• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mustacheのブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

馬は変われど・・・チャレンジします!

馬は変われど・・・チャレンジします!スイフト・チャレンジバトル。

元スイフト使いとして、かなりのビッグネームなイベントです。
そうそうたる名うてのスイフト使いが集まり、ハイレベルな走行を繰り返す。
まだまだ未熟な自分には到底敵わぬ…と、ついぞ参加することがありませんでした。

はい、ここで現在。VW up!に乗る私がいます。
何を思ったか「出てみたいな~」と。
もちろん、スイチャレはスイフトのイベントです。
しかし、今は「コンパクトカーミーティング」というものが併催されています。
up!は規定車両では無いものの、考え方からすれば参加可能だろう、と。

早速、事務局に問い合わせたところ、
「初参加の車両なので賞典は付きませんけど、それでもよければエントリーしてください」
とのこと。
もちろん、この条件はOKです。
賞典は初めから狙ってないですし。

求めるものは、
スイフトと同じ土俵で走ること。いや、恐らく簡単に置いてかれますがw
それでも、一緒に走ることに意味があるように思います。

あと、コンパクトカー初の外車エントリーをすること。
国産だけで走るのはモッタイナイw
外車もやろうと思えば出来る事は見せたい、と思ったからですかね。

恐らくドライバーの腕前もそうだけど、up!の戦闘力は、このイベントには物足りないと思います。
GTI Meeting Japan @袖ヶ浦フォレストの時の様に「動くシケイン」と化す可能性は全く持って否定できませんが、生暖かく見ていただければと思います。

と、言うことで11/5(土)は、鈴鹿ツインに行きますよ!!!


追伸:
レギュレーション見たら、牽引フックをつけないとダメらしい。
確認でタイダウンフックをつけようとしたら…これ逆ネジ切ってあるんですね!
トゥストラップでも買おうかと思ってたけど、逆ネジボルトなんて入手困難ですやん(笑)
大人しく、純正のフックぶら下げます。けど、それっぽく紅には塗っておきたいかな。

追々伸:
鈴鹿ツインを走るのは、実は初めてなのです。
今年up!で走ったコースはYZ東と袖ヶ浦フォレスト。
YZ東は10年ぶりとはいえ、コースレイアウトは大きく変わってます。
実質的にどちらも初めてのコースでした。
今年走るコースは初めてのところばかりです^^;

追々々伸:
「ついつい」っておもしろいね。

この辺で止めとこw
Posted at 2016/10/13 15:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「♪~
(屋根を開けたら鈴虫の声がよく聴こえました)」
何シテル?   09/29 20:40
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 4 56 78
9101112 13 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

5ZIGEN ProRacer FN01R-C 16インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 10:27:55
ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14

愛車一覧

ダイハツ コペン 晴嵐 (ダイハツ コペン)
子育て終わってないのに2シーターにするという暴挙に出ます。 気軽に屋根を開けられるのが最 ...
スズキ パレット 青空 (スズキ パレット)
コペンだけでは回らないので増車します。
アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation