現在、セルスター工業製ドライブレコーダー「CSD-560FH」「CSD-610FH」2台を搭載しているのですが、前方用の560FHの液晶及びタッチパネルが故障してしまいました。
折角の機会なのでドラレコの買い替えを検討してみました。
故障してしまった。セルスター CSD-560FH
3年保証なのですが、保証書を紛失してしまいました(涙
FullHD解像度でしたし、一通りの機能は搭載していて特に不満はありませんでした。
リア用に使用していた CSD-610FHR
セパレート式なのでリア用に単独使用するのなら悪くなかったです。
2カメラで括ると後方は室内撮影できる製品が数多く存在しますが、今回は対象から除外しました。
国産メーカー製品を中心に情報収集してみましたが…
結論からいうと、急成長カテゴリーの為か発展途上の段階で「これだ!」と思える製品を見つける事が出来ませんでした。
今回の選定にあたって出した条件は以下のとおり
・前後2カメラ機
・予算3万円以内
・前後FullHD解像度
・前後画角計230°以上
・液晶ディスプレイ搭載
・HDR対応
・リアカメラ性能重視
…んで、勉強がてら価格.com「ドライブレコーダー」
を参照して比較表をつくってみました。
FullHD対応・前後2カメラドライブレコーダー比較表
出典:価格.com
前後カメラの人気モデルを纏めてあります。
画質面での評価が高いユピテルですが、ディスプレイ非搭載なので除外しています。
価格面では某大手量販店の実売価格は掲載しているものより総じて1万円高い印象。
購入検討する際の価格について黒金は、価格.com、Amazon、ヤフオクを基準にしています。
ケータイ、スマホ、デジカメではメーカーはこぞって一覧表を全て埋めるべく開発に腐心していた訳ですが、前後カメラのドライブレコーダーではご覧の通り全て埋まる製品はありません。
人気の定番モデルは COMTEC ZDR-015
人気ナンバー1だけあって価格性能比のバランスが良い製品だと思います。
但し発売から少し時間が経過しているのでそう遠くないうちに後継製品が出そうな印象。
そして KENWOOD DRV-MR740
ZDR-015より若干高め。画角が狭目なのが気になりますが、前後FullHD解像度でソツが無い製品。
ドラレコって、、デザイン・スペック面で保守的な製品が多い印象を持っていますが、「攻めてるなぁ~」と感じたのが
PIONEER VREC-DS500DC
フロントカメラもセパレート形状になっていて、リア用は何と防水・防滴仕様。バックカメラとしても使用可能。オマケにリアカメラのスペックは高い。
設置性の自由度は高く、予定価格もリーズナブルです。
…しかし8月末発売orz 待てない。
一瞬「これは良いかも?」と思ったものの、直ぐに萎えたのが ALPINE DVR-C02R
アルパイン製ナビ(BIG-X)連動が前提となっており、液晶ディスプレイ未搭載。
スペックを調べてみると残念なところも結構あり。
オマケに説明書をチェックしてみたら配線が結構面倒そうでした。
黒金が愛用しているセルスターだと CSD-790FHG
スペック面で秀でたところは特にないのですが、リアカメラ性能が他社より見劣りするのがチョット。
それと映像に常時ブロックノイズが発生っするとか、熱暴走しやすいとか、リア撮影映像の視聴には専用ビューワーソフトが必須(証拠能力低下に繋がる)等、ネガティブ評価が少なくないのも気になります。
ただ、ドラレコはスペック見ただけではダメだと思いました。
画質、操作性、使い勝手の部分で見えない部分がとても多いです。
気になった機種があれば下記サイトでインプレッション記事を読むことを強くお奨めします。
LaBoon!!
前後が撮影できるおすすめ2カメラドライブレコーダー【2019年版】
ドラレコの画質で重視されるのは
・白飛び防止のHDR機能
・夜間走行における認識性
・ナンバープレート読み取り性能
ですが、上記3点を両立しているモデルは現状ではほぼ皆無だという事が分かりました。
上記サイトではそのあたりにも結構突っ込んだインプレッションになってました。
リアカメラの夜間走行時には後方を走行しているクルマのナンバーを把握するのはヘッドライトの影響もあり不可能なのは言われれば当然ですが、記事を読むまで気づきませんでした。
コムテック、ケンウッドの2強は今夏ボーナス商戦に合わせて新製品を投入してくる可能性はあまり高く無さそうですし、現状ではチョット決定打に欠ける印象があるのは間違いないです。個人的にはパイオニアが性能面で良さげだと思いました。
この記事を書いている時に運悪く、Amazonのタイムセールのバナー広告が出てきまして、検討していた機種が対象になっていました(爆)
Amazonだと海外メーカーのリーズナブルで高性能なモデルも多数掲載されているのでこちらで検討するのも面白いと思います。
Amazon 恐るべしww
イイね!0件
[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/07 17:46:42 |
![]() |
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/01 20:41:10 |
![]() |
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/24 06:31:28 |
![]() |
![]() |
黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4) DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ... |
![]() |
日産 デイズ 日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ... |
![]() |
GTV (アルファロメオ GTV) 1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ... |
![]() |
OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター) マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!