• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D:5フォレストGEARの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年11月16日

パワステフルード交換 実践編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
これは完成した図。

動画は、お気に入りのナリタオートさんの参考動画です。
2
ハンドル回すので浮かせます。後輪には車止めを忘れずに。
3
ダイソーのスポイトとダイソーの計量カップに、リザーブタンクからフルードを抜いていきます。
4
上の管(リターンホース)のすぐ下あたりまで抜きます。下の管は常に液に浸っているように注意。ちょっと抜き過ぎた。エア入っちゃう、危ない危ない。
5
ホースを外すのに苦労した。狭いから。ここ(赤の矢印)をビニールテープか何かキャップをして塞ぎます。
6
このフルードにはジャバラ口が付いていて、外径16mmの耐油ホースがぴったり嵌まってラッキー。

リザーブタンクのFULL上2cmくらいにホースの出口をセット。あまり上過ぎると(入れ過ぎると)ハンドル回したときに溢れ出てしまうので注意(液面の動きは前の整備手帳の動画参照)。減れば自動的に供給する形。

空になったらつなぎ替えて。
7
外したリターンホースは内径10mmです。このオイルチェンジャーのパイプが外径10mmで、これまたラッキー。リターンホースに差し込みます(写真5の緑丸印)。オイルチェンジャーは廃油タンクの代わりのみで、空気は抜きません。ペットボトルでもバケツでもいいし。

エンジンは掛けず、キーはACCの位置にしてゆっくりハンドル回してロック(これ以上キレない位置)したら逆にまたゆっくり回して、を繰り返すと、リターンホースから排出され、リザーブタンクが減った分、新油が供給されてその様子は運転席からホースが見えるので確認出来ます。まぁ2人いればいいんですけど。一応終わったら念のためエア抜きしますが、くれぐれも下のホースは常に液に満たされていることだけ注意。
8
廃油は500ml弱。もともとリザーブタンクのFULLより低かったので、これでちょうどという感じ。1本250ml缶を2本入れました(1L缶だと勘違いしたのでこれだけ)。せっかく全交換するのに500mlしか用意してなかったので半分稀釈って感じでしょうか。このデリカのパワステフルード量は1Lだそうです。

エアは入ってないと思うけど念のため、ACCでハンドルをゆっくり5~10往復くらいやってエア抜きし、エンジンをかけて数回同じことやって液量や漏れをチェックして完了です。少し走ったら液量や漏れを再度チェックしますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスファ、デフオイル交換

難易度:

ドラシャブーツ交換

難易度:

トランスファー交換

難易度: ★★★

ATF交換 182,955キロ

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

トランスファーオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あぁ過ぎちゃった。」
何シテル?   12/31 20:33
2009/12/14納車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTF交換記録① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:46:33
[三菱 デリカD:5] デフオイル&トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 20:16:44
[三菱 デリカD:5] トランスファー&デフオイル交換メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:30:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2009/12/14納車しました。20万キロ超え。 トランス2400ガソリン G-PO ...
その他 その他 その他 その他
水上オートバイ運搬用の普通トレーラーです。ワイズギア製(当時)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation