• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月13日

オフ前調整? (笑)

オフ前調整? (笑) いよいよ流星小隊バーストオフまで残り1週間。
当日まで休み無しが決定したmasacatですwww (T▽T)エーン

そんなことはどうでも良くて。。。 (笑)
今日のtettaさんは一味違います!
相手してやっから顔貸せやー。
・・・って言ってきたのがなんと!
世間一般の始業前ですwww ^^;

これにはビックリw
もちろん、「伺わせていただきます~。。。」と丁重なお返事を返しておきました。 (笑)

その後、まあ色々ありましたが・・・
とりあえずtettaさんとのタイマン勝負! どーぞw

アレックス vs ケンプファー

なぜか、この1戦目だけは機体の指定があり・・・ワタシはアレックス(コスト差が気になったので、あえてガトBでw)です。 ^^;
外しは全て正面に帰ってくるゆとり外し。 (笑)
なのでせっかく斬りかかっても全くつながりませんねw ^^;
最後は何となくtettaさんが冷静さを欠いたかな? 何とか勝ちを収めましたwww

BD2号機 vs ゲルググS 

格闘機相手の上取りは上手くいきませんねw ^^;
FCSは下よりも上の方が範囲が広いみたいですw
最後・・・地形を使わせてもらいましたw ^^;
上手くいってホッとしてますwww

ゲルググS vs BD2号機

普通に火力重視のコスト290ですw
2号機は・・・まさかのマシンガン装備! コスト260!! (爆
散々斬られましたw
マシンガンも何発かは外れてますよ。 ^^
もうちょっと機動をしっかりすれば全弾外れるので、あとは・・・もう3発斬るだけですねw ^^

ケンプファー vs アレックス

平地なので、ブーストリミットを解除した機動5にしてみました。 ^^;
やっぱりダッシュ速度がイマイチですねw
アレックスに付いていけません。 ^^;
最後はコスト差で何とか勝利。。。 最近快勝できなくなってきたなぁ。。。 ^^;
続きはまた後日♪ ^^
ブログ一覧 | お友達 | 日記
Posted at 2013/03/14 01:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向日葵のちメロン
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2013年3月14日 6:48
オデッサて、ホントに練習してるし(;゚д゚)

あ、この前敵のジオンの大尉さんが私に外しを
仕掛けてきたんですがー

私の正面にご丁寧に後ろ向きに落ちてきたので
背中斬っときました(笑)

私が外してもそうなりそなので
やはり格闘乗りたくないです(つд`)
コメントへの返答
2013年3月14日 21:15
こんばんは!!
てったさん、本気(マジ)ですよw

ハハハ。。。 ^^;
きっと その大尉殿も練習中なんでしょうw

sai♪さんなんて、ドサクサ紛れてキッチリ対処しそうですからねwww

タイマンは格闘機縛り決定です! (笑)
2013年3月14日 19:21

さすがsaiさんスルドイ!
当日の全国対戦はオデッサですが、
2戦目はランダムなんですよね^^;

お疲れ様でした!

いやいやいや、
1戦目の後半はmasacatさんがゴリゴリ押し込んでくるようになったじゃないですかーやだー
そんで慌てて空振りしたりしてるんですよ

ちなみにワタシも青5だったんですが、
あまりロングブーストを使っていないという・・・^^;

コチラが鮭の時はなんか上手くいきませんでしたね
青3なのに重く感じたりしました^^;

BD2は外した後にタックルするか斬るか躊躇してポキりましたね^^;
斬ってる最中に赤ロック外して、飛び上がるので精一杯です><

アレックスはガトB持ってなかったりします・・・

諸事情により動画が上げられないので残りもヨロシクです^^ノシ
コメントへの返答
2013年3月14日 21:25
そんな事だろうと思った。。。
でも、PMならステージは任意選択ですけど・・・ (笑)

あ。 お疲れ様でした♪
だって、バズ持ったケンプとガトBで撃ち合いする人なんていませんよwww

そのロングブーストでヒートさせてますけどね☆ (爆)

鮭は2号機やケンプと比べると重いですよ。 ^^;

マシンガンがカス当たりしてるので、カットの心配がなければタックル1択ですよ♪ (笑)
1発目でロックを外して、2発目でペダル操作・・・とか分けるっていうのはどうですか?
NSならレバーの向きさえ気を付ければ楽勝で外せますよ♪ (笑)

・・・ガトB、最後ですからねぇ。。。 ^^;

これから殺戮イジメ動画・・・上げますw
2013年3月14日 19:30
Tettaさんのポッキーがもったいないですねσ^_^;

ポキらなければ、そのまま・・・って場面が結構(笑)


格闘機での上取り、昨日はガンダムで意識してみましたが、難しいー(つД`)ノ
コメントへの返答
2013年3月14日 22:38
毎回 助かってますwww

終わった。。。
って思ったところで、「ラッキー☆」みたいな。 (笑)

あれだと視界に入ってますね。
どこにいるか見えてるので、対処もできます。 (笑)
ワタシもあんな感じ??? ^^;
2013年3月14日 20:39
こんばんは。
うわっ、ネタバトルではなく、ガチですね!
お2人とも順調に仕上がっているようですね(^^)

コメントへの返答
2013年3月14日 22:40
今回は、お誘いの時点で「つぶす。」ってwww

ワタシは間が開いちゃうのでちょっと心配w ^^;
2013年3月14日 20:51
オデッサといえば、ダブデに突撃する強襲ガンタンクにそれを迎撃するグフカスタムでw

上取りはやっぱエグいw
シャアゲルとか高コスト機は速度あるから、ちょっとしたタイミングで振り切られちゃうんでしょうかね。
コメントへの返答
2013年3月14日 22:44
こんばんは!!
そこをザクで強襲するんですねw ^^;

実戦だと難しいです。
とりあえず正面を向ければ迎撃はできるので。。。 ^^;
2013年3月14日 21:06
あ~やっぱりTettaさんとガチでやってみたい!www

みなさん上取りは警戒してますね・・・^^;

私はだいぶ対処できるようになりましたよwww(^^)V
コメントへの返答
2013年3月14日 22:47
当日に実現ですかね? (笑)

・・・こりゃもう使えませんねw ^^;
実戦で使う人がいない理由がわかりましたよwww
2013年3月14日 21:50
こんばんわ!
BDってやっぱり優秀な機体と改めて認識....

早く鮭が欲しいっす♪
コメントへの返答
2013年3月14日 22:49
こんばんは!!
特にジオンのNSは 手に負えませんよ。。。 (´ω`)
2013年3月14日 22:58
格闘機にダウンさせられた時は
どう逃げるのが確実に逃げれますか?
こんばんわ!(笑)
いや~見れば見るほど怖いわ~w
最近全国でもあまり格闘乗ってませんよw
恐怖症で(爆)

コメントへの返答
2013年3月14日 23:35
相手が視界から消えたら、レーダーで探します。 ^^;
真後ろを取られたら、そのまま前ブー全開で距離を取るか(相手が格闘機なら旋回は絶対間に合いませんw)、バックブー全開で相手の死角に潜り込むか・・・動きを見てフェイントをかけるという手もありますね。 (笑)

じゃあ、オフ当日に乗りまくりましょう♪ ^^
2013年3月15日 0:32
↑ぐらっくすさん

上取りされた時の対処方はですね……




オフ会で伝授しましょうか?(笑)
コメントへの返答
2013年3月15日 19:11
あー!

ズルいっ!!


ワタシにも教えて下さい!!! (笑)

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation