。
なのでこういう動く歩道とか車輪の工夫はほんとありがたいです。
こういう店舗がもっと増えてほしいものです。
コメントへの返答
2009年9月9日 21:34
こんばんは!!

お子さんがいるとそうでしょうね。
このホームセンターはペット同伴が出来るんですよ。 なので、小さい子供のほかに、「お犬様w」がカートに乗っているときもありますwww。 ^^;
しかも、1家族(?)が買い込む量がハンパじゃないので、カートも結構大きいんですよね。
これが乗るエレベーターはなかなか無いかも知れませんwww。 ^^;
2009年9月9日 21:04
はい・・・・

厚木の大隊のショッピングモールにて・・・

1998年に初体験しますた(笑)

コメントへの返答
2009年9月9日 21:36
こんばんは!!
って、やっぱり。。。 ^^;

sai♪さん、新しいもの好きだから☆ ^^)v (大笑)

普段、カートを押さなくちゃいけないような買い方しませんからねwww。 ^^;

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation