• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masacatのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

DJ。 マタタビ。。。

DJ。 マタタビ。。。いや、再び。。。 ^^;

先日開催された神宮外苑花火大会。
隅田川と同じく、付近の道路が見物客のために封鎖され、周囲にある一部企業は早期閉店に追い込まれるという、勤め人にしてみれば何とも迷惑な話です。 (笑)
まあ、その分自分も仕事放っぽらかして見に行けるんですけどね。 ^^;

ここでも現れたそうです。 とある警察官。 (笑)
ワールドカップの時に渋谷駅前で大活躍し、色々な目を向けられがちな警察官でありながら周囲から称賛を浴び、警視総監賞まで受けたあの「DJポリス」が。。。 
※画像はどこからともなく使い回し(無許可w)

最寄りの駅はあり得ないくらい混雑するんですけど、ちょっと歩けば各社路線の駅がアチコチにあるこの立地。 「一駅先まで余韻に浸りながら歩いてみてはいかがですか?」なんて、粋なことも言って周囲の笑いを誘ったそうです。
このような活躍ができる人は現場を離れるのも早いのかもしれませんけど・・・いつまでもいてくれるとイイですね。 ^^

貼り付けたニュース記事のコメントの中には「DJポリスというネーミングはどーよ?」という意見も。。。
そこでネコ殿考えたw
      「GJ(グッジョブ)ポリス」ってどーよ?! (爆

で、「ちょっと離れた駅」を使った感想・・・いつもの年には無いくらいの混雑でビックリした。 (笑)
まあ、分散したんだと思うことにしましょう。 ^^;


さて、前回のブログで「動画がねーっ!」って怒られたので。。。 (笑)
ネタはないけどリプレイ貼っときますw

サイド7(R) 8vs8 ザメル
 
20:00前のイベントには連邦で2クレだけ参戦できたんだけど、珍しく大隊が混雑していてジオンを始めた頃には通常対戦に。。。 ^^;
いやあ・・・88の拠点は堅いw
連邦はガンタンクとジムキャのダブタンですね。
確かに撃ち始めはワタシの方が遅かったんですけど、開幕に広域マップを見ていた限りではFABではないと思っていたので撃破が遅れたのにはちょっと焦りましたw ^^;
でも、中盤にかけて前衛力の差が徐々に出てきて拠点が1対2だったのにもかかわらずコスト差は僅少。
モビを取るか拠点をぶっ壊すかでしたが、ラインがキレイに上がった(連邦が下がった?)ので、キャッチに入った数機をサブ弾でブッ飛ばしつつ2拠点取ってゲージ飛びの逆転勝ち☆ ^^)v

・・・やっぱり、後半はジオンがつおい。。。
っていうか、連邦のグダグダ感は前半のジオン以上ですw
Posted at 2014/08/17 10:54:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記
2014年08月15日 イイね!

部品のはなし。。。

部品のはなし。。。画像は本文と関係無い6月発表のリコール・・・対象車は「LDA-CV1W」です。 ^^;

発表はたしか6月頃だったかなぁ。。。

クルマの部品・・・エアバッグの爆弾・・・を対象に部品メーカー(世界シェアNo2だそうで。。。)から出されたリコール告知。。。
エアバッグ、チャイルドシート、シートベルト、内装部材などなど・・・クルマの部品製造でも多岐にわたり、色々なクルマメーカー(ほぼ全社?)とも取引がある「タカタ」。
レースに興味のある方はシートベルトの供給や、チームのメインスポンサーとしても名前くらいはご存知なんじゃないでしょうか?

助手席のエアバッグの製造工程で問題があったらしく、最悪エアバッグが作動時に破裂、火災の可能性もあるらしいですが、改良品の生産が追い付かずに手が付けられない状態になってしまっているとも。
何せ対象台数が200万台以上。。。
大型メーカーの大量リコールという、一番恐れていたことが起きてしまいましたね。

もしかしたらお友達の所有車も対象車になる可能性がありますね。 ^^;
アコード、カローラフィールダー、レガシー(米国生産車のみ?)etc・・・。
準備が整えばDMが届くとは思いますけど、気になる方は各メーカーのリコール情報をご確認ください。
車検証を手元に置いて車体番号で検索できると思います。

下のリンクは「お役所」です。
反映はちょっと遅いですけど、全メーカーの車両に対して検索できるので意外と便利。 (笑)
中古車購入などでディーラーから遠ざかっているクルマは一度調べておくと良いかも知れませんね。 ^^

Posted at 2014/08/16 00:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記
2013年10月05日 イイね!

言ってることとやってること・・・。

言ってることとやってること・・・。先日新聞に載ったニュースです。 ^^;

千葉県は船橋市。
・・・で、梨の大玉コンテストが開催されて、梨の中でもかなり大玉になる「新高(にいたか)」で約1700グラムにもなったとか。
いやあ・・・一個1700グラムはスゴイねぇ・・・なんて感心していたんだけど、んっ?!
ちょっと待てよ。。。
船橋って「そんなに梨を推してるわけじゃない」なんてのたまったよなぁ・・・某ゆるキャラを公認するかしないかの時に・・・。
ちなみに船橋市の梨収穫量は、千葉県でもTop3に入りませんw
これは市川市、鎌ヶ谷市、松戸市、八千代市も黙っちゃいませんよね。 (笑)
・・・でもなぁ。。。
ふなっしーは公認されずにこのままブッちぎった方が良いような気もする。。。 ^^;


さて、今日のオマケは野良出撃。
近距離機、ちょー楽www
リボーコロニーエリアB 6vs6 ザクⅡ改

最後は自分から落ちに行きました。
敵タンクが撃破されて、左に前線があった状態で右リスタが目に見えていたから。
案の定、右リスタしたタンクは、ワタシがリスタした真正面の橋を行軍中。
あの狭い橋の上ならマシンガンでハチの巣必至ですw

リボーコロニーエリアB 6vs6 ジムコマンド

序盤、タンクとタイマン状態になってしまったんですけど、やむを得ず迎撃続行。
ところがシャゲの接近に気が付きませんでしたw ^^;
で、思いっきり噛まれたんですが、何とかセルフカット成功。 ^^)v
ホントならマシンガンを撃ち込んでから斬りかかりたかったんだけど、そのまま踏み込まれると弾ごと斬られるので硬直中にコッチから先手を打ちましたw
中盤以降・・・ワタシがタンクを見失ってしまったので索敵報告を求めました。
すると・・・味方全員から返ってきましたw ^^; 知らなかったのはワタシだけだったみたいですwww
そんなわけで、中央ルートで乱戦発生。 タンクを迎撃できたので1落としで守り切って勝てましたね。 (笑)

リボーコロニーエリアB 6vs6 Ez8

やっぱり最後くらいは格闘機に乗っておかないとwww ^^;
連邦にはタンクがいたにもかかわらず、全く砲撃していませんw
どうやらキャッチ狙いだったようで。。。
相手がザクキャで助かりましたね。 これがギガンだったら拠点を取られて慌てふためいて拠点に向かい・・・迎撃されて終了・・・でしょうw
Posted at 2013/10/06 01:12:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記
2013年06月03日 イイね!

やっほー知恵袋w

ずいぶん前に「解決済み」になっているQ&Aだったんですけど、ワタシの「日常」だし 面白かったので ちょっとピックアップ。 (笑)

満員電車の乗車経験者に対していくつか質問しています。
こんなの都市伝説だよね?! みたいな感じで。 ^^;

では1つづつ。。。 (笑)


その1: 満員電車で、足が浮く(ぎゅうぎゅうで足が床につかない?)事もあるって本当ですか?

 ホントですw ^^;
 ワタシはそこそこ身長があるので、滅多なことではありませんけど、背の低いコ・・・特に体重の軽い女性は簡単に浮いちゃうんじゃないですかね? (笑)
ちなみにワタシも浮いた経験そのものはありますw
両足をジタバタしてもその場でジタバタしてるだけになります。 ^^
結構楽しいですよ。 (笑) 上半身がつぶれてなければ・・・ですけどwww


その2: 真ん中辺り(ドアから遠いところ)にいる人が降りる駅で、人を掻き分けて降りなければいけませんよね?それで降りれないこともありますか?

 降りる人が少ない駅で・・・例えば極端に言えば自分だけが降りたい! なんていう時は掻き分けてもムダですw
電車が駅に着く前に、何となく出口方向に向かいながら(実際に向かうのはムリですw)、大きな声で「降ります!」と言ってみましょう。 駅に着いた時に出口近くにいる人たちは一斉に道を開けてくれるはずです。
ドアが開いてからだと駅の喧騒などで声が通らなかったりして意思表示が上手くいかないことも。。。
そうなると道ができるのが遅れて待っていた人たちが乗ってしまい・・・悲しいことになりますw


その3: ドア付近に立っている人は、降りる人のために駅に着いたらいったん車輌から降りたりするんですか?その際、再び乗ろうと思ったら乗れなくて置いてけぼりになったりしないんですか?

 車内放送で協力を求められるくらいの乗車マナーだと認識した方が良いです。
実際、扉近くの人が道を開けないと降りる人も乗る人も身動きが取れません。
速やかに乗り降りができないことが朝の電車遅延の一番の原因です。
乗れないと思ったらその場から速やかに離れて次の電車を待ちましょう。 あなたが退いたところに乗り込む強者が現れるかも知れませんが「経験の差」ですw
電車の近くにいると、いつまで経っても扉が閉められないし発車できず、遅れますw


その4: 車掌さんはドアのところでグイグイ押して乗客を押し込めたりするんですか?

 時間帯によるかもしれませんが車掌さんではなくて駅員さん、もしくはアルバイトのお兄さんが押してくれますw
階段の近くなど、そのホームでも特別に混雑するところに待機していて、発車ベルと同時に「押しますよ~」と言って扉に手を挟まないように上手に押し込んでくれます。 ^^;


その5: やっぱり、4月頃は新社会人がいるから満員電車の秩序は乱れますか?

 それを秩序というかどうかでしょうね。 ^^;
新人君の出社時間は大体同じ時間帯で重なるので人数が増えます。 それから「暗黙のルール」とか「乗車マナー(?)」がよく分かっていない人が多いからじゃないですかねw
乗り降りの時の道の開け方とか、一番効率のいいスペースのつくり方とか。電車に乗り慣れていないと「パーソナルスペース」が広めかもしれません。 ^^;


その6: 満員電車に乗ってみたいな~と前から思っているんですが、私みたいな田舎者がイキナリ満員電車に乗ったら危険ですか?

 体格のいい(普通の)男性ならまず大丈夫だと思いますけど・・・昔、小学生が遠足か何かの行事で電車に乗り合わせて、満員電車で「ぐぅ。。。」と言って潰されたのを見ましたw ^^;
さすがに危ないと思って間に入って引っ張り出しましたwww


その7: 山の手線でも満員電車は体験できますか?・・・降りれなくても1周してくるし、1人で乗った事があるので安心♪

 山手線はテレビの中継などでも良く出てくるので凄まじい混み具合は有名ですよねw ^^;
でも、近郊線の方がもっとすごいです。 (笑)
ワタシが選ぶベスト3は。。。

Ⅰ 東急 田園都市線
Ⅱ JR 埼京線
Ⅲ 東京メトロ 東西線      (順不同w)

・・・ですねw それぞれ、神奈川方面、埼玉方面、千葉方面から都心へ、いわゆる「〇〇都民」を主に運ぶ大動脈です。 その乗車率は、およそ200%! 定員150名の車両に300人乗る計算です。

興味のある方はお試しあれ♪ ^^
狙い目は7:00から8:00位ですよ。 (笑)
Posted at 2013/06/04 01:23:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記
2013年03月28日 イイね!

正直者?

ニュースネタです。

東京都の西側、立川市で発見され、首都直下型地震が起きる可能性を究極まで高めた「立川断層」。

詳しく調べたところ、断層じゃなくて人工のコンクリートが埋まっていたって。。。 ^^;

惜しいっ! あと数日後だったら「うっそぉ~ん♪」で済んだかm・・・んなワケないですね。 (笑)
でも、予知技術なんてそんなもんでしょ。。。
個人的にはよく調べて公表してくれたし、間違いに気が付いた時点で よくそれを公表してくれたと思ってます。

たしかに、あれだけの災害に直面している日本人。 多少ナーバスになっている人もいるでしょう。
シャレや冗談が効かなくなっている実態も分かっているつもりです。
でもねぇ・・・このミス(とは言いたくありませんが表現方法が思い浮かばないw)を100%無くせ! ということになると、何も公表できなくなりますよ・・・。
すると今度は「なぜ知っていたのに黙っていたんだ!?」という人が現れますよね。 必ず。。。

地震予知に関しては、まだまだ発展途上だとのこと。
そりゃあそうですよね。 予知できるほどの地震がそうそう無いんですから。
関東大震災をひっくり返して「あの時はこうだったから・・・」ってやってるんですよ?

それなのに「辞任の意向」なんて問う方がおかしいでしょ。
・・・あの記事で一番カチンときたのは実はココだったりしますw


さて、今日のオマケはぐらっくすさんとの時報マッチ共闘編(その1)です。 ^^

リボーコロニー 6vs6 R2ザク & ガーベラテトラ

最後の最後・・・危なかったですw ^^;
全員が敵タンク撃破に集中してくれていたので助かりましたね。
あと1発撃たれていたら飛んでましたから。。。 ^^;

リボーコロニー 6vs6 ギガン & R1ザク

ぐらっくすさんはじめ、味方の素晴らしいタンク護衛に助けられました。 ^^
あの乱戦で2拠点撃ち切れたのは奇跡ですよ。 (笑)
実は最後・・・キャッチを狙いに行ったんですけど・・・足場にしていたのが拠点じゃなかったって言うのはナイショですwww ^^;
Posted at 2013/03/29 00:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュースネタ | 日記

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation