• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都の"黒金号(くろがねごう)" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2019年2月14日

オイルフィルターにアルミテープ貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳に上げるには大袈裟ですが小ネタを。

自動車評論家 国沢光宏さんのBlogに
「アルミテープ、オイルフィルターに貼ると超絶効果か?」(関連情報URL参照)が上がっていたので、興味本位でやってみました。

元ネタは kuniok2220さん です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2382958/car/2715183/5159520/note.aspx
2
FA・FBエンジン搭載車ならボンネットを開ければオイルフィルターに簡単にアクセスできます。

50mm×20mmで切り出せば、10枚でオイルフィルター1個を患えます。

貼り付け前には、ティッシュに吹いたブレーキクリーナーで脱脂してあります。

アルミテープの効果について、冬季に「静電気でバチバチしなくなったなぁ~♪」程度にしか体感出来ないのですが、静電気を放電する事によってオイル循環がよりスムーズになって劣化を抑制出来るなら善しとしますww
何たって手間もリスクもありませんから♪

ボンネット開けた時にでも試してみてください(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロッカーカバー、イグニッションコイル、O2センサー交換

難易度:

DIYオイル交換実施

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

気になっていた所を整備する( ̄▽ ̄)

難易度:

25,000kmなんでオイルとエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月14日 11:13
週末にやってみますw
コメントへの返答
2019年2月14日 12:00
是非是非♪
2019年2月14日 11:22
思わず論文読んじゃいました(汗)   
私もアルミテープチューン信じてなかった割にハンドルコラム下の効果は体感できた口なのでチョイと興味あります

もし何かしら効果を体感出来るようなら......
簡単に放電出来るような物作ってみたいですね(簡単脱着アース線とか)
コメントへの返答
2019年2月14日 18:06
こんにちは!

論客の国沢さんが敢えて取り上げる位のネタなので、試してみる価値はあるかとやってみました。

VABだとオイル交換のついでになってしまうと思いますが、リスクと費用はほぼゼロなのでお試しくださいませww

>簡単脱着アース線
メチャ興味あるんですけどww

プロフィール

「本家Odulaもいよいよフルフラット化か!遅ェよww
https://twitter.com/odula18
何シテル?   06/11 16:26
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 備忘録/締め付けトルク等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 16:23:31
[マツダ ロードスター] ソフトトップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 09:39:52
[スバル WRX S4] オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 10:11:42

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガぴょん (スバル レガシィツーリングワゴン)
過去所有のクルマです。6MT車です。スタイリングと走りの良さが気に入り長期保有していまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation