• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

暑かったけど頑張った。。。?

暑かったけど頑張った。。。? 今日はちょっと近場へお出かけw

先日、何かの話でこの博物館が今年の9月いっぱいで一時閉館するとの情報をゲットし・・・入館料金が格安になっているというので見に行ってきました。 ^^;

それが、東京都江東区、お台場にある「船の科学館」です。
通常、大人700円のところが なんと!! 200円です♪
子供が通常400円(18歳以下。未就学児は大人1人引率で2人まで無料)が100円(だったと思うw)。
かなりお徳です♪ (笑)

見所は大きく分けて4ヶ所。
まずは外にある展示物。昔は旧日本海軍の2式大型飛行艇(通称 二式大艇。アメリカ軍のコードネーム「エミリー」)があったんですけど、現在鹿児島県の鹿屋飛行場に展示してあるはずです。 ね?! むっくさん。(笑) ^^;
現在は実際に使用されていた灯台が二つと潜水艇が2隻。海底居住実験に使われた「海底ハウス」etc・・・etc。。。

そして本館。建物そのものが大きな船を模した形になっていて地下1階、地上6階+αです。本館は基本的に「家庭で使用する以外の」撮影禁止ですw ^^;
なので今回は撮ってきませんでした。

で、3か所目が南極観測船「宗谷」の実物展示。
昭和13年に貨物船として進水後、大戦中は特務艦として軍役に従事。昭和31年に砕氷船として改装工事を受け南極観測船、後に砕氷巡視船として1978年に引退するまで活躍していました。

最後に青函連絡船「羊蹄(ようてい)丸」。
1940年に建造された羊蹄丸は1988年に青函トンネルが開通するまでの間、人、物資、鉄道の車両そのものを運び続けた、まさに青森ー函館間の連絡船です。
現在は改装されて内部は全く別モノになってしまっていて、ワタシも最初は「はぁ~???」って感じでしたけど、最後まで見て 当時の周辺環境を知るには有益な改装だったなぁ・・・と思いました。 ^^;
ちなみに、展示物の一部。 (笑)

当時の青函連絡船を取り上げたニュース番組? ですかね。
「津軽海峡冬景色」。 まさにこの情景ですwww

少しづつ、フォトギャラに上げていくつもりなので少々お待ちをw
フライングしても説明が無いので なんだか分からないと思います。 (笑)


・・・ついでにガンダムのバラバラ事件を見に行こうかと思ったけど、アナハイムの屋外工場の場所が分からなくて断念して来ましたw (爆
お台場合衆国のウラなんて分からんてwww
   (T▽T)エーン
ブログ一覧 | 趣味?! | 日記
Posted at 2011/08/17 00:17:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

違った新世界
バーバンさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年8月17日 1:40
こんばんは♪

船の博物館じゃなくて科学館って言うんですね~(笑)
って、masacatさんは船が好きなんですか~??

動画の曲がシブすぎっすよ~(爆)
でも、まぁ最近の音楽より深い気がします♪
コメントへの返答
2011年8月17日 23:49
こんばんは!!

そういえば ここ、「博物館」じゃありませんねw ^^;
乗り物全般・・・というより機械全般スキですよ♪ (笑)

「古き良き昭和」とは、正にこの事なんでしょうね。。。 ^^
2011年8月17日 3:31
こんばんは。
船の科学館、船の形をした建物の老朽化で休館とテレビで言ってました。
それに伴い、「羊蹄丸」を譲ってくれるそうですよ。
masacatさん、ぜひどうぞ♪
コメントへの返答
2011年8月17日 23:52
こんばんは!!
テレビで放映されてました? ・・・たしか新聞で読んだような気がする。。。w  (・▽・;?
この船、譲ってもらっても維持するだけで大変そうですよねwww

ここはお金持ちキャラのsai♪さんに・・・。 (笑)
2011年8月17日 7:20
船の・・・・

昨年行こうと思って道に迷い
ビーナスフォートに予定変更した場所やんけー!(笑)

コメントへの返答
2011年8月17日 23:54
こんばんは!!

あぁ。。。 ^^;
たしかに、神奈川方面から来ると分かり難いかもぉ・・・w
ヴィーナスフォートはインター降りてすぐに目に付きますからねw
・・・でも、女性と一緒じゃないと面白くないような気がする。。。(ニヤリ)
2011年8月17日 8:40
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようさんです♪

船と聞いて見に行かないわけには・・・(笑
チョッと遠いですわ!(~_~;)
でも、ウチの事業所も船を作るのは後数ヶ月です。
全て船は他の事業所に業務移管されるんですよね・・・
進水式も残すところ1回かな?
造船所の名前は市の要請で残すのみたいですがね。_(^^;)ゞ
コメントへの返答
2011年8月18日 0:12
こんばんは!!

ワタシの感想・・・。
一応、小学生にも理解できるようにと努力は認められるけど、話が難しすぎますw ^^;
だいたい船舶用の最初期の超貴重なディーゼルエンジン(しかもホンモノw)をどーんと置いてあって・・・大人が見ても分かりませんってwww

・・・何となくお勤めの事務所(?!)が判ってきました。 ^^;
ひょっとして前回の進水式って7月じゃないですか?
まあ、だからどうしたって話ですけどねw ^^;
もしワタシの予想が正しければ、由緒正しい造船所ですもんね。
地元の人は残したいと思うんじゃないですか? (笑)
2011年8月17日 14:04
こんにちわ!

おー、閉館ですかあ...
昔、笹川良一がCMしてた記憶が(笑)
コメントへの返答
2011年8月18日 0:15
こんばんは!!

そうなんですよ。。。
一応、「一時閉館」と言う事になってるので、いつかは復活と言う事になるんでしょうけど。。。 ^^;

この施設、日本財団の助成金で運営してるんですw
2011年8月17日 17:22
小学校の校外学習で行ったなあ…満月十年前に(笑)

閉館になる前に子供達を連れていきいけど、休みがない…(^^;)

あれガンダムはそこから歩いてすぐの潮風公園じゃなかったっけ?
コメントへの返答
2011年8月18日 0:22
こんばんは!!
・・・って、え~っ?! (゜д゜;
いやあ、たしかにチビッ子もたくさんいたんですけど、展示の内容は完全に大人向けですw
たぶん、「でっかい」「スゴイ」「ふぅ~ん。。。」で終わっちゃいますよ、これ。 ^^;
あと1ヵ月ありますから、どこかのタイミングで・・・ワタシが全部をザッと見て4~5時間ってところです。
乗り物に並ぶ時間は除きますけどwww

あーっ!! ここにも引っ掛かった人がいるーっ!! (爆
今回は潮風公園じゃないんですよw ^^;
お台場合衆国の裏手、「ギャンのサーベル」が刺さってる公園です。 (笑)
2011年8月17日 23:10
あれっじゃワタシは100円で入れるんだ(^_^)b
こっ・・・こんばんわ!(笑)
1級船舶免許を持っていながら
行ったこと無いw
しかし昭和の匂いがプンプンする動画ですね~♪

バラバラガンダムの部品の中には
「ヤカン」も有るんですかね?(笑)
コメントへの返答
2011年8月18日 0:28
ちょおっと待ったぁ~っ!!! (笑)
・・・年齢詐称で訴えますよ? 
( ̄д ̄"
しかもガンダム見に近くまで来てるのに。。。 (笑)
展示物が「昭和」ですからねw ^^;

あ。 ヤカンガンダム、実物が展示されてるらしいですよ?
見に来ます??? (笑)

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation