• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masacatのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

歴史モノ2発目?! ^^;

歴史モノ2発目?! ^^;鹿賀丈史のナレーションで「紀元3世紀。 日本 卑弥呼の時代・・・」から始まる歴史アニメ。
主題歌は ささきいさおの勇壮な曲で、雰囲気はピッタリです。 ^^
ちなみにエンディングは坂本真綾ですw

タイトルは「三国演義」。 中国に実際に存在する歴史書(正史)三国志をモデルに書かれた物語「三国演義」をモデルにしたアニメ作品で大まかなストーリーはオリジナルに準拠しています。

実は、ワタシも演義を完全に読破したわけではないので細かいところは判ってないんですけど、 (^^;)ちょっと違うのかも???
・・・というのは、オリジナルの「演義」は三国(魏・呉・蜀)の中でも特に「魏vs蜀」が描かれているんですけど・・・。
アニメ版で、特に赤壁の戦い(映画「レッドクリフ」の元ネタですw ^^;)付近では呉の大都督「周瑜」が蜀の軍師「諸葛亮」を目の敵にしていて潰し合いが目立って・・・

まあ、いいやw ^^;

今日はそんな三国演義から出題w
画像の奥にいる、鎧を纏った武将・・・蜀の劉備軍の中でも屈指の猛将。忠義に厚く、文武をそつなくこなすこの人物は敵陣奥深くから絶体絶命となっていた君主 劉備元徳の妻子を単騎で逃がし切るという離れ業をやってのけた後の「五虎将」の1人です。
姓は「趙」名は「雲」字は「子龍」と言い、蜀の軍師だった諸葛亮の信頼をもっとも勝ち取っていた人でもあります。 ^^

さて、ココで問題です♪ チャンチャン☆
では、手前の文官(?)は誰?
ヒント・・・もう、名前も出てますw

正解者には例によって暖かい拍手を♪
えっ? いらない?!
そんな事はおっしゃらずに。。。 ^^;
Posted at 2011/01/14 00:00:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年01月07日 イイね!

年明け1発目っ!!

年明け1発目っ!!ちょっとだけ、経済的にエコな方向でこれにしましたw ^^;

プチシューです♪ ^^

クリームがちょっと違いますw

普通はカスタードクリームや生クリームですけど・・・・・・

これはミルククリームです。
なので、それほどボッテリと重くないし、コッテリとしつこくもありません。 ^^)v

結構甘いわりには後に残らないので食べやすいですね♪
・・・・・・隠れた名品かも??? (笑)

今日のオマケは先日の勢力戦NY編。。。
小隊長殿との遠距離マッチの1戦です
このときの搭乗機体は手堅くジムコマ。
今考えるとタンクと護衛、拠点を撃破された後に両方ともやっつけてるんですけど撃破した順番を間違えたかなぁ。。。 ^^;

先にタンクを落としてしまったので、リスタで砲撃地点に向かっている最中もワタシは護衛機と戦闘中。
護衛を撃破し終わった頃には既に拠点が撃たれてますw
その後、タンクに向かったは良いけど時 既に遅し。。。

勢力戦NY 4vs3(笑) BD2
 
NY出撃した日の1戦目。
敵の3番機が飛んでしまったらしくバンナムにwww
オマケに・・・ちょっと気の毒だったのかなぁ。。。 ^^;
Posted at 2011/01/08 01:05:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年01月04日 イイね!

年始使いきり?!

年始使いきり?!今日も行っちゃった大隊で発見。。。 ^^;

さすがに正月明けのこの数日は、ものすごい混雑で普段からは考えられない順番待ちが発生しますw

他の大隊で順番待ちの経験はあるので、それほど苦ではないんですよ。
ここは比較的マナーも良いし(いきなり扉を開けられる以外はねw ^^;)、最近は筐体の手入れも良くできているので、どこに入っても悲惨な目に遭うことはないし。。。 (笑)

で、ある1戦を終えてお金を崩しに行き、戻って来た時にターミナルの裏で見ちゃったもの・・・・・・。 ^^;

お年玉袋

・・・にしても、随分立派なポチ袋ですよね? これ。 (笑)
お札を折らないでそのまま入れられそうですw
この3~4日で使い切っちゃったのかなぁ。。。 ^^;

さて、今日のオマケは引き続き勢力戦の模様・・・
タクラマカン砂漠の6vs6マッチなんですけど、2戦目は「砂嵐」で、ミノフスキー粒子濃度50%となっておりますw
久しぶりのミノ粉あり戦闘でかなりドキドキしてました。 (笑)
しかも・・・小隊メンバーの「ある方」と「事故的敵マチ」。 (爆
しかもあんな機体に乗ってくるなんて・・・
なんとか1勝1敗にしましたけど、ワタシ個人的には空気&地雷ですw ^^;

ちなみに、おかげ様で連邦29勝230ポイントで条件クリアできました♪
・・・ポイントでクリアと言うのがイマイチ納得いかないんですけどねw

タクラマカン砂漠 6vs6 BD2

まず、提灯に灯をともしているサイサリスかゲルググキャノンを探したけど見当たらず・・・ケンファーがいたので斬りかかろうかと思ったらこれまた違う・・・。
どして??? と思ったら実は・・・(笑)

タクラマカン砂漠(砂嵐)6vs6 ジムコマ

今度こそ出てるだろうと開戦前から「中央ルート 敵拠点発見」ってシンチャを打っちゃおうかと思いつつ、レーダーに映らないように歩いて進軍したらタンク部隊と鉢合わせてしまったのでそこで断念w
護衛部隊を殲滅して回復に戻ろうかと方向転換しているときに一瞬自拠点の方角を見失い、見つけた瞬間に・・・ヤラレたwww
アレは卑怯でしょ。 (笑)

バーニー☆さん、お疲れ様でした♪
今度は時間があるときにプライベートマッチでもいかがですか? (笑)
Posted at 2011/01/05 00:19:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年01月02日 イイね!

1月~は 正月~で○が飲めるぞぉ~。。。

1月~は 正月~で○が飲めるぞぉ~。。。・・・って新年早々 お酒の話かwww ^^;
イヤイヤw お正月だからお酒の話ですかね? (笑)
お酒に弱いワタシとしては量は飲めないので、飲むとしたら「質」にこだわるしかありません。。。 (笑)

そんなわけで秋田のお酒。 しかも大吟醸・・・のわりには安かったので買ってみました♪ (爆)
使っているお米は山田錦100%だそうです。
で、感想・・・
良く言えばとっても飲みやすいです。 スイスイ入っちゃう感じ。 後味にちょっとアルコールのニオイが目立ちますけどそれ以外はスッキリしていて日本酒のニオイがダメな人でも、もしかしたらイケるかも?! ですw

さて、今日のオマケ(本題?)は動画一挙公開♪
勢力戦の模様です。 (笑)

ジャブロー地下6vs6 FZ

連邦砲撃地点で大混戦w
ひたすらマシンガンを撃ち込んでハンドグレネードを投げ込んでるだけですw

ジャブロー地上6vs6 FZマシC&シュツルムファウスト

完全に武装選択(組み合わせ)に失敗しましたw ^^;
サイサリスを追いかけるならシュツルムよりもハングレの方が良かったですw

ジャブロ地上 4vs4 ケンプファー

味方が強くて助かりましたw ワタシはと言えば、ただ斬られに行っていただけのような気が・・・ ^^;

ジャブロー地上 6vs6 ザクⅡS

同じジムコマに目の敵にされていたような気もしますけど・・・ ^^;
とにかく被弾が多過ぎw
もうちょっと避けられ・・・あの状況じゃムリかw ^^;

ジャブロー地下 6vs6 ゲルググS

護衛で出たつもりだったのに・・・ ^^;
みんなタンクに付いて行ってしまったので仕方なくアンチに向かいましたが、アンチをやっつけた瞬間に味方がポコポコ落ち始め・・・タンクまでやられてしまってからは そのままズルズルと。。。 ^^;

ここからは別日。 ア・バオア・クーです。
ABQ(R)8vs8 ゲルググS

最後にダメ元で撃ったビームライフルが瀕死のジムに命中。
・・・アレがなかったら。。。 ^^;

ABQ 8vs8 ザクⅡ改

危なかったですw 最後、広場への出口からよくザンジバルまで戻れたもんだ☆ (笑)

ABQ 8vs8 ゲルググS

中盤にかけて大差だったのに、後半になって味方がボトボト落ちまくり・・・気が付けばちょっと危なかったかもwww? ^^;
ワタシは高コスト機だったので後ろでおとなしくしていました。 (笑)

ABQ 8vs8 ザクⅡ改

何故か赤い大佐殿と青い大佐殿がいるへんてこなマッチwww ^^;
ガマンのマシンガン撃ち合いです。 (笑)
ヘタに前に出ると蜂の巣。 かといって引き過ぎるとタンクに拠点を撃たれます。
ワタシはちょっと引き過ぎてたかな? ^^;

ABQ(R) 8vs8 ザクⅡ改

↑のヘンテコマッチの2戦目。 (笑)
敵タンクが上がってこなかったので そのまま籠もって・・・ ^^;
それにしても赤い大佐・・・メチャクチャ強いですw

ア・バオア・クー(R) ザクⅡ改

連邦は全員A3の大佐殿ばかりなのに、コッチは中佐やら線無しやら・・・ ^^;
1戦目に当然のごとくボロ負けしたジオン軍。
やっぱり押され気味の状況の中、一矢報いることはできるのか?! (笑)

・・・・・・ちょっと長すぎたなw ^^;
Posted at 2011/01/03 00:57:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記
2011年01月01日 イイね!

新年早々、神業を見たw

新年早々、神業を見たw2011年、明けましておめでとうございます♪ ^^

ホントは12月31日の11時59分にアップして、1月1日の0時00分にまた上げようと ネタを仕込んでおいたんですけど、勢い余って31日の23時にアップボタンを押してしまい・・・挙げ句の果てに年が明けたのに気が付かず、アップどころか 普通に動画を見ていた「ボケネコ」ですwww ^^;

結局いつもと変わらない休みの朝を迎え・・・いつもと違う特番を適当に見ていて「そろそろ出撃しようかなぁ。。。」なんて支度を開始したところで突然入電・・・。

親戚が子供を連れて遊びに来ると言う事で、結局出撃は断念w ^^;
夕方までチビッ子と遊んでいたので、結局1日家の中でおとなしくしている・・・半分「寝正月」に近い新年の幕開けとなりました。 (爆)

そんなわけで放送していたテレビネタ。。。
予告編から ちょっと気になっていた、TOKIO司会の特番で 「3分間に色々なチャレンジをしてクリアできるか?」というもの。
時間の区切りや、ルール設定に「反則じゃない?」と思えるものが幾つかありましたけど、まあ、正月だしそれなりに楽しんで見ていました。 (笑)

その中でビックリした挑戦がコレ。
「エアガンのライフルで、屋外20メートル離れたところにある、水がポタポタ出ている水道の蛇口を狙撃。栓を閉めて水を止められるか?」というもの。
チャレンジャーは、とある大学の「射撃部」に在籍している女の子。
市販のエアーソフトガンで6mmのBB弾を撃ち出して蛇口を捻って止めますw
何よりも構えている姿勢がカッコいいw
どこにも力みが無くトリガーを引き、間に薄暗くなった部屋の電気のスイッチを撃ち抜いて明かりを点灯させ、6発目にして成功させました。

そしてさらに感心したのは、撃ち出されたBB弾の行方を追ったカメラw ^^;
現在の「超ハイスピードカメラ」ってスゴイですね。
銃身から撃ち出されて真っ直ぐターゲットに向かって行く様子。
蛇口の然るべき場所に命中し、反動で蛇口が回る様子もバッチリカメラが捕らえていました。 ^^
ちょっと前には、企画に持ち上がったとしてもそんなものを捕らえる技術が無いために没になってしまったんじゃないでしょうか?
技術的には、どんどん市販モデルにフィードバックされるんでしょうからこれからが楽しみですね。 (笑)

今日のオマケは、ただいま開催中のイベントモード「勢力戦」からジャブロー攻防戦(?)の模様ですw

ジャブロー地下 ザクⅡS

ジオンの低コスト機はクラッカーで外せるので とっても楽ですね。
ジャブ地下の場合、壁で囲われているので投げる方向に気を付けないと跳ね返ってきて当たっちゃうんですけどw^^;

ジャブロー地下 ズゴックS

4vs4マッチのフルアンチ編成に対して連邦はタンク入り。ゲージで押されて引かれてしまいます。 敵拠点前で2vs1を挑んだネコ殿ですが、思わぬ伏兵にロックを引っ張られ・・・ (爆

ジャブロー地下 3vs3 ズゴックS

やっぱりジャブロー地下と言えばズゴックでしょwww ^^;
ジムに格闘3発目を入れて撃破したかったんですけど、なかなか上手く行かないものですね。 (笑)

ジャブロー地上 ゲルググS

上のマッチの1戦目。
3vs3マッチなのであまり見所は無いですw ^^;
拠点と敵MS3機を交換しました。 (笑)
味方の2機は高ゲル・・・制圧力はハンパじゃないですw
Posted at 2011/01/02 00:35:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | でっかい独り言 | 日記

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation