• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mustacheのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

ステアリング狂走曲 第4楽章

四度目を奏でる日が来ようとは。

1度目は前車スイフトで。
自分でも知らぬ間にナルディGARA3を買っていたとかいないとか。(このGARA、どこに行ったんだろ???)

2度目はまたもスイフトにて。
GARAのフィンガーレストが引っかかって何かヤだからと、勢いでナルディ・クラシックレザーを買っていたこと。(このクラシックレザーは現在母親が使用中)

3度目はup!でした。
ウレタンステアリングに巻いた革の編み上げカバーがズレてきていけ好かないので、と、ザ・ビートルの革巻ステアにリプレイス。
スポークも自家塗装しちゃって、メタル塗装を失敗して何の変哲も無いシルバーになってしまったのは、よき思い出です。

そう、ステアリングに絡む話だと(いや、ステアリングじゃなくてもだな^^;)、見境がつかなくなる傾向があるのです。
そんな私、今回は何かと言いますと、

「Dシェイプが回しにくい。純正は大径過ぎる。位置がちょっと遠い。」

というもの。我ながら我侭です。
実はこの不満点、結構前から感じていたのですが、如何せんup!専用のボスが無い。
世界を巡っても無い。
半ば諦めていたのです。

ところが、です。
何の気なしに探してみると、売り出されてるじゃないですか!
それもメイド・イン・ジャパンで。
値段はかなり高い!と思いましたが、背に腹は変えられぬ。
気付いたら買っておりました(あーあ…^^;)

問題は本体です。
上記の不満を加味して、要求をまとめると…

・ラウンド形状
・径は340~350mm程度
・オフセット80~42程度。やり過ぎないディープコーンはあり。
・フィンガーレストは無しで。
・スポークはシルバーだと嬉しい。けど、まぁ何でもいい。
・素材はスムースレザー、バックスキン、パンチング色々ありますが…こだわりなし。

って感じでしょうか。
候補は種々ありますが、今のところ4種。



・マウントニー ラリーホイール(左上)
・MOMO ドリフティング(右上)
・MOMO プロトティーポ(左下)
・ナルディ クラシックレザー(右下)

どれも一長一短ありますね。
マウントニーなんて懐かしい名前(miniで育ってきたのでねw)が挙がるなんて思わなかったwww

この騒動の決着は年明けまで持ち越すと思います。
大袈裟なことではなくて、クリスマスで大量GETした還元ポイントの入るのが来年になるから、ってそれだけなのですけど^^;
さてさて、どうなることやら…?????
Posted at 2016/12/26 22:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ということで、ホーンボタン交換。
ちょっと小細工して、サソリをボタンに閉じ込めて、ステアを切ると踊るようにしてみました。
元ネタはショパールのドレスウォッチ。果たして分かりますか?
それにしても、硬派さが薄らいでいくのは自覚しておりますが、この先どこへ向かうのか?分かりませんね。」
何シテル?   07/04 22:36
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14
フロアコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:00:57

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
その他 DAHON その他 DAHON
普段は倉庫で眠っているが、たまに体を動かしたくなった時に引っ張り出す愛車。 購入から16 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
手元にやってきたYB-1。 自宅に着いて少し走ってみましたが、なんとも懐かしいようなほの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation