• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月13日

出発点

先日、PCでちょっと調べ物をしているときに ふと、違うことを調べてみたくなりました。 ^^;

それが何か・・・って?
「船」です。 (笑)
ワタシが知っている限りでは、船台の上に竜骨(キール)を置き、肋材(ビルジ)を渡して船底を作り・・・と言うもの。
現在はブロック工法と呼ばれる方法で各パーツとして区画(ブロック)ごとに製造、後で船渠(ドック)や船台の上で組み立てるのがほとんど。。。
これで「船体」は完成ですが、船としてはまだ半分以下。この後、その船の目的に応じた設備を取り付けて(艤装と言われます。軍艦なら大砲やレーダー、搭載機用の甲板やカタパルトなど。)いくことになります。
とまあ、ワタシのお友達の中にもどうやら業界人がいらっしゃるようなんですが(笑)、ワタシ自身知っているのはこの程度です。 ^^;

で、その中でも特に重要な儀式が・・・進水式。
船体が完成した時点で水の上に浮かべられて、その状態で色々な工事が進められます。

ほとんどの場合、この場で船に名前が与えられ、「第○号船」なんて呼ばれ方から「何とか丸」とか「ふにゃらら号w」なんて呼ばれ方をするんですね。

じゃあ、陸の上(船台の上や注水前のドックの中)にあった船体をどうやって水につけるか?
模型だったら簡単♪ 人間が手に持って「よっこらしょw」ってやればおっけーですw
でも時々造られる全長400mとか、排水量10000tクラスとかのばかデカい船はどうしましょうか? ^^;
注水可能な乾ドック(ドライドック)なら水を入れてやれば勝手に船体は浮くので完了です。
船台の上で建造された船・・・滑らせて海へ放り込みますw
通常、船を後退させる向きで水に滑り込ませるんですけど、欧米では何故か・・・
               ↓ どうぞw ↓

船って意外と安定してるんですねw ^^; 横転してそのまま転覆するんじゃないかという角度が付いても普通に復元するしw
ちょっと長いんですけど後になればなるほどおもしろ映像になってますので、お時間のある時にどうぞ♪ ^^)v

さて、今日のオマケはキャリフォルニアベース44の連邦タンク詰め合わせ(前編)ですw






だんだんアグレッシブになってきてますね。 このジムキャノンw
武装もBSG&MS弾Bだったのが、BSG&パンチという完全に自己防衛モード。。。 (笑)
前衛機とは違うんだからいくら頑張っても・・・ねぇwww ^^;
ブログ一覧 | でっかい独り言 | 日記
Posted at 2011/10/14 01:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0731 🌅💩🍱🍱🥛🥛 ...
どどまいやさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年10月14日 1:51
こんばんは。
欧米では、横に進水させるんですね!
転覆しそうで、ホントに転覆しないってすごいです(^^)

最近、タンクにはまってますね~
3つ目の動画、最後はうまく切り抜けることが出来て勝利ですね!
コメントへの返答
2011年10月14日 21:33
こんばんは!!

他の動画で見る限りでも、横向きの進水式は多いみたいですね。
場所を取らないから・・・かなぁ??? ^^;

日本の法律で、クルマの「最大安定傾斜角」がたしか35°だったので・・・車よりバランス良いかもw ^^;

五角形の「遠」がヘコんで来たので、ちょっと頑張ろうかな~・・・なんてw (爆)
・・・最初の「もどれ!」を聞いていれば、こんな危険な目には遭わなかったと思う。。。(笑)
2011年10月14日 8:08
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようさんです♪

殆ど工程はあってますよ~♪
進水式した後でエンジンとか載せるんですわ。
ウチも後2隻で終了です。
ひとつの時代が終わるんですわ・・・
我々より遥か上の世代は寂しいでしょうね。
私はずっと船とは別の職場なんで、素人と同じです!(笑
コメントへの返答
2011年10月14日 21:43
こんばんは!!

ハハハ。。。 ^^;
先日、「船の科学館」で勉強してきましたからねw
やっぱりブロック工法で建造ですか?
この工法、戦艦「大和」が初だったなんて聞きました。 「デカすぎて何を作っているのか分からなかった」・・・なんて逸話もw

山パパさんの畑は、今の時代では あらゆるところに絡むんですよね? きっと。。。 ^^;
2011年10月14日 12:26
こんにちわ

さすが欧米、イイ仕事してますね。
↓かたや某国の豪華客船(笑)の進水式。
http://ww3.sinaimg.cn/large/88d84fdagw1dlzbybs2yoj.jpg
ボッシュートですwww

1戦目の拠点1落とし後は爆釣ですね^^
敵ながらあのサッカーはないわーと思ってしまいました^^
コメントへの返答
2011年10月14日 21:48
こんばんは!!

うーん。。。 ^^;
場所によっては、対岸で大損害みたいですよ? (笑)

・・・たしかに。 ひとしくん人形もろともwww (爆)

ワタシも、まさかあんなに沸いてくるとは思わなかったので ちょっとビックリでしたw ^^;

味方が来てくれたので、そのままセカンド撃てましたからね♪ (笑)
2011年10月14日 16:50
意外に横倒しにならないもんですね。
しかし、豪快だw
昔も注水できるドックもないからこうやってたんでしょうね。
注水ドックっていうとさらばヤマトの発進シーン思いだしますw

量ガンキャでもそうですが、BSGやブルパ持った時はパンチ経由するとタイムラグなしでメインに切り替えれるので、パンチにしてます。
ジムキャは、ハングレが多いですけど。
コメントへの返答
2011年10月14日 21:58
こんばんは!!
クルマよりバランス良いですよ。 これw ^^;
大きなタンカーのような船でも滑り込ませる進水式って結構あるみたいですよ?
まあ、横向きで「たっぱーん!」の割合はわかりませんが。。。 ^^;
注水はスマートだけど時間がかかりますからね・・・ (笑)

たしかに持ち替え時間短縮は魅力ですね♪
いつも悩むんですけど、拠点撃破後の手持ち無沙汰がイヤで。。。 ^^;
前衛専門の性ですw
BSGタッコーが楽しくて・・・(笑)
ハングレ当たらないしwww (爆)
2011年10月15日 1:42
こんばんわ!
しかしかなりの荒療治?(笑)
はじめてみましたよ^^;
でも思ったよりも喫水が浅い?
水に沈む部分が少ないって言った方が
わかりやすいかな?^^;
でも確かにあれだけ揺れても問題無い様に
作らないと嵐がきたらすぐに沈みますよね(笑)
ちなみにジェットスキーと言うか水上バイクも
○○号とか最初に名前をつけて申請するんですよ(^_^)b
ワタシの舟は「百式」です(笑)
コメントへの返答
2011年10月15日 23:44
こんばんは!!

まさに「投げやり」ですよね。。。 ^^;
わかりますよ♪ ^^
喫水が浅いのは、艤装がこれからだからじゃないですかね?
エンジンの搭載もこれからのはずなので、かなり軽いと思いますよ。 (笑)

ジェットスキーも立派な「船舶」ですからね♪ (^_^)v
2011年10月15日 8:15
大和は通常1本のキール2本あったんすよね~♪

あ、ジムキャのパンチは脅しくらいしかなりませんが、MS弾Bの
誘導連射は体力半分以下の敵を撃破に追い込めますから
そっちのが♪

私の場合も接近されて落とされたら、遠くにリスタして
そいつ撃ちまくりますし(笑)

あ、その前に弱ったやつから始末しますけどね♪
コメントへの返答
2011年10月15日 23:51
こんばんは!!
よくご存知ですねw ^^;
この建造技術は戦後の巨大タンカーなどで活かされることになりますよね。 (笑)

モビ弾・・・当たらないんですw (爆)
なので役に立つ率を考えると、ワタシの場合はパンチですね。 (笑)
攻撃力の無さにイライラしながら殴り倒してますよ♪ (爆)
2011年10月15日 15:08
こんにちは♪

ん、珍しい動画ですね~(笑)

船の動画より…

masacatさんがタンクだなんて~(爆)

まさかオフの時のタンク祭り練習ですか?(爆)

コメントへの返答
2011年10月15日 23:54
こんばんは!!

そのうち珍しくなくなりますよw ^^;
ワタシも自問自答してますから。 (爆)

オフの時は、「経験者」にお任せします♪
・・・祭りやるならノリますけど。。。 (笑)

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation