• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJD741のブログ一覧

2020年01月28日 イイね!

チェーン装着&雪道走行訓練

チェーン装着&雪道走行訓練雪不足の南会津にて、ちょっと脇道にそれてチェーンの装着訓練と雪道走行訓練を実施してきた。

轍があってもデフ玉が雪に触るようになるとチェーンが欲しくなってくる。轍もないようなとこだと四輪チェーンが必須な感じだったかな。
今は2本しかないので駆動輪に巻いてチャレンジしてきた。
でも、ラッセルするなら前輪だね。

スタッドレスタイヤは圧雪や凍結路にはいいけれど、深雪にはMTタイヤの方がいいんじゃないかなぁという感触も得てきた。
とはいえ、アクセスにはスタッドレスでないと危ないのでなんとも言えないところ。

先日の凍結路面でのチェーン装着及び牽引に引き続き、チェーンの脱着要領や深雪での走行要領の訓練をできたので楽しい時間であった。
Posted at 2020/01/28 15:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月27日 イイね!

リフトアップ予定

youtubeで見るとタニグチのソルブ2インチがよく脚が動いているように見えていたのでいいなぁと思ったけど、ヤフオクでJAOSのものが安くでていたのでこっちに。
ま、指定部品とか構造変更とかいろいろあって見解がわかれているようだけど、40mmまでのアップであればなにも問題ないし、上げ過ぎは重心が上がるし〜と思って、ここらへんがいいところかも。

今までは下げたことはあっても上げたことはないのだけれども、下げたら補正は必須の感覚があり、ほかにもパーツを揃えてみた。

タニグチのリアラテラルロッド補正ブラケット
モトレージのフロントラテラルロッド補正ブラケット
 35mm〜40mmアップということで、前後とも40mm補正のブラケットを探した。
メーカー不明の調整式ラテラルロッド(もしかしたらなくても行けるかも。)
モーターファームの50mmロングブレーキホース(ワッシャーくらいつけてほしいよね。)
ショーワガレージの大容量バンプラバー(ホーシング割りたくないし、フロントはあとからやると面倒そう。)
プロスタッフのキャスタードリーム。(キャスター角はちゃんとほしい。)
ショーワガレージのショートスタビリンク。(純正バンパーだから延長ブロックはね、、、それに、スタビリンク交換は他車でやったことあるし。スタビがバンザイすると脚がかたくなるし。)

ブレーキのエア抜きはやったことないので、経験者と一緒に。
リアのあたるところはグラインダーで事前にカットしておく予定。
ブッシュの入れ替えだけはプレス機の関係でお店に頼むことに。

さて、あとは日程調整をしてやるだけだ。
いつやれるかな。
Posted at 2020/01/27 23:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月12日 イイね!

やるべきことはきっちりやろう。

ジムニーを購入した際、内外装とエンジンルームクリーニングを頼んでいた。
が、しかーし、乗った瞬間にお嫁ちゃんに臭いと言われ、掃除してみればフィルターはゴミまみれ、濡れ雑巾で拭いてみればヤニ色になるわ、オイルフィラーキャップ周りは油まみれだわ、ライトの裏に蜘蛛の巣があるわと、色々と疑問があり、購入店に疑義照会をしてきた。

おたくのクリーニングの中身はなんなの?と。爆発事件をやらかした某不動産屋のように、実はスプレー一本とかいう内容だったとすれば、勝手にきれいにしてくれるというメニューと思った自分がアホだったというところで社会勉強かな、と思ったんだよね。そうすれば、今後お付き合いしないだけでいいわけだし。
油脂類は整備記録を見て細かくチェックしたんだけどね。

結論からすれば、あちらさんのチェック不足だったという結末。
まぁ、チェック不足がうまれる仕組みってのはどうかと思うけど。
本当にチェック不足なのか、もともと甘い体制なのかはわからん。

信頼という部分に傷がついたものを取り返すったって、次にそこのお店に行かなければそれでおしまいだし。

この件においては白黒つけたけど、後味わるい。
Posted at 2019/11/12 19:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

ジムニー購入

なんだかんだで結局ジムニーを購入。JB23wだけど。

子供と川に行ったり興味のあるところに行ったりしてみたいのだけれど距離はたいして乗らないし、車いじりそのものもやりたいし、とか色々考えると新車を買うのもちょっとね〜ということで、中古にて。
たまたま近所でほどほどと思えるものがあったので、思い切って購入。

とりあえずは、ヘッドライトのウレタンクリア塗装とホイールハウスのラバーチッピング塗装とブレーキドラムなどのサビ転換と鍵作成を考えているところ。

いつになったら乗り出せるかな!?

Posted at 2019/10/14 17:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月06日 イイね!

アテンザのシート純正戻し

アテンザのシート純正戻し1年位使ったけど、シートを純正にもどした。
年を取ったせいか?、ゆるゆるがよくなって来たんだわね。
背中はすごく楽なんだけれど、足周りはタイトだからねぇ。


さてさて、シートレールは売ってしまうつもりだけど、
レカロSR-3チャレンジャー、どうしようかな。
今後も乗らなそうな気がするので、手放そうかな。。。

オクでだすにしても、梱包が面倒くさい〜
Posted at 2019/09/06 20:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気づけば我が家の車はみんな四駆になっていました。。。 カスタムはお小遣いの範囲でポチポチと、頭と手を使ってやってみることを楽しんでいます。 日常のメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートドアプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:47:04
メーターパネルの常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 15:12:19
SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:59:18

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/8/29納車 主に通勤と遠出用のライトな仕様変更のはずだったけれども、気づいて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いじってみようができる楽しい車。 ノーマルで買ってリフトアップ、タイヤの手組みはセルフで ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Premium(DBA-CV5W)です。 嫁ちゃん通勤号兼ねてスキーエクスプレス ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ステージアから乗り換え。コンパクトなMT車で探して、FFだけどホイールベースが短いしよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation