• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

変なジンクス?

変なジンクス? ※画像は拾いモノですw

ジオン軍の高コスト格闘機として、現在 連邦軍の格闘機では最強と目されているガンダムの対抗馬として、実装されているゲルググS。

エクストラカラーとして「アナベル・ガトー」のパーソナルカラー機体があります。
ワタシも持っていて、個人的にはこっちのカラーリングの方が好きなんですけど・・・こっちで出ると戦績が奮わないw ^^;
なぜかボロ負けのパターンが多数を占めるんですwww
そう、ガトーのゲルググはMS14Sではなくて、YMS14・・・もしかするとMS14A?! なんですよね。 ^^;
もしこれがホントだとすると、明確な差は無いとしても違いがあってもおかしくはない。。。
しかも格闘機ではない(射撃機かwww) 可能性も。 (笑)

ひょっとして自由に動けなくなるのはこの隠れた性能差のせいか?!
なぁんてことを考えちゃったりw
最近はホントの「鮭」で出てます。

今日のオマケも・・・シャケ。 (笑)

リボーコロニーエリアB 6vs6 ゲルググS

最後は「早く拠点をぉぉ。。。」って祈ってましたw ^^;
その願いは届くのか?! (笑)
意外と調子良かったと思ってたんだけどなぁ。。。
ブログ一覧 | 戦場の絆 | 日記
Posted at 2014/01/27 00:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年1月27日 4:47
そうなんですよ性能的に・・って

こりゃーー!(笑)

あれじゃないすか?
ポジションみたく
自分がどうこうよりも相手よりどう見えるか(笑)

青って目立たないからかえって警戒されやすいとか?
コメントへの返答
2014年1月28日 20:58
なんか、全然違うみたいですよ? ^^;

こんばんは!! (笑)

場合によっては「こんにゃろ!」ってなるのかも。。。 (笑)
どっちかって言ったら目立つほうが警戒されますよね? ^^;
2014年1月27日 7:47
ガンダムネタには食い付く私(爆)

厳密にはシャアゲルもガトー機と同じYMS-14なんですけどね(笑)

YMSは初期試作機で数機しか作られず、その為一部エースクラスのバイロットのみに配備されたもの。MS14はその戦闘データを元に量産化に向けての調整、規格変更されたものというのが公式設定なんですけど、絆では混在してるかな(^^;)
現実、ガトー機のBRは画像のビームマシンガンだしね(笑)
どうせならEXカラーの時は武器も変更してほしかったですね(笑)
SザクEXカラーでJRになると銃剣付きに変わるんだから♪

ちなみに、私の場合どちらのSゲルで出ても戦績は変わりません(爆)
コメントへの返答
2014年1月28日 21:09
釣果1~☆ (笑)

そのYMSが色々あったりしますよね。
資料によって。。。 ^^;
ガトー機がA型だったとしたら、残りのコスト40は何? ってところでw

そのうち、影砂の対抗馬が出てきそうですよね。
ガトー機は出ちゃったから・・・姉御のゲルググMか。。。 (笑)
2014年1月27日 21:08
ガンダムマニアが来ましたよ(・∀・)


基本的にはぎゃらんさんのコメで正解ですが補足説明すると元々シャア専用ゲルググは先行生産型(YMS14)のうちの1機。
先行生産型(YMS14)は25機が生産されてその内の1機が指揮官仕様にブレードアンテナを追加して赤く塗装されてシャアに渡されていますのでシャア専用機(YMS14S)は指揮官機です。

残りの24機はオプション装備ともにキマイラ隊に配備されて高機動型ゲルググやゲルググキャノンが生まれてます。

ガトー専用機は複数の説がありますが基本的には量産型ゲルググ(MS14A)に専用のカラーリング施しただけなので額にはブレードアンテナがありません(^^)v
ちなみにYMS14型とも言われています(笑)

絆でのシャア専用ゲルググのガトーカラーは性能は同じのようですがブレードアンテナがないのとタックルがショルダーチャージになっているぐらいかな?


長々と失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2014年1月28日 22:47
釣果2~☆ (笑)
こんばんは!!

・・・とすると、YMS全部がS型じゃないってことですか?
しかも、S型に改良するときにアンテナを追加していると。
そういうことなら、ガトー機はA型・・・コスト240の射撃機体ということにwww ^^;

イヤイヤ。
性能がまったく違いますw 爆
そうすると、
2014年1月27日 21:35
劇中でも流れ弾に当たってたから、当たりやすい呪いがあるとか?

初期の頃はMS-14Aという設定で、MGなんかも14Aになってた覚えがあります。
最近ではYMS-14という設定もあるようで。

さらにスイングさんに補足すると
高機動型(MS-14B)ゲルキャ(MS-14C)と区別するために、通常装備(A型)のYMSー14をMSー14Sに区分した、という感じだったかと思います。
最初から量産機を作ってテストしたんで、YMS(14S)も14Aも性能は大差ないみたいです。

ガンダムは後付けの宝k・・・ゲフンゲフン
コメントへの返答
2014年1月28日 22:58
こんばんは!!
それ、あるかも知れませんね。。。 ^^;

もし、14Aがホントだとしたら、コスト280ってなに? って話ですよね? (笑)

歴代のS型って、ファインチューンだけでしたっけ?
コスト差40の理由が欲しいですwww

ただのロボットアニメがリアルミリタリー色に染まったのも後付けのおかげですから。 (笑)
2014年1月27日 21:36
コンバンワ

鮭はガンダムと同等の性能

これしか知りません(爆w
コメントへの返答
2014年1月28日 23:05
こんばんは!!

とんでもなーい!!
今の仕様ではガンダムの圧勝ですよwww

↑の解説だと・・・
A型=ガンダム
A型<S型
∴ガンダム<S型
・・・のはずなのに。。。 ^^;
2014年1月27日 23:03
↑↑そう言う事です(笑)
こんばんわ!
あの乱戦でこれほど稼いだのに
あのゲージ差からまさかの~www

悔しいですね(^^;
コメントへの返答
2014年1月28日 23:09
ふーん。。。 って、何が!? (笑)
こんばんは!!
今の拠点ってもの凄くコストが高いですからねw ^^;

オマケに両軍編成コストが高いから、1撃破で大損害です。。。
2014年1月27日 23:18
こんばんわ!!

昼に見た時はぎゃらんさんだけでしたが、こんなに意見があったので私のは
割愛します。

え~私はどっちに乗っても同じです(爆)

結局、「モビルースーツの性能に救われたな!」というヤツです...
コメントへの返答
2014年1月28日 23:17
こんばんは!!

皆さんの造詣の深さには脱帽ですね。 (笑)

補足があるようでしたら、いつでもWelcomeですよ♪ (笑)

えー。。。どっちに乗っても「歳(トシ)」が降臨するという認識で('-^*)okですかね? (笑)

性能?
最優先事項ですよwww 爆
2014年1月27日 23:50
こんばんは。
そもそも、青いゲルググ持ってません(^^;
コメントへの返答
2014年1月28日 23:18
こんばんは!!
あれ? (^◇^;)
取得条件、何でしたっけ? (笑)

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation