• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

中禅寺湖~赤城山経由でホームセンターへ買い物に行きましたww

中禅寺湖~赤城山経由でホームセンターへ買い物に行きましたww 今日は、東北自動車道⇒中禅寺湖⇒金精道路(日本ロマンチック街道)⇒赤城山 経由で近所のホームセンターへトイレットペーパー、シェービングフォームを買いに行ってきましたww


東北道ではアイサイトの速度追従クルコンが大活躍。
135km迄追従できるので本当に楽でしたww


今日は多くのBRレガシィに遭遇しました。



定番のいろは坂を抜けて8時前に中禅寺湖に到着。


朝食のパンを「Feu de Bois(フゥ・ド・ボワ)」で購入すべく、しばし待ちました。
http://www.fdbnikko.com/






その後、金精道路(日本ロマンチック街道)を抜け、県道251号経由で一路赤城山を目指しました。
コンディションの変化が激しく、赤城山に上る際は霧で視界がほぼゼロに。
アイサイトも使用不可になる位。イエローフォグが大活躍でしたww

水温、油温チェックが目的でしたが、ちょっと気合を入れて走ると油温は直ぐに120℃へ到達してしまいますね。水温も100℃を超えちゃいましたww いろは坂でも結構逝ってましたし。




赤城山では昨秋、オフ会を実施した駐車場へ行ってみました。
おフランス車(ルノー、シトロエン、プジョー)を中心にイタ車(FIAT、アルファも若干)混じったオフ会を催されていたので、見学してきました。アウェー感半端なかったっすww

その後、赤城山をゆっくり下って下道を使って、ホームセンターへ立ち寄りました。トイレットペーパー、シェービングフォームに加え、シャンプー、剃刀の替刃も買いましたし、本来の目的をキチンと果たしましたww
ついでに近所のスーパーに立ち寄ったら福島産の桃が1パック4個398円だったので2パック買ってしまいましたww 夕食後に食べたら適度に甘くて美味しかったですww


大規模アップデート前のテスト走行としてはいいデータが取れましたww

車高調の減衰力設定を一部弄りこれまでのコンフォート指向から少し走り方向に振るべく前を3段程上げてみました。ステアリングを切る際に更にぐいぐい切れ込んでいく感じになり山道が一層楽しくなりましたww

レカロシート、DAMDステアリングについて期待以上でした。
集中力維持、疲労低減、スポーツドライビングに効果抜群ですww
特にステアリングの交換効果は大きかったです。握り心地の良さがどれだけ快適ドライブに寄与するのか見くびっていました。特にフロントにリジカラを入れている方はロードインフォメーションが増している分、負担軽減に効果があると思いました。

そうそう、DELTABOXは本当に優秀です。走りこんで良いところが更に見えました。
スロットル特性のチューニングは絶妙で、中間加速についても色んなパターンで試しましたが、不満は皆無でした。
もうノーマルには戻れないですね。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/07/17 20:01:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年7月17日 20:39
金精道路いいよね~
日光に行く度に通ってます
奥日光温泉大好き!
コメントへの返答
2016年7月17日 21:10
こんばんは

>金精道路・ 奥日光温泉
ではいずれツーリングオフ実施といふ事でww

黒金的には箱根ターンパイクを含む伊豆・箱根は温存してあるので、先ずはそちらからでしょうか!?
2016年7月17日 20:54
良い旅でしたね~


(^^)d


最近山岳部にドライブしてないので癒されたい…


フルコンもイメージ道理で良さそうですねひらめき


今日はスタンドに行って街中は混んでたので直ぐに引き上げましたバッド(下向き矢印)


コメントへの返答
2016年7月17日 21:08
こんばんは。

とりあえず現在の仕様で少しでも多く走りこみたいところです。

DELTABOXはIモードでもブーストを上げると金精道路は無問題でしたww
2016年7月17日 21:17
こんばんは^^
初カキコでしつれいいたします。

ホームセンター行きなのに・・ものすごいルートですね^^
ルート的には今まで数回しか行ったことない感じです。
(まだ。S4ではないです><)

で、ちょっと気になったのは・・水温なのですが、
100℃超えしちゃうのですか・・( ゚д゚ )
まだ、慣らし中で、真夏/渋滞で・・Max93℃までしかの
経験ないのですが・・

クーリング関係の強化が必要なのかな・・w@@
コメントへの返答
2016年7月17日 21:30
kazu-Gさん

コメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

>水温100℃超え
約10kmのヒルクライムを5000rpm前後で走った結果なので誤解なき様ww

スポーティドライビングなら油温115℃、水温95℃を超えるを超えることは滅多にないですし、普段乗り程度なら水温は90℃前後で安定します。

FA20DITエンジンは直噴ターボ故に水温は高めで設計されいるのであまりナーバスになる必要ないと思います。
2016年7月17日 21:42
こんばんは。確かに水温、油温とも高めですね。今日、街中で乗っていても油温が100℃を越えていました。あまり上まで回していませんが。ディーラーで以前聞いたことがあるのですがおそらく燃費対策らしいとのことでした。
コメントへの返答
2016年7月17日 21:48
こんばんは

>おそらく燃費対策らしいとのこと
私もそう言われました。燃費対策というのは正しいのだと思います。

でも、幾らそういわれても水温100℃は精神衛生上よくないですよねww

その点も含めてサーキット走行を前提としないラジエター交換は丁度よいサンプルだと思ってますww
2016年7月19日 8:24
素敵なコースでよね〜

赤城も霧でしたか!

そして、壮大な遠回り!
コメントへの返答
2016年7月19日 9:23
こんにちは。

当初は前日にタビトムさんにレポートいただいたレヴォーグオフ会が催されていました榛名湖(笑)へ行くつもりにしていましたが、急遽ルートを赤城山へ変更してしまいましたww

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation