• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masacatのブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

読書感想文 その26

読書感想文 その26またまた3ヶ月ぶりの読書感想文ですw ^^;

今回は映画化もされた「ゾディアック」(著:ロバート・グレイスミス 訳:イシイシノブ 刊:ヴィレッジブックス。F-ク 4-1)です。

1960年代後半を初めとして70年代半ばまで、全米を震撼させた一人の連続殺人鬼がいました。

あるときはナイフで数十箇所を刺して殺し、またあるときは拳銃を使って至近距離から正確無比な照準で撃ち抜いて射殺する。
そんな残忍な手口を見せると同時に、暗号文で書いた自筆の手紙を新聞社に送りつける。 が、その暗号はCIA(中央情報局)、FBI(連邦捜査局)、NSA(国家安全保障局)の暗号解読チームすら解くことが出来なかった。その手紙に書かれた、殺人鬼が自分を名乗った名は「ゾディアック」。

警察だけではなく、マスコミ、果ては国家機関まで巻き込んだ劇場型犯罪でありながら、ゾディアックは未だに捕まっていません。
そんな 負の遺産ともいうべきノンフィクションの物語を、ドキュメンタリータッチで綴ったのがこの作品です。
アメリカでは1985年に出版されていて、2007年6月に日本でも映画が公開されました。この本は、そのノベライズ版ということになりますね。

ストーリーの展開(描かれ方)としては、「JFK」等とよく似ています。しかも、犯人が捕まっておらず、謎を残したまま終わってしまう所も同じですね。
また、ゾディアックを追う事に半生をかけたサンフランシスコ警察の刑事の、その後についても書かれています。この手の映画をご覧になった方であれば、その展開も想像がつくかも知れません。

ゾディアックに襲われながらも、奇跡的に生還した被害者の証言で描かれたスケッチが巻頭にあるんですけど・・・見ていると恐怖感が湧いてきて、なんとなく寒気がしてきます。

これが「ホンモノ」なんだなぁ。と・・・。
Posted at 2008/08/06 23:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 読書感想文 | 趣味

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation