• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDA FANの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

外部アンプKTP-445UJ付けてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
メインユニットDEH-970とサブウーファーTS-WX120Aだけでも十分かと思ってましたけど、外部アンプが付けられるRCA出力があるので
中古ですが外部アンプ
アルパインKTP-445UJを追加することにしました。

最大出力80W×4
定格出力45W×4
と控えめですが、
DEH-970内蔵アンプの
最大出力50W×4
定格出力22W×4
よりも出力も大きいので、音質にも変化があれば良いなと思いました。
が、実物を手にした印象は、羊羹とかメガネケースとか筆箱くらい?小さいかったので効果あるのかと不安、、、

でも、上位機種のように、シート外したり、電源、スピーカーケーブル引き直す等の必要なく、配線もほぼ揃っており、ポン付けに近いので面倒くさがりの私に合ってました。

カロッツェリアの同等?アンプにはゲイン調整が出来ないみたいなので、今回アルパイン製にしました。
2
それとメインユニット下側のBOXにタブレットホルダーを付けたのですが、タブレットを取り付けるとメインユニットが隠れて操作し辛かったのでついでに上下を入れ替えることにしました。

2015年にメインユニットを取り付けた際に、取り付けた枠が奥へ下がり動かなくなるので、センターコンソールに固定せずにおきました。なので、ユニットは引っ張れば手前に引き出せるようになってました。まず、傷付き防止でメインユニットのフロントパネルを左右のボタンを押して外してます。

アンプは、発熱量が少ないらしいので助手席足元奥のマット下に置くことにしてグローブボックスも外しました(結果として外す必要無かったですが)。
3
アース線が約50センチと短かったのでダグローブボックス左下のカバーの中に繋ぎました。
スピーカーケーブル、システムコントロールケーブル、RCAケーブルへの接続はセンターコンソール裏側から中へ配線の隙間を配線通し(導線ワイヤー?)を使って引き出してます。
4
配線をそれぞれ色別になってるので迷うこと無く接続。システムコントロールは、分岐があったのでそこに接続。

メインユニットとBOXを、左右の固定ネジを外して入れ替えます。
内蔵アンプと外部アンプを切り替えますが、説明書では内蔵、外部アンプのSTDモードとネットワークモードの切り替えだけなので、メインユニット裏側のスイッチを確認。
説明書では、STD(スタンダード?モード)とNW(ネットワークモード)の切り替えとなってますが、、、実機は、
LとH?、RCA INってどっち?
結局わからないので下にRCAと書いてあるLの方にしてます。
電源ケーブルは、サブウーファー取り付ける時にバッ直して、その時、分岐を手の届く裏側に出してあったので、それに繋ぎました。
5
パネルを戻して完成。
一応、オートタイムアライメント&イコライジングというのを機械任せで行って終わり。

タブレットもメインユニットが隠れることなく取り付けられるようになりましたし、下げることも出来ます。
やっぱり熱中してしまいアンプ自体や設置した状態を撮り忘れてました。

実際の音質変化ですが
付ける前にボリュームを30でテストしてから外して
取り付けたパワーアンプのゲイン調整は、前後とも中央にした状態
取り付け後、20で同じくらいかなと録画してますが、それでも音が大きかったようです。

感想としては、音が大きくなっというのもあるかもしれませんが、透明感というか鮮明になったかなと。音量上げても余裕で鳴ってる感じ。

自分の語彙力の無さを改めて実感です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルのみ交換

難易度:

ピンストライプ

難易度: ★★★

ボンネットデットニング

難易度: ★★★

ドラシャブーツ交換等

難易度:

未塗装樹脂コーティング

難易度:

コンデンサファンモーター修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-V エアクリーナー交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2495499/car/2032643/6653926/note.aspx
何シテル?   12/03 07:39
24年乗ったCR-VのRD1から二代目ヴェゼルに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

給油口の放電してみたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 02:44:48
【覚書】純正ドライブレコーダー 非対応SDカード 動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:26:31
【覚書】純正ドライブレコーダー 非対応SDカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:26:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
24年乗ったCR-V RD-1から乗り換えました。 機能の進化について行けるのか 車歴 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ホンダ CR-V RD1に24年間乗らせてもらいました。 乗りやすいし、色々な場所にポケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation