• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mustacheのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

時にはカメラの話をしようか

何してるでちょっとだけ騒ぎましたが、新しいカメラを導入することにしました。

そもそもカメラの趣味ってあったのか?
いえ、デジカメは昔から持っていましたが、それほどのめり込む訳ではありませんでした。
PENTAX OPTIO S。ずっと使っていて、イギリスからロシアまで。思えば10年以上持ち歩いたものです。

それが今や家には6台のカメラが。この影響はカメラマンの家内にあります。
知っている人は知っている、家内は元々カメラマンをしていたのですが一時離職、ブランクを経て一昨年よりフリーのカメラマンとして本格的に復帰をしています。
その際、必要な機材ということで買った「CANON EOS 5D MarkⅢ」(以下5D3)2台。


2台も買ったのは1台はメイン機で、もう1台は不測の事態に備える予備機とのこと。更に、高そうな白いEFレンズ数本も購入しました。レンズの泥沼にはまだはまっていないのですが…先を知るのはちょっと怖いw
カメラやレンズを手に、あれこれ試している姿を見て自分でも撮ってみたくなりました。

とは言えど、新しいものを買う余力はなかったので、お下がりの「CANON EOS KISS DIGITAL X」(以下KDX)を頂き、1年くらいかけて使い方を覚えていきました。


そして、貰った当時からスペック的に不利だったKDXの表現力に限界を感じ始め、新たなカメラを買うことにしました。その時買ったのが「PENTAX Q10」(以下Q10)です。


KDXとQ10の2台持ちになって1年半ほど。動体および望遠はKDX、静止体やスナップはQ10という棲み分けでいたのですが。
KDXは「ちょっと出して使う」にはいささか大仰であるし、Q10は動体撮影が苦手でセンサーの小ささからか平板な写真になりがち、という壁にぶち当たります。

また丁度その頃。仕事道具としての5D3は大変優秀ながら、プライベートに使うには大きすぎる重すぎる。といった不満が家内にはあるようでした。
そこで、お互いのニーズを掛け合わせると…

・アダプターを使ってでもEFマウントが使えること(AFが生かせること)
・センサーは最低でもAPS-C以上は欲しい
・筐体は小さいに超したことは無いが、操作性は考慮しておくべき
・ファインダーは欲しいけど、優先順位は低い

といった条件に当てはまるのは、「CANON EOS M3」(以下M3)しかありませんでしたw


この機種、昨夏辺りからやたらと気になってはいたのです。

丁度、新品同様の中古で手頃なものが出ていたこともあり、購入に踏み切りました。
先のニーズから分かるように、KDXのリプレイスではなく、5D3のサブ機としての役割も担います。
Q10も勿論そのまま続投するので、我が家のラインナップは

5D3×2、KDX、Q10、OLYMPUS μ725SW(水中など特殊用途)、M3


の計6台となるわけです。いやはや^^;

仕事としている家内とは違い、私はあくまでも趣味でしか無いのですが、やはり綺麗な写真は撮ってみたいし表現してみたいと思うのです。
経験浅いながら感じているのは、写真ってカメラなどのハードが良ければいい画が撮れる訳ではなく…やっぱりセンスが問われるんですかね。
自分自身あまりセンスに自信はないけれども、写真は自己表現の場。その手段として選んだカメラが使えればいいかな?なんて思います。

M3が手元に来たら、何か撮りに行きたいですね。
Posted at 2016/01/29 00:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ということで、ホーンボタン交換。
ちょっと小細工して、サソリをボタンに閉じ込めて、ステアを切ると踊るようにしてみました。
元ネタはショパールのドレスウォッチ。果たして分かりますか?
それにしても、硬派さが薄らいでいくのは自覚しておりますが、この先どこへ向かうのか?分かりませんね。」
何シテル?   07/04 22:36
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
101112 13141516
17 181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14
フロアコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:00:57

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
その他 DAHON その他 DAHON
普段は倉庫で眠っているが、たまに体を動かしたくなった時に引っ張り出す愛車。 購入から16 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
手元にやってきたYB-1。 自宅に着いて少し走ってみましたが、なんとも懐かしいようなほの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation