• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぞー♪@S.A.Cの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2009年10月4日

ドアミラー格納ユニット取付(キーレス連動)②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
各信号線が、配線図通りの機能かどうか確認します。

※説明のために、カプラーを抜いています。

<重要>
取り外したユニットに全てのカプラーを接続した状態で、テスターによる信号線の確認をして下さい。
正常に動作しません。
2
各信号線が、配線図通りの機能かどうか確認します。

※説明のために、カプラーを抜いています。

<重要>
取り外したユニットに全てのカプラーを接続した状態で、テスターによる信号線の確認をして下さい。
正常に動作しません。
3
<重要>
ここからの作業は、バッテリーのマイナス端子を外して行って下さい。
車体側の基盤が損傷等の恐れがあります。

【Aコネクタ】
桃・桃/黒の2本を途中で切断します。
4
画像のようにギボシ端子を取り付けます。

後々機能が不要になったときに元に戻せます。
5
それぞれにギボシ端子を取付後、結線します。

◆配線の役割
桃:ドアミラー展開時に+12V
桃/黒:ドアミラー格納時+12V

◆接続先
桃(車体側)=緑線(格納ユニット)
桃/黒(車体側)=茶線(格納ユニット)

桃(コネクタ側)=黄線(格納ユニット)
桃/黒(コネクタ側)=青線(格納ユニット)
6
ここから電源等を取り出します。
エレクトロタップの使用は、接触不良の原因となる事もありますので、お奨めしません。
(時間がなかったので使っていますが)

◆配線の役割
黒/黄:アース
赤/黄:常時電源
赤/白:IGN電源
赤/青:ドアロック時に+12V
赤/黒:ドアアンロック時に+12V

◆接続先
黒/黄=黒線(格納ユニット)
赤/黄=白線(格納ユニット)
赤/白=赤線(格納ユニット)
赤/青=橙線(格納ユニット)
赤/黒=紫線(格納ユニット)
7
配線完了!

格納ユニットには雨水等によるショートを防止するため、絶縁テープでぐるぐる巻きにしています。

(誰かさんはビニールを被せたらしいですが(笑))
8
全体の様子です。

MC前・後により、配線色やカプラーに入っている線の順番が異なっている可能性があります。

事前に配線図を入手し、確認の上で作業される事をお奨めします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025年20回目の洗車

難易度:

ボディ研磨

難易度:

2025年21回目の洗車

難易度:

【追記】光軸調整 オートレベリング初期化

難易度:

マフラーハンガー交換その3

難易度:

2025年22回目の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新居浜寄ったらコレ!わらじかつ!」
何シテル?   05/26 12:34
海外(四国)から頑張って遠征しますので、是非とも遊んでやって下さい♪ ◆お知らせ 四国内のアテンザ乗りの皆様と交流を図るべく 【S.A.C】四国ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 15:08:21
自作 シグネチャーイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 17:40:08
アテンザオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 19:37:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023.11.18~ 実車に出会い、見れば見るほどに欲しくなり、新車で買えない中、縁 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
TA-HN22S 2020.08~譲受
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
.
マツダ アテンザスポーツ 紫あてんざ (マツダ アテンザスポーツ)
2013年3月頃、GH型アテンザスポーツ後期型(6MT)を運転する機会があり、【MT車欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation