• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masacatのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

読書感想文 その30

読書感想文 その30忘れた頃の読書感想文w。 ^^;

記念すべき(?)第30回は雑学系から。「大東京の地下99の謎」(著:秋庭 俊 二見文庫)です。

実はこの本。中古で安く出回るのを約一年待っていましたw。 ^^;

発行部数が少なかったのか、読む人があまりいなかったのか? はたまた買った人がなかなか手放さなかったのか・・・。
とにかく中古で並んでも最低額までなかなか下がらず、ひたすら待っていたんですwww。

さて、この二見文庫という出版社。雑学系のラインナップとして、「99の謎」のシリーズがあります。この本の初出が2006年なんですが、この時点で「ジャンボ旅客機」、「新幹線」、「消防車」、「東京タワー」や「源義経」に至るまで。
著者は違いますが、色々なシリーズが出版されているので興味の湧いた方は探してみて下さい。 (笑)

この、「大東京の地下・・・」では、東京の地下はどうなっているのか? というのが題材です。

まあ、色々ありますよね。。。
駐車場、ショッピング街、道路、地下鉄線路等など・・・。
その他に。
お城・・・皇居地下
貯水池・・・日比谷公園地下
変電所・・・港区高輪高野山東京別院地下
空調施設・・・新宿中央公園地下
焼き鳥工場・・・両国国技館地下
これら全て、現在も存在していて、実際に使われています。
(お城は使っていませんけどねw ^^;)

ワタシが興味を持ったところでは、秋葉原の万世橋(まんせいばし)。
交通博物館があったところの直近に、その昔 幻の駅がありました。
それが地下鉄銀座線「万世橋駅」です。
東京都内を走る地下鉄駅の歴史の中で、唯一廃止された駅です。昭和5年に開業しましたが、諸々の事情により翌年11月に廃止の憂き目に。。。
現在でも、戦災も免れたこの駅は、一般公開されるでもなく・・・地下に眠っているそうですよ。
実際に行くと、それらしい階段が柵の奥に見えます。 ^^

ちなみに、この本の表紙のイラストは万世橋駅の入り口です。♪
Posted at 2009/01/14 00:24:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 読書感想文 | 日記

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation