• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a'shの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2007年1月26日

心臓移植その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
SF5のFtハーネス&センサー類をすべて撤去します。
ハーネスの撤去はエンジンが降りた状態行うと作業が楽チンです。
2
GDBのFtハーネスをハーネスの長さやコネクターの位置と相談しながら無理やり(←コレ重要)引き回します。
長さが足りない部分や、コネクターの変更が必要な部分は改修しました。
3
エンジンルームの各パーツを加工・修正しながら取り付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

pcvバルブ交換準備

難易度:

OCV(オイルコントロールバルブ)交換【備忘録】

難易度:

PCVバルブ交換 オイル漏れ

難易度: ★★

トラブルシリーズ エンジンオイルが・・・

難易度: ★★★

ロッカーカバーに刺さっているホース交換

難易度:

pcvバルブ交換、取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FRフォレスター放置すること2年!!そろそろ朽ちるかなorz...」
何シテル?   02/07 22:08
a'sh(アッシュ)です♪よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
お遊び専用の4WD改FR車です☆ コイツでドリフト勉強中です。 製作過程など、ちょっと ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
短い付き合いでしたが、筑波サーキットを走ったりと以外と思い出のある車でした。 この子の臓 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation