• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

infini500の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

冷却水不足

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
冷却水不足の警告ブザーが鳴りました。。。

エアセパレータータンク、注水口とも水位が下がっていました。
車検取ってから水位を気にかけておらず、いつから減り始めていたのやら。
リザーブタンクはFまでありましたので、冷えた時に戻っていないようです。
リザーブタンクに繋がるホースから息を吹き込むとリザーブタンク内の冷却水が泡立つので詰まってはなさそう。
2
助手席床を簡単に点検。
ヒーターコアからも痕が残るほどは漏れていないようです。
3
ラジエターキャップは買った時からR魔がついていたのですが、買ってから11年交換していないし、何年使っているのか(^ ^);
4
左がユーノス500で使っている純正品、右がR魔品です。
R魔品の方が、ゴムがいくらか伸びているような。
とりあえず、お休み中のユーノス500から借りて代えてみます。
5
続いて水喰いブクブクチェックです。
ブクブクはなく、リザーバータンク下を覗いて過去に溢れた形跡もなかったので大丈夫そうです。
とはいえ、うちのおむすびは走行距離が少ないのでこれまでオーバーホールせずにきており、スクエアリングが劣化しても不思議ではありません。。。
この機会に、追加の冷却水300ccに混ぜて、ホルツのRADWELDを添加しておきました。
6
冷えたあと、水位確認すると大丈夫そうでした。
ラジエターキャップが原因だったのか、どこかから微小にエア吸いしていたのか。
しばらく水位を気にかけてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水交換

難易度:

FC3S 純正 ラジエター 外し 交換

難易度:

ミノルインターナショナル ビリオン スーパーサーモLLCタイプRプラス BSL ...

難易度:

サブタンクウォーターホース交換【純正】

難易度:

<FD>5&6型クーリングファンASSY取り付け・・・走行距離66918km

難易度:

ヒーターコア交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 ボンネットステーホルダー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/248886/car/141697/7679974/note.aspx
何シテル?   02/17 20:12
マツダ車3台、すべて絶版車です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
乗り始めて26年になります。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗り始めて12年になります。 500と交代してお休み中。
その他 その他 その他 その他
模型の画像を置いてます
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
昭和63年から平成10年まで乗っていました。 置き場がなくなり、やむなく手放しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation