• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masacatのブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

便乗w

便乗w日曜日に南極観測隊を題材にしたドラマが鳴り物入りで放映中ですね。 ^^

かの名作「仁 ~JIN~」と同じ時間帯で、しかも これでもか!っていうくらい豪華な俳優陣・・・ノンフィクションのストーリーなのでちょっとしたツッコミどころは時々ありますけど、基本的には楽しみにしているし 楽しんで観ています。 (笑)

まあ、第3話にして言いたいことといえば「詰め込み過ぎ」ですかね。 ^^;
越冬隊に加わった樺太犬「タロ」と「ジロ」の話はそれだけで一大巨編の映画になった話ですw
それに加えて観測隊の人間模様、恋の行方、観測船「宗谷」の建造までの紆余曲折・・・少なくても宗谷に関しては何が何だかさっっっぱりですw ^^;
この船、元々は第二次大戦前に建造された輸送船だったんです。 それが戦争が激化したことによって「特務艦」に改装されて軍務に就いて敵艦を撃沈する戦功を立て・・・終戦後は海上保安庁の管轄になり・・・打ち捨てられた状態だった宗谷は北の海でも活動できる設備が整っていたことから観測船として白羽の矢が立った・・・と。
こんな説明は何一つありませんでしたねw ^^;
「とにかく南極に行くためにはこの船を完成させるんだー!」と、ノリと勢いで防水試験をクリアしたくらいですからwww ^^;

こんな宗谷ですが、史実に忠実であれば次回あたりにピンチが到来するはずです。
その前に、ちょっと前に見学していた本物の「宗谷」をフォトギャラにあげてありますのでお時間のある方はどうぞ。
・・・船の科学館を見学したのは・・・3か月前か?! ^^;
現在、大規模改装中で見学はできませんw
ワタシは良いタイミングで本物の宗谷を見てからドラマを観たので、「あれ?!」と思うことが結構あったんですよね。 (笑)


さて、今日のオマケはタクラマカン砂漠。 流星小隊のぐらっくすさんとの時報マッチ&プライベートマッチの模様です。
特にプライベートマッチではそれぞれの視点で見ることができるのでプレイした本人にしてみれば非常に参考になるものとなりました♪ ^^

ではどーぞw
タクラマカン 4vs4 ゲルググG

味方の2バーのオーダーで2アンチに向かいました。 1護衛だったジムカスがジムライ偏差撃ち、ハングレ偏差投げと、なかなかシブい手を使ってくるので足留めすることにしましたw ^^;
仮に同じタイミングで拠点を落とされてもコストで有利に持って行けるはずだし、リスタで向こうに行かれるとタンク組が壊滅する恐れがあったので。
結果的にジムカスはピリったままで動きを封じることに成功。ぐらっくすさんがタンクを撃破してくれた後、セカンドアタックの時にコスト差がじわじわ効いて来て勝利でした。
ぐらっくすさんのドムトロ・・・敵に回すと一番危険かもしれないですw

タクラマカン 4vs4 ザクキャノン

1戦目にジムカスに乗っていた大佐殿・・・今度はガンキャノンで護衛だったようですw
火力が違うからねw ^^;
1アンチに来ていた6号機はぐらっくすさんが完封の勢いだったのでワタシはかなり楽に撃たせてもらってましたけど・・・最後に被害の差が出てしまいました。。。 残念w

プライベートマッチ Ez8 vs BD2号機(NS)

ぐらっくすさんとのタイマン勝負です。 (笑)
今日、ぐらっくすさんがジオン視点で動画をアップしてくれているので、同時に再生するとそれぞれの視点で見られて面白いです♪ ^^
ワタシのクイックドロー外し・・・NS相手だとロックが切れてないですねw
あれじゃあ、タックル食らって返されるよなぁ。。。 ^^;
もっと勢いよく飛び越さないと外れませんね。

プライベートマッチ アレックス vs グフ

普段使わないガトBです。 ・・・っていうか、アレックスをそんなに乗らないけどw ^^;
まさかグフで来るとは思ってなかったのでちょっとビックリでしたね。 ^^;
それにしても・・・クラッカー キライw (爆)

ぐらっくすさん、ありがとうございました♪ またよろしくお願いします☆ ^^)v
Posted at 2011/11/04 01:39:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年10月13日 イイね!

出発点

先日、PCでちょっと調べ物をしているときに ふと、違うことを調べてみたくなりました。 ^^;

それが何か・・・って?
「船」です。 (笑)
ワタシが知っている限りでは、船台の上に竜骨(キール)を置き、肋材(ビルジ)を渡して船底を作り・・・と言うもの。
現在はブロック工法と呼ばれる方法で各パーツとして区画(ブロック)ごとに製造、後で船渠(ドック)や船台の上で組み立てるのがほとんど。。。
これで「船体」は完成ですが、船としてはまだ半分以下。この後、その船の目的に応じた設備を取り付けて(艤装と言われます。軍艦なら大砲やレーダー、搭載機用の甲板やカタパルトなど。)いくことになります。
とまあ、ワタシのお友達の中にもどうやら業界人がいらっしゃるようなんですが(笑)、ワタシ自身知っているのはこの程度です。 ^^;

で、その中でも特に重要な儀式が・・・進水式。
船体が完成した時点で水の上に浮かべられて、その状態で色々な工事が進められます。

ほとんどの場合、この場で船に名前が与えられ、「第○号船」なんて呼ばれ方から「何とか丸」とか「ふにゃらら号w」なんて呼ばれ方をするんですね。

じゃあ、陸の上(船台の上や注水前のドックの中)にあった船体をどうやって水につけるか?
模型だったら簡単♪ 人間が手に持って「よっこらしょw」ってやればおっけーですw
でも時々造られる全長400mとか、排水量10000tクラスとかのばかデカい船はどうしましょうか? ^^;
注水可能な乾ドック(ドライドック)なら水を入れてやれば勝手に船体は浮くので完了です。
船台の上で建造された船・・・滑らせて海へ放り込みますw
通常、船を後退させる向きで水に滑り込ませるんですけど、欧米では何故か・・・
               ↓ どうぞw ↓

船って意外と安定してるんですねw ^^; 横転してそのまま転覆するんじゃないかという角度が付いても普通に復元するしw
ちょっと長いんですけど後になればなるほどおもしろ映像になってますので、お時間のある時にどうぞ♪ ^^)v

さて、今日のオマケはキャリフォルニアベース44の連邦タンク詰め合わせ(前編)ですw






だんだんアグレッシブになってきてますね。 このジムキャノンw
武装もBSG&MS弾Bだったのが、BSG&パンチという完全に自己防衛モード。。。 (笑)
前衛機とは違うんだからいくら頑張っても・・・ねぇwww ^^;
Posted at 2011/10/14 01:20:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年10月06日 イイね!

ソコ・・・ ここw ^^;

ソコ・・・ ここw ^^;>よくあれだけのヒントでズバズバ答えられるもんだと関心しちゃいましたよwww ^^;

へーへー。 皆さんのおっしゃる通り、渋谷です。 (笑)
東口、渋谷警察署前のR246にかかる歩道橋の上からでした。 ^^

クイズにしなかったので、今回は拍手も何もありませんけどねw (爆

で、ヒント(?)にしたキーワードですが・・・。

      「イヌ」と言えば    ↓ コレ ↓

皆さんご存知の「ハチ公」ですね♪ ^^

で、「石像」と言えば・・・ ↓ あ よいしょ。(笑) ↓

名前くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか? 「モヤイ像」です。 (笑)
ハチ公は「ハチ公口」にありますけど、このモヤイ像は南口のバスロータリー前にあります。
ハチ公前広場は異常に混むのでこっちの方が人は見つけやすいかも・・・?
もっとも、今は携帯電話があるからすれ違ったきりで会えないなんてことはありませんよねw ^^;

これはちょっと難しかったかな。。。 ^^;
「数字3つ」は・・・コレだ! ↓ 1・2・3!!(爆) ↓

ハチ公口から西に目を向けるとすぐに見えます。 (笑)
「道玄坂下」の交差点にある「109」です。建物が大きいし、デカデカと名前が書いてあって目立つのでランドマークとしてはうってつけですね。 (笑)
ただ、ヤローが待ち合わせに使うのは避けた方が良いかも。。。 ^^;
こっちの109には女性物しか置いてませんw
男性物はホントに駅の真ん前にある109メンズでどーぞw

さて、今日のオマケはプライベートマッチ続編です♪ ^^
・・・ついに小隊長殿が本気を出す。。。 (笑)

ケンプファー vs ガンダム

ガンダムって高バラでしたっけ??? ^^;
ショットガン一発じゃヨロケないんですね。←今頃か?!w
斬ることができたチャンスをタックルで自ら潰し・・・ガンダムの3連撃いってぇwww

イフリート改 vs BD2号機

メイン武装はマシンガンですw ^^;
グレネードランチャーだと高バラにしか6連撃が入らなくなってしまうので、こうしたんですけど・・・QSを捨てればグレランで射撃戦やっても良かったかな? ^^;
とにかく射撃武装が貧弱なので撃ち合いになったら勝ち目は無いですw
かといってEXAMが発動した後は近寄らせてもくれなかった。。。

ゴッグ vs ピクシー

せっかく夜間戦闘で視界も悪いし、「ゴッグでした~♪」ってやりたかったので、久しぶりに乗ってみましたが・・・「ピクシーでした~☆」って斬り刻まれましたwww (核爆)

BD2NS vs BD2

最後は2号機同士のガチンコ対決です♪
・・・狙ったわけじゃないんですけどねw ^^;
さあ! 勝敗の行方やいかに!! 
小隊殿、こわいよーwww (T_T)

Posted at 2011/10/07 01:32:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年09月12日 イイね!

なかあきのなつきw

なかあきのなつきwいやあ。。。 キレイな満月でしたね♪ ^^

ワタシが見ていた頃は薄い雲がいい感じに流れてきたりしてちょっと幻想的でもありました。 (笑)

ケイタイで撮っても絶対に写らないので(笑)、動画撮影専用カメラを使ってみましたw (爆

自動セッティングの「夜景モード」や「夜間撮影モード」を使ってみましたが・・・

「ピピッ (露出不足)」・・・って おーいw ^^;

「ピピッ (暗すぎます」・・・って まてぇいっ!! (爆

何のためのナイトショットモードなんだ?! やっぱり動画撮影専用機に決定!

と、言うわけで、バージョンアップしたにもかかわらず古いNY(3.01ねw)です。

ニューヤーク 6vs6 ガンダム

立ち回りがあまりにも単純すぎますねwww ^^;
もう格闘で斬りかかる気満々なのが見え見えでことごとくタックルでつぶされてますw
何よりもひどかったのはタンクを取り逃がした上にケンプファーの目の前で空振りした瞬間。
しかもその後、捉えたにもかかわらず壁引っ掛けで逃げられた上に旧ザクとの双連撃で蒸発ってwww ^^;

ニューヤーク(R) 6vs6 ガンダム

リベンジだと勢い込んでガンダムに乗ったら・・・・・・
もっと地雷だったwww ^^;
格闘ロックに入ってからトリガーを引くのではなくて、ある程度予測して引いちゃってるんですね。 無意識に。 ^^;
だから、相性の悪い敵を引くと空振り連発www
ビームライフルの曲げ撃ちはそこそこキレイに決まってるんですけど、いかんせんこのライフルでは・・・マシンガン3発分くらいで強制ダウンですからねぇ。。。 ^^;

ニューヤーク 6vs6 ガンタンク

なんか異様に足が遅いんですけど。。。 (笑)
味方に変なのがいますねw ^^;
いや、確かに強いです。 徹底的にタンク迎撃に走っているので勝利にも貢献しているでしょう。
「ここまか」連打で「邪魔させねぇ!」みたいなw ^^;
それにしても、いつもなら護衛過多になるはずなのにどうして今回に限って放置されたんだろう。。。 (爆

ニューヤーク(R) 6vs6 ガンダム

今度は何人かいたリアル尉官殿がタンクを出してくれたので、またもやガンダムですw ^^;
残り数10カウントになるまで、全くやる気を出してません。 (笑)
だって、そのままでも逃げ切りで勝ちなのに全然出てこないんだもん。 ^^;
そしたら案の定・・・こっちからノコノコ出て行って斬られる輩が。。。
援護に向かうと同時にEXAM発動wタンクも拠点を落としてくれたので快勝でしたね♪ ^^
で、「彼」・・・ストカスで先陣切っていきましたが、この展開では射撃武装が無いとツラいですよねぇ。。。
しかも待っていられなかったみたいだしwww
Posted at 2011/09/13 01:22:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年09月07日 イイね!

もらい物でビックリw

もらい物でビックリw先日、久しぶりに自営で車の修理工場をやっている友人と会う機会がありました。

その時に「面白いのがあるからメールで送ったげるよ♪」と半分強制的に受信した画像ですw ^^;

携帯の画面で見ていたので、最初は何だかわからなかったんですよね。
で、よーく目を凝らしてみたら・・・
ワタシ:  「これってブレーキディスク?」
友人:   「そっ♪ 正確にはディスクだった物。(笑)」

たしかに、これじゃあ本来の役割は全く果たせません。。。

っていうか、こんなになる前に気が付きなさいよwww

ブレーキディスク厚み残: 0mm

こりゃあ 確かにビックリだわwww


sて、今日のオマケはNY。
連邦、ついに借金生活に突入で~すw ^^;
尉官の降格条件に連敗があったら、2階級くらい落ちてますwww

NY(R) 4vs4 GP01

ごらんのとおり、1戦目は敗北です(ボロ負けw)
して、2戦目。
やっぱり早さに振り回されているような気がするw ^^;
これでも機動2なんですけどね。。。w
フルアンチでタンクを見失うなんて絶対にやっちゃいけないことを・・・。
これじゃあ勝てないよねぇ。。。 
 (´_`; フゥ
Posted at 2011/09/08 01:09:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation