• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masacatのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

スナイパー大活躍☆

スナイパー大活躍☆へっへっへ。。。
今日は絆ネタじゃありませんよ♪

・・・・・・クルマが無いので家で大人しくしていましたw。 ^^;

と、いうわけで今日のネタは映画鑑賞w。
今日の映画は「ザ・シューター:極大射程」でした。 ^^

映画の公開は2006年。 テレビでの公開は今回が初だったんですねwww。
この作品は小説が原作で、原作のタイトルも「極大射程」です。
ちなみに原作の小説「極大射程」は日本語版が1998年刊。
著者は「スティーブン・ハンター」で、主人公のボブ・リー・スワガーの名前から「スワガー・サーガ」と言われているシリーズ三部作のうちの第1作目です。

映画版ではあまり言及されていませんでしたが、実は主人公のボブ・リー・スワガーには実在のモデルがいて、小説版「極大射程」ではそれについても語られています。
モデルとなった人の名前は「カルロス・ハスコック」。
ベトナム戦争時代に現役を過ごした人で、アメリカ合衆国海兵隊での階級はボブと同じく1等軍曹。迷彩の帽子に白い羽を留めて目印にしていたことから「ホワイト・フェザー・ウォーリア(白い羽毛の戦士)」と呼ばれ、敵軍に恐れられた狙撃の名手です。

原作の「スワガー・サーガ」他の関連作品には、ハスコックのエピソードや、ボブのその後、ボブの父親に関する外伝(?)もあります。
ただのドンパチでは満足できない方には、深い推理・冒険小説となっている原作をオススメします。

ちなみに、読むときには本の刊行順序とストーリーが入れ替わっているところがありますのでご注意をw。 ^^;
Posted at 2010/03/08 00:29:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味?! | 日記
2010年03月05日 イイね!

原因判明?!

今から約6550万年前。。。

それまで地球上を席巻していた恐竜の絶滅。。。
現在まで、その原因として色々な可能性が挙げられていました。

例えば、火山が噴火してその塵によって地球上の気温が一気に下がり氷河期を迎えるとともに絶滅・・・とか。
一度に複数の地球外天体(小惑星)が衝突して・・・とか。

しか~し!!
その時期には、複数の天体が衝突したような痕跡は残っておらず、火山の活動もそれほど活発ではなかったとの研究結果が出てきてそれらの可能性を否定。
結局残ったのはメキシコ・ユカタン半島にある直径180kmの巨大クレーター、チチュルブ・クレーター形成の原因となった、直径10~15kmと推定される巨大隕石の衝突でした。

この隕石、推定速度・約20km/s(マッハ5~60!)で地球に衝突。そのエネルギーは広島に投下された原子爆弾の10億倍にあたり、それによって発生した地震の規模はマグニチュード11以上、津波の高さは約300m。。。

もう訳がわかりませんwww。 ^^;

そこから先は、既出の定説どおり。巻き上げられた塵によって気温が一気に下がり、環境に適応できなかった恐竜などの定体温動物である爬虫類は絶滅に追い込まれたと言う事です。

・・・・・・とそれを聞いて思い出したのが、アニメ・機動戦士ガンダム。 (笑)
大質量の物体が地球に落ちるとどうなるか???
その際たるものが「コロニー落とし」ですねw。 ^^;

で、「ブリティッシュ作戦(ザクがたくさん取り付いている中地球に落ちるシーンのアレですw)」について ちょっと調べてみました。
(ここからはアニメの設定ですwww)

ブリティッシュ作戦でジオン軍の手によって落とされたコロニーは南米大陸、アマゾン奥地にある連邦軍の基地ジャブローへの落下軌道をとったものの、連邦軍の必死の抵抗によって幾つかの大きな破片に分断されます。
その中の先端に当たる大きな部分がオーストラリア・シドニーを直撃、オーストラリア大陸の一部を消滅させます。
そのときに発生した地震の規模がマグニチュード9.5。
エネルギーに換算して広島型原爆の300万発。
できたクレーターの大きさは直径約500km・・・。

スペースコロニーがどの程度の大きさか? という資料が無いので何とも言えませんけど、落下速度や質量の違いを考慮すると意外とベラボウな数字ではないかも。。。? ^^;
Posted at 2010/03/06 00:41:04 | コメント(9) | トラックバック(1) | ニュースネタ | 日記
2010年03月04日 イイね!

解答編?! (ネタバレ注意!!)

解答編?! (ネタバレ注意!!)いつの間にやらクイズ形式になってしまっていたので犯人は誰だ?! の解答編。。。 (笑)

まず、プールで発見された遺体からは頭部への鈍器による一撃が発見され、それを調べるうちに凶器が ある売春婦の部屋から見つかる。
彼女は一撃を加えたことは認めたが、よろめきながらも歩いて部屋を出て行ったと証言し、その場に届いた検死結果でも死因は頭部への一撃ではないと結論付ける。

・・・・・・と、ストーリーを1つづつ説明すると大変な事になるのでこの事件の真相だけw。

ちなみに実行犯は全て別人ですw。

まずは足に蛇の毒を仕込んだ注射を打たれます。
この段階では気絶して近くのゴミ捨て場に捨てられ、足の筋肉のごく一部は壊死してしまうものの後に気が付いて、「やろ~。。。」と文句を言いに行きます。
その途中、彼が甲殻類アレルギーだった事を知っていたにもかかわらず、好意を寄せているフリをしていた女性に宥められ、知らぬ間にエビを摂取させられて アナフィラキシーショックを引き起こし、気管が閉塞。 
呼吸困難に陥り部屋へ薬を取りに戻る途中にボウガンで喉を撃ち抜かれますw。
しかし、これが結果的には気管切開と同じ効果を生み、彼は一命を取り留めることにw。 ^^;
そこで一番初めに注射を打った女のところに辿り着いたまではよかったものの、鈍器で一撃w。
フラフラになりながらプールサイドに辿り着いたボクサーはチェアに座ってタバコを一服したところで遂に意識を失いプールに転落。
ボウガンによって開けられていた喉の穴から水が肺に入って浮き上がってくることはありませんでした。。。

じゃあ、誰が彼を殺したのか?
検死結果には「死因不明」「心臓停止」「椅子から転落」と書かれていました。。。
CSIのニック曰く、「腕のいい弁護士なら、こう言うはず。『椅子が殺した。』・・・」

直接、手を下した人がいないんですよねぇ。。。 ^^;
これって、正解も何も無いと思うんですけどwww。 (笑)

とりあえず、正解者は・・・無しっ!! (爆
Posted at 2010/03/05 00:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味?! | 日記
2010年03月03日 イイね!

気の毒な被害者。。。

気の毒な被害者。。。お気に入りの昼ドラ、「CSI:7」からw

アメリカはラスベガス。
今日の被害者は、落ち目となって風俗店に住み込み状態で居座っている元プロボクサー。
働いている全ての女の子にも嫌われてしまっている、ある意味「厄介者」ですw。 ^^;

お店の裏手にあるプールに浮いていた この男。
(日本で言う)司法解剖の結果、右側頭部には鈍器で殴られた跡、首には横に並んだ細いもので撃ち抜かれたような刺し傷。右足、スネにはヘビに噛まれたような2つの傷。血液を調べると甲殻類アレルギーによるアナフィラキシーショックの痕跡とヘビの毒が検出。

これらの結果は全て1つずつ判ったことで、何かがわかるたびにブラス警部が関連する容疑者を署に呼び、尋問している最中にもう1つがわかって 呼び出した容疑者は真犯人の疑いから放免されていきますw。

・・・・・・と、ここまでで かなりネタバレしてしまっているので この辺でw。 ^^;
この回のサブタイトルは「ゾンビボクサー」。最後まで見終わった後、「なるほど~。。。」と思いましたw。 (笑)
最近のストーリーでは1番「CSI」らしくて面白いと思います♪ ^^)v
Posted at 2010/03/04 00:52:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味?! | 日記
2010年03月02日 イイね!

入院決定w

入院決定wマークⅡの話ですwww。 ^^;

いよいよ 先日の点検で指摘を受けた箇所の修理依頼をしました。
左後ろのハブベアリングとタイミングベルト。

タイヤを交換した時に確認してみたら、ホントにガタがありましたw。 (当たり前だっつーのw。 ^^;)
タイヤを手で持って揺すると「カコカコ」って・・・。
ちょっと痛い出費ですけど快適に乗るためには仕方が無い。。。
しかもハブベアリングをやるような道具も設備もないし・・・。
仕事の関係で取りに行くのはおそらく1週間後w。
ディーラーさん長期滞留になってしまってゴメンね。 そうしないと受け取りに行けないの。。。 ^^;

しばらく、足が無くて不便な休みになりそうですwww。
Posted at 2010/03/03 01:36:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味?! | 日記

プロフィール

「遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

さて、何年前の画像でしょうか? (笑)」
何シテル?   01/03 16:36
得意技・・・ 通勤電車で睡魔に敗北して乗り過ごし。。。←オイ クルマは弄るも維持るも大好きです。 他のネタでも盛り上がれればもっと楽しいかなぁと。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハイブリッドからのエコカー繋がりでクリーンディーゼル。 (笑) モリモリトルクと燃費の良 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何の変哲もないハイブリッド車から「ダウンサイジング」。 (笑) 2020年6月末入れ替え
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
ハイパワーターボ車、ハイパワーNA車ときて何の変哲もないハイブリット車ですw ワタシの ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルにしてJZX100に施した全てのいじり内容を網羅するクルマ。 オートマチックに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation