• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

炎天下テストを実行しました

炎天下テストを実行しました

昨日は レヴォ英GT さん にご協力を仰ぎ、埼玉~群馬で炎天下テストを実行しましたww

昼に東北道久喜ICで合流し所用を済ませた後、東北道でクルマを交換しお互いのクルマを乗り比べながら現在のカスタマイズ状況を確認し合いました。




レヴォ英GT さんのレヴォーグのハンドルを握らせていただくのは初めてでしたが、フジツボ製エキマニ+マフラー+マルシェ謹製フラッシュエディターの組み合わせは、FA20DITの低速域におけるもっさり感を見事に打ち消しており、とても扱いやすい特性が印象的でした。
ノーマルと比較すると明らかにトルクが増しておりどの速度域からもパワフルな加速が楽しめました。
黒金のS4はDELTABOXの制御にかなり依存していますが、レヴォ英GT さんのレヴォーグは高い排気効率を武器にエンジン性能を無駄なく引き出している印象でエキゾーストチューンの良さを実感した次第。

TEIN車高調+EDFCの組み合わせも最高でした。今回はEDFCの作動音は全く気にならず。
レヴォ英GT さんのレヴォーグはリアメンバーの補強を行っていないのですが、高速域におけるリアのダンピング症状は体感出来ず。足が良い仕事をしているようでした。
黒金のS4に装着されているD2とかなり性格が異なり、筋肉質な足回りだと思いました。
一方レヴォ英GT さんはD2に驚いた様子でした。乗り心地の割に粘りますからね( ̄▽ ̄)

チューニングの答えは決して一つではないなと。
一昨日にディーラーで借りた1.6GT-Sを含め違うセッティングのクルマに乗るのは新鮮で色々な事が見えてきます。

レヴォ英GT さんにも黒金のS4を楽しんで貰えたようでよかったです。
先日導入したDELTABOXについても好評でしたww
また気になった点についてもアドバイスいただけたのも有難かったですww
これまで気になった点について手を入れてきた訳ですが、方向性が間違っていなかったのが確認できたのも幸いでした。

そうそう、炎天下で結構な負荷を掛けて走らせてみたら水温・油温がかなり上昇しました。
水温は90℃を大きく超えることは無かったですが、油温は100℃を超えることしばしば。
さすが国内で最も暑い地域だけのことはありますww
大容量化したので一定の温度を維持する事は他愛もなかったですけどねww

LSDについては当日早朝に地元のショッピングセンターの駐車場で8の字スラロームを行い慣らしは済ませたのですが、試せるシチュエーションが無かったのでいずれまた。



その後、定番コースとなりつつある富士スバル・太田店へ行ったらなんと「レヴォーグSTISports」の実車がありました。夕方にはナンバーが付き試乗車となっていました。
WRブルーが良い感じww 聞くところによると人気が高く既に大量の受注が入っているようです。
今週あたりに大本営発表あるんじゃないでしょうか!?


その後、アライモータースポーツへ行き桑原さんに会ってきましたww

今回はHKSメタキャタの話を聞きに行ったのですが、結論から言えばこりゃあ買うしかないなとww

メタキャタ装着によるネガは経年変化を除けばほぼ皆無で、桑原さんが実際に測定して得たデータを基に説明いただいた導入効果は、意外なところにあることが分かりましたww

Blogに書くのが勿体ない内容なので、ご興味ある方は一度お店を訪ねてみてください。百聞は一見にしかずですww

レヴォ英GT さんのレヴォーグでエキゾーストチューンの絶大な効果を体感しているので、黒金はほぼ即落ちでした。チョロイン過ぎるww
黒金も資金を貯めないと。


アラモの新商品VM/VA系対応ステアリングです。


レヴォ英GT さんのレヴォーグでとあるパーツのフィッティングを確認していました。

その後、マコ10さんが駆けつけて下さり、3人で夕食をとりながらクルマ談義に花を咲かせましたww

追伸。予定していた峠でのヒルクライムテストは中止しました。帰宅が遅かったので爆睡してしまいましたww
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/07/31 08:57:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2016年7月31日 13:59
こんにちは~

またまた充実した1日でしたね!!

メタキャタはやっぱり気になります!?

タービンにも優しいですからね~

私も現場にいたらチョロカッタかもexclamation&question

この時季で油温100は良いんじゃないですかね?

化学合成油使ってるとこの位あげないとフリクションロスが残りますからね!?

水温安定してれば良さそうですが!?



コメントへの返答
2016年7月31日 14:16
こんにちは

そちらの飲み会はいかがでしたか?
花火大会と併せて堪能されたのでしょうか!?

>メタキャタ
これまで候補に挙がっていたものの、情報不足で決め手に欠いていたのですが、昨日桑原さんにトドメを刺されました。
ボスも認識をすっかり改めたようですww

FA20DITエキゾーストのベストソリューションはHKS製マフラー+メタキャタで間違いなさそうです。

>油温
最終的にはCVTオイルクーラーを設置してからの判断となりますが、連動する水温についてサーモ82℃にしてその他対策を行えば当初見込んだスペックに落ち着かせられそうです。
大容量なので一度上がっても安定していますし下がりも早いです。
2016年7月31日 20:00
昨日はお疲れさまでした。(^^)

話が長すぎるのは気をつけます(>_<)

まあ議論が納得出来ればいつまでも……!

久しぶりに会長にも会えたし会長の足回りも改善出来てよかった(^^)
コメントへの返答
2016年7月31日 20:15
こんばんは

昨日はありがとうございました。
楽しかったです。

>話が長すぎるのは
今回は色々と勉強になりましたね(⌒-⌒)ニコニコ...

>会長の足回りも改善
さすがの桑原さんでしたww
それでもバネレート変更の必要はあるかもしれないですね。
2016年8月2日 19:13
メタキャタのインプレお待ちしております。(^∀^)ノ

今週末にCVTクーラーのホース交換予定なので
写真撮れるところはできるだけ取ってブログで
紹介させてもらいます。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年8月2日 20:28
こんばんは。

LSDの評価まだしてませんからww

黒金的には現状かなり満足しているので晴天の霹靂でしたw メタキャタは資金不足で当分先になりそうですww
その際はDELTABOXもアップデートしないと。

CVTオイルクーラーの件、よろしくお願いします。
私もホースが届きました。
情報ありがとうございました。

取り付けオフ会楽しそうですねww
炎天下のなか大変かと思いますが頑張って下さい。

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation