• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

NDロードスターで走り込んできました♪

NDロードスターで走り込んできました♪
17日(土)はNDロードスターを走らせてきました。
最近は近場ばかりで纏まった距離を走らせてなかったので。





経路は 
自宅→R357・R50・R122(草木湖)→日光・戦勝ヶ原→R120・ロマンチック街道→沼田→R17→伊香保→関越道~北関東道→R357→うおとし 
走行距離:約320km

最初の休憩地 草木湖ドライブイン 自宅から丁度2h 約85km
alt
alt

日光・戦勝ヶ原を抜け
alt

ちょうど前をS660が走行中。
alt
alt
ロマンチック街道をほぼ追走しました。

沼田では「あおぞら」でランチを。ここで約180km
alt

定番、焼肉定食を
alt
以前、渋川バイパスの店舗にはみん友さんと行ったことがあります。

店の裏側は絶壁。
alt
沼田の市街地って丘の上なんですよねww

その後、亡父の墓参りしてから、伊香保のクレヨンに立ち寄り、

うおとし へ。
alt

店長にお土産持っていったら、出来立てホヤホヤの
「しそジュース」をご馳走になりました♪
alt
黒金SP(炭酸マシマシ)で非常に美味しかったデス♪

先日、ミッションオイル交換に併せて注入した ХАDО リヴァイタリザント EX120

今回のツーリングで効果を実感。コスパ最高!
クイックシフト特有の硬さ・重さが緩和され、非常に軽く入るようになりました♪
今回は新品オイル交換に併せて注入しましたが、2000km以上継続走行するなら注入済のミッションオイルに追加注入してもよさそうデス。
ノーマル車にも間違いなくおススメ出来ます。

そういえば、何かにつけボンネット開けるようになったなww
放熱&エンジンマウント、バッテリー保護目的なんだけど。
こうなるとボンネットダンパー入れてもいいな。


今日は、宮ケ瀬に行こうかと思ってましたが、疲れが抜けきっていなかったことと家のことをやりたかったのでやめておきましたww

朝から庭いじりをww
alt

デッキ塗装したり
alt

朝イチでホームへ行って苗木買ってきて植えたり
alt

昼過ぎには昨日購入したクレヨンの「プリンケーキ」を堪能し


夕飯は某アニメを真似してステーキ焼いたりww
alt

明日からまた頑張ろうっとww
Posted at 2023/06/18 20:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

電動アシスト自転車(BS TB1e)カスタム

電動アシスト自転車(BS TB1e)カスタム
先日入手した BRIDGESTONE TB1e に乗ってみて気に入らなかった部分をカスタムしてみました。

あと、中古で購入したので地元の自転車販売店にて防犯登録を行ってきました。
これで安心ww



気に入らなかった部分
・車重→やるだけ無駄ww
・ブレーキの効き →これはブレーキシュー交換時に対処予定。
・手首が痛くなる(①ハンドルグリップ交換)
・お尻が痛くなる(②サドル交換)
・荷物を載せられない(③キャリア追加)


のうち、番号がついている部分に対処。
基本、Amazonで購入。

①ハンドルグリップ
TOPCABIN 自転車ハンドルグリップ

中国から送付されるため、到着まで1週間ほど。

純正のグリップは簡単に外れない仕様だったのでカッターで切除。
(2022年モデル以降は仕様変更により簡単に外れる模様)

付属のアルミロックリングは取付長の関係でハンドルグリップに付けられずスペーサーを介して無理矢理取り付けた(笑)

alt


②サドル交換
Ludus Felix サドル
DJC 自転車サスペンションシートポストスト


Kuroshibafukuさんが自転車にもとてもお詳しい(電動アシスト自転車は黒金が欲したモデルをお持ちww)のでアドバイスを求めたら、「シートポストはサスペンション式のもありますよ!」とのことだったので導入。

サドルに付属のブラケットが緩くてシートポストを固定出来なかったので、純正品を移植して使用。

alt


alt


③キャリア追加
こちらはBS純正品を取り寄せ。
alt
alt
セットで取り付けると、LEDヘッドライトをハンドルグリップから移設出来るようになります。

取り付けてみたところ、実用性は申し分ないが、見た目が好きじゃない。
alt

…んで サイクルバッグ を購入。
alt
見た目は気に入ったが、収納力は物足りないorz

alt


alt


alt


alt


組付け後、何度か試乗して修正してなんとか満足できる状態になった。

でももう少し違う方向でカスタマイズしたい(笑)
でも湯澤さんのところまで、自転車でたどり着けるのか!?
Posted at 2023/06/16 17:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月07日 イイね!

電動アシスト自転車を入手しました。

電動アシスト自転車を入手しました。
最近の話ですが、電動アシスト自転車を入手しました。
クルマでは行きづらい近所を手軽に移動する為の手段として自転車が欲しくなりました。
本当の理由は別にあるのですが、それはいずれ
(笑)



スポーティな電動アシスト自転車を探す中、色々と勉強しました。
特に
 ・電動アシストには速度制限があること
は全く知りませんでした。

個人的には弄る事を考えてYAMAHA製を検討していましたが、中古品の出物がありませんでした。

個人的にはブリヂストンの自転車が好きだったりします。
一度プジョーのMTBに浮気しましたがww

…んでふと20年前迄乗っていたブリヂストンのロードマンを思い出しました。
alt
画像は拝借ww 

ガチでサイクリングするわけでもなく、気軽に乗れるのが欲しかったので
これくらい緩いのがいいなとww

そこで選んだのが

BRIDGESTONE  TB1e  E.Xブラック

ヤフオクにて2021年モデルの中古品を入手。
昨年、大幅値上げを実施していますが、送料込で定価の4掛けほどで入手できました。
多少の使用感と傷はありましたが、特に不具合は無く上々のコンディションでした。
バッテリーについても損耗は殆ど無し。
alt
alt
alt

alt

alt

自宅周辺を1時間ほど、計3回乗ってみた感想は。

【ポジティブ】
・出だしのアシストが強力。
・ギアは7段変速だけど4~6速で大抵賄える。
・アシストに速度リミッターがあるとは言え、大体15km位でしか走行しないww
・陸橋を何度か通過したが、余裕で通過できる。
・向かい風をモノともしないww
・バッテリーは全く減る気配無し
・LEDオートライト装備
・BS独自の電動アシスト機構「両輪駆動」(フロントモーター)独特の運転感覚、乗り心地いついて特に不満無し。


【ネガティブ】
・車重が重い
・ブレーキが弱い
・手首が痛くなる
・お尻が痛くなる
・荷物を載せられない

【結論】
・泥除け、サークル鍵、サイドスタンド装備、装着タイヤなどからも正に「現代のロードマン」でした。
・トータルで見ると。緩くスポーティに乗りたい黒金のニーズにピッタリでした。ネットでの評価を見ると一部ではかなりネガティブな書き方されていますが、ガチなサイクリスト視線で見れば「ママチャリ」レベルという指摘は正しいデス。
・黒金としては「楽しくて快適」でした。

ネガ要素をつぶす目的で早速カスタムを行いました(笑)

でもコレ入手したことでロードスター乗る機会減りそうww
「うおとし」あたりだったらコレで逝けそうデス♪

つづく(笑)

Posted at 2023/06/07 17:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation