• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masacatのブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

月曜洋画劇場!?

月曜洋画劇場!?ウソです。ホントは日曜~ですねwww。 ^^;

昨日放映していたスティーブン・キング原作、ジョニー・デップ主演の「シークレット・ウィンドウ」を今日見たんです。。。^^;

この作品、サスペンス・スリラー物なので内容は一切書きません。これから楽しみにしている方もいらっしゃるかも知れないので・・・。

この原作者、映画化されている作品も相当数あるので、名前くらいは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

例えば、「スタンド・バイ・ミー」「ドリーム・キャッチャー」、「グリーン・マイル」「ミザリー」「ペット・セマタリー(日本版映画タイトルではペットセメタリー)」など等・・・。

スティーブンキングのサスペンスホラーは結構好きで昔から読んでいたのですが、何故か映画を見た記憶があまり無いw。
今回も予告で「ジョニーデップ主演~」なんてやっていたのでビックリ! あまり俳優は気にしないタチなんですよね。基本的にww。

ちなみに、スタンドバイミーは、「恐怖の四季 秋冬編」に収録されている「秋」のお話で、ホラーとは程遠いシリーズの一編です。

じゃあ、他の季節は? と言うと。。。
「春」は「刑務所のリタ・ヘイワース」(映画タイトル「ショーシャンクの空に」)。
「夏」は「ゴールデンボーイ」(映画タイトル同じ)。
「冬」は「マンハッタンの奇譚クラブ」(未・映画化)・・・です。

春夏編のタイトルは「ゴールデンボーイ」なので本屋さんで探す時の参考にどうぞ。 ^^

そういえば、スティーブン・キング氏。違うペンネームを持っている事、知っていた方っています?
「リチャード・バックマン」って言うんですけど。
バックマン名義で書いた作品も映画化されています。
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の「バトルランナー」とか。ワタシは個人的には「キング」さんのほうが好きですけどね。。。 ^^;
Posted at 2008/02/26 00:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月24日 イイね!

♪し~れ~と~こ~の~み~さ~き~に~・・・

♪し~れ~と~こ~の~み~さ~き~に~・・・はま~なす~の~咲く頃~~・・・

と、失礼しましたw。^^;

今日の「鉄腕ダッシュ」で、「ツアーバスで回るコースを、馬ソリで回れるか!?」という企画をやっていまして。。。その舞台となったのが、北海道の網走でした。(知床とは関係ありませんねwww)でも、番組中にあの曲がちょっと流れて・・・。あの曲を歌った加藤登紀子さんの、あの歌声が結構好きなんですよ。 ^^

それと、網走刑務所資料館なんてやっていたもので、博物館好きも災いして(?)、こんな取りとめもないことを書くことにしました。 ^^;

一度行ってみたいですね。そんな候補地が増える一方ですけど。。。
Posted at 2008/02/25 00:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月23日 イイね!

♪黄砂にぃ~ 吹かれてぇ~・・・

今日は公立高校の入学試験だったようで土曜日だというのに学生が朝からチラホラと。
受験生の諸君は手応えはどうだったんでしょうか? 志望校に合格できるとイイですね。^^

いやあ、それにしても今日の天気は強烈でした。暖かかったし、日が当たってポカポカしてはいたのですが・・・強烈な風w。

都内の東西を結ぶ電車は強風のため、ことごとく運行停止w。

加えて、猛烈な風に運ばれてきたのが、黄砂www

昼間、空が黄色に染まっていましたね。おかげでちょっと固い床を歩くとジャリジャリw。 目はゴロゴロするし、髪の毛はバサバサになるし。。。

明日からはまた冷え込むとの予報です。せっかくの休みなのに。。。
Posted at 2008/02/24 00:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年02月22日 イイね!

β (ベータ)再び・・・

次世代DVD競争で「完全撤退」の憂き目を見てしまった「HD DVD」。

・・・昔、ビデオデッキでもそんな事がありましたよね?
ウチでは負けたほうを使っていましたよw。「画がキレイ」という理由でwww。

さておき、敗北の原因は「ワーナー・ブラザース」という超大手の映画会社に見捨てられて(?)しまったから。・・・なんともお気の毒にw。アメリカの映画配給会社は全てB/Dを支持するそうです。

大変なのはこれからですね。もう手に入れて、実際に使っている人もいるわけですから。機器もディスクでさえも互換性が無いブルーレイ・ディスクとHD DVD。機器の製造販売はやめてもディスクの販売とアフターサービスは行うということなので、その辺はまだイイかw。

後は売れ残った、店頭に並ぶはずだった商品。ある小売店では「説明をして納得してもらえば売る」と。またあるお店では、「混乱を招く恐れがあるので、販売はしない。売れ残りはメーカーに返品する」とも。
あるニュースサイトに記事として載っていましたが、後が無い機器だが、ディスクの販売は行われるので格安で手に入れるのも手かも? という意見がありましたね。
・・・う~ん。それも一理か???
Posted at 2008/02/23 00:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタ | ニュース
2008年02月21日 イイね!

「交通事故」の続報に・・・

こういう場なので、あまりヒトを非難するような事は避けたいんですけど・・・。


報告の続報を見ると、「見張り員が灯火を発見した時、まだ距離があったので報告しなかった。」と。この報告が「事実」であると仮定して・・・
・・・なぜ?

複数人で何かを作業する場合、割り当てられた役目を実行した後には、それがなんであろうと「統括している人(部署)」に報告をするのは義務であり、統括している所以外で判断をするのは避けるべきだと思うのですが・・・。

車を含む機械でもそうですよね?
センサーが何かを検知した場合、その検知した結果は必ずECUで評価するものであり、センサーの検知結果はどこか(普通はECU)に入力するはずです。他のセンサーで検知した信号によっては、ECUは全く違う結果を出力した方が妥当と判断するかもしれませんから。
例えば、最近流行の「ドライブバイワイヤー」などは「アクセルオン」で当然スロットルを開けますが、同時に「ブレーキオン」の信号が入ると、スロットルは閉じるはずです。

この例えがまるっきり当てはまるとは言いませんが、「センサー」の役割を担った見張り員は、「遠くに明かりが見える」という報告を すぐに入れるべきではなかったか?と思うんです。


今回の「交通事故」は、起こってからの対応にも大きな問題が有るような気がして仕方がありません。帰宅してから見ていたニュースで、行方不明者の家族が沈痛な面持ちで「早く見つけてくれ」「早く返してくれ」と現地に訪れた某省庁大臣に訴えかける様子を見たら・・・やり切れませんね。

今日、ワタシが見た会見の内容に誤りが無くて、これ以上覆される事がないという前提での文句でした。。。
Posted at 2008/02/22 01:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタ | ニュース

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation