• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mustacheのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

Indulgence


年の瀬ですね。
少しだけ時間が出来たので、やっぱり少しだけ振り返りなんぞでも。
ここらしくクルマを中心に書いてみようと思います。

今年、初めて乗ったクルマは、
・トヨタ プリウス(50系)
・スズキ アルトワークス(HA36)
・マツダ ロードスター(ND)
・日産 e-NV200
・日産 リーフ
・フォルクスワーゲン パサートGTE
・アウディ A3 Sportback e-tron
・トヨタ MIRAI
・BMW i3
・フォルクスワーゲン ポロTSI
・スマート フォーフォー
・スバル レガシィ(BP)
・トヨタ プロボックス

以上でしょうか。
もうあと2台。(車名を明かすと、日産ノートe-POWERと、スバル・インプレッサ)
これは年内に乗っておきたい気もしますが…それはさておき。
電気モノに乗ることが多かった一年のような気がします。

EVやハイブリッドとの関わりは公私共に多いです。
10年くらい前までは実際に自分で作っていたりもしたのですが、ここ数年はご無沙汰な状態でした。
そして、10年ぶりに触れた。それも市販のEVは大変洗練された乗り物になっていて、結構な感銘を受けたものです。
と、同時に、インターフェイスの統一感のなさなど、まだまだ混迷の状況にあることも見て取れました。

電気かガソリンかについては色々と論議はあると思います。
しかし、ガソリンをバンバン燃やして、CO2を直接排出することが健康的な考え方とは思えないのです。
製造過程でのEVのCO2排出量の高さを指摘される向きもあるかもしれません。
しかし、エネルギー効率の良さなど、世の中がEVに向かっていくだろう事は何となく予想できます。
それに、EVのドライビバリティは驚くほどいいのです。

VWがWRCを辞め、アウディはWECを去った。
これも単調な言い回しを承知で言えば、時代の流れなのか?それとも時代が(やっと)動き出すのか?
いちクルマ好きとして注目していきたいと思います。






































あと。クルマじゃないけれど、今年彼女のライブに行けたのは、嬉しかった出来事ですねw

Posted at 2016/12/15 19:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「♪~
(屋根を開けたら鈴虫の声がよく聴こえました)」
何シテル?   09/29 20:40
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

5ZIGEN ProRacer FN01R-C 16インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 10:27:55
ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14

愛車一覧

スズキ パレット 青空 (スズキ パレット)
コペンだけでは回らないので増車します。
ダイハツ コペン 晴嵐 (ダイハツ コペン)
子育て終わってないのに2シーターにするという暴挙に出ます。 気軽に屋根を開けられるのが最 ...
アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation