Blogタイトルとタイトル画像が一致していないww
今日は親愛なるBLUE_SUGIさん(以下 師匠)宅にお邪魔してブレーキのアップデートをしていただきました。
AM8:00にご自宅へお伺いし、作業を開始。
嬉しいことにしりりん王子(以下 王子 …ホントは別の呼び名を使いたいww)も応援に駆けつけてくれました。感謝!
今回取り付けていただいたのは以下の製品です。
フロント:
D2JAPAN FRONT MONO 6POT /356mm2ピースローター (キャリパーカラー:紫)
リア:K2 GEAR リア330ビックローターkit
D2JAPANのブレーキキットは昨年12月のSABTOKYOBAY東雲「SixStarMeeting」にて購入。
SixStarMeetingにD2が初出展&10%Offとの事で田中さんに相談の上、事前購入しました。

師匠が東雲にてD2キットを購入された際、黒金が発注していた分もちょうど届いていたので、お願いして一緒に引き取っていただきました♪ 在庫を運びだす際、王子と二人掛かりでした。結構重かったです。師匠はご本人分含めて都合3セットを運んでいただきました。
K2GEAR ビックローターkit は師匠が先だってD2・EPB対応4POTキットを導入されたのに伴い、お声がけいただき譲っていただきました。
取付にあたって、リアEPBキャリパーをあらかじめ紫で塗装してくれました。
フロントキャリパーとリアキャリパーの色調比較。リアの方がメタリックが強く鮮烈でした。
外す前のリアブレーキ DIXCEL TypeHS+ENDLESSMX72の組み合わせ

リアパッドは約2年2万kmを走行し、ほぼ終わっていました。
バックプレートの淵を削除しているところ。
交換後の姿。 パッドは新品のMX72を師匠に譲っていただきました。

師匠は施工3台目なので手慣れた手つきで作業されていました♪
フロントの交換作業中
師匠より「フロントのブレーキラインからのフルード漏れ防止の工夫を撮影しておくように!」と仰せつかりましたので掲載。
装着後の様子。あっという間でした。
お昼前にrazona3さんが陣中見舞いに来てくださいました♪

お三方のカスタム内容を見るとマジでバケモノクラスww
共通しているのが、ROWENマフラー、レカロシート、前後ブレーキキット装着に高価なホイールww
装着後、試走を兼ねて真鶴のラーメン屋へ昼食に。
昼食後、王子が「はじめてのオイル交換」を実施。
先日の「SUBARU展示商談会オフ」後のうおとしでの懇親会で黒金が王子を秘密をぶっちゃけちゃったので(笑)イメージ回復を目的に臨んだどうです♪

お笑い組はHAKAIDER_Zenさんの独壇場なので、王子はあくまで華麗且つ一生懸命さをアピール♪

アンダーカバーを悪戦苦闘しながら外しています。

一部を師匠に手伝っていただいてましたが、何とかやり切りました。
VABはオイルフィルターが下にあるのでアンダーカバーを外す必要がある分、面倒そうです。
交換したオイルは昨年の「WRXS4の会・2018年秋季ミーティング」にて協賛企業のSAB東雲からいただいたオイルでした。
近日中にレヴューしてくれると思います。
優しい師匠は王子のVARIS製リアウイングのボルト増し締めをされていました。
それにしても王子のクルマはいつ見ても綺麗です。室内なんか新車同然でした。

キャリパー、ホイールもダストがまったくついてないし…
私も見習わなくては!
オイル交換後、満を持して師匠の「えすよん」の試乗をさせていただきました♪
ROWENのカーボン製リアスポ。格好良い♪
D2製前後ブレーキキット

前後「赤キャリ」を見るにつけ、これが本来の姿だったのかなぁ~と納得させられました。

鬼のようにガッツリ効きます。キャパシティが相当大きいのでかなり余裕があります。
それとタッチが優しいのでコントロールしやすいww
先日装着されたふENDLESSファンクション7は「硬いけど心地よい乗り心地」そして段差をスムーズにいなしてそれでいて粘る足でした。バネレートを変更し且つ減衰やアライメントにも拘っていてかなり決まっていました。
動きの精度が非常に高い印象。
動力性能は黒金号と構成は近いのですがフロントパイプがあるからでしょうか?かなりパワフルに感じられました。
チューニングはレヴォ英さんの桑原チューンとはまた違ったとなっていました。
レヴォ英号は全域パワフル&トルクフルで美味しいところをより効率的にセッティングしていたのに対し、コチラの方はより特性の変化を堪能できるセッティングだったなと。乗りこなす楽しさを感じました。
師匠が試行錯誤を繰り返しながら、緻密なセッティングで作り上げた「えすよん」でした♪
今日は朝早くから本当にお世話になりました。
いつもの事ながらBLUE_SUGIさんには感謝の気持ちしかございません。
しりりんさんも朝早くからお付き合いいただきありがとうございました。
話をするたびに新たな共通点がでてくるのには本当にビックリですww
アレ、今度お会いするときまでに用意しておきます。
あと、いただいたチョコ美味しかったです。
遊びに来てくださったrazona3さん。ありがとうございました。
いただいたお菓子、自宅でいただきました、しっとりとした食感が非常に気に入りました。
ブレーキ装着については別途、整備手帳に上げるつもりです。
…外したコレ。どうすんべ?どなたか欲しい方、いらっしゃいませんか??

ストリートで普通に乗る分には十分な制動力でした。
パッドは前後交換必須。あとはブレーキラインは用意した方がいいかも!?
※既に数件のお問合せをいただいております。状況を見ながら随時連絡させていただきます。よろしくお願いします。
ブレーキキットにつきましてお引き取り先が決まりました。ありがとうございました。
ブログ一覧 |
カスタマイズまとめ | 日記
Posted at
2018/01/31 22:34:32