• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

アダプティブライト・・・リベンジw

アダプティブライト・・・リベンジw 前回、動画であげてみたアダプティブライトの動作・・・

ホントかウソか「良くわからん」と言われたので、今回は2本! 撮ってみたw


片側2車線道路の右車線走行。 注目いただきたいのは左のライトです。
ハイビームになって遠くまで照射していますが、前走車が接近してくるとバンパーより上を照らさないように光軸を落としていき、限界になると消灯。
追い越し完了したところで点灯、上向きに直します。
更に、高架の照明を検知してハイビームを消灯しましたね。 (笑)


こちらは片側一車線走行。対向車線を照らす右ライトにご注目。
ハイビームオンですが前走車を避けていてテールライトより上は照らしていません。
で、対向車が接近すると光軸を落としていき、最後は右だけハイビームを消してすれ違い。
次の対向車がいなくなったところでコーナーリングライト点灯&ハイビーム点灯→光軸上げと。
運転していてもかなり気を付けて見ていないとわかりません。
サービスのスタッフも、細かい条件などは聞いているけど実際には複雑すぎて良くわからないというのが正直なところだそうで。。。 (^^;

このアダプティブライトの上位互換がG20(3シリーズ)以上にメーカーオプションで装備可能なレーザーライト。
こちらは最大射程が400mだそうですw

気が付かないところで、クルマがコッソリとあれこれ頑張ってくれていることがまだまだあるかもしれませんね。 (^^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/10 10:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2021年1月11日 20:51
こんばんは。
たしかに照度が変わっていますね。
対向車から見ると、ハイビームからロービームに
変化しているようにみえるのでしょうか?
コメントへの返答
2021年1月16日 23:51
こんばんは!
この機能、調べたら国産でも意外と搭載車が増えてるみたいですね。
トヨタでは現行のマジェスタ、クラウンやアルファードの一部にも採用されているんですけど、ワタシが体感している限りでは、バチンと光軸が切り替わっては見えませんね。
最近のトヨタ車はハイロー切り替えタイプの標準装備が増えてきてますが、これは思いっきりハイロー切り替わってるのがわかりますw (^^;
2021年1月11日 22:50
結構近づいてから光軸が下がってるような・・・
たぶんまぶしいのではないかと・・・
コメントへの返答
2021年1月16日 23:52
百聞は一見に如かず。。。

今度お会いした時に試してみましょうw (^^;

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation