• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mustacheのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

Singing in the rain

Singing in the rain久々のサーキットは、DUNLOP DIREZZA DAYとなりました。
このイベント、全国5か所のサーキットで行われるスクール付き走行会で、経験者のスキルアップから初めてのビギナーでも参加できるというもの。
申し込み時にクラス分けが自己申告で行われ、私は「中級」で申告しました。
さて、申し込みから2ヶ月。当日現地の天気は…



ヘビーウェット。ゼッケンが溶けてしまうほどの雨なのでした。
(ちなみにこのゼッケンは走行中に吹っ飛んでいきました…)

とはいっても泣き言行っても始まらない。気持ちを切り替えて初めてのコースに挑みます。

タカスサーキットのコース。長いストレートとヘアピン、複合コーナーを組み合わせたコースで、意外とすんなり頭に入ります。

なんですけどね…ASGのお陰でシフトアップが苦手な素のup!にとって、長いストレートは鬼門。さらにパワーの無い素のup!にとって、ヘアピンからの加速競争は大の苦手。車重の軽さはあれど、有利な要素が余りに少ない^^;
それでも、モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを…教えてやる!






速そうに見えるでしょ?
気になる結果は、ジャジャジャジャジャジャジャッキーチェン!
27/29位。ちーん。
ゴメンネ…弱クッテ…

この走行会、スクール付きだと書きました。
それはブレーキ特訓と題して、制動距離、目標制動、旋回制動を「特訓」するというもの。



錚々たる面々に紛れる兎

制動距離はガツンとブレーキを踏むもの。ABSの感触は何度か経験しているので、これはあっさりパス。
次に目標制動。これがヒジョーに難しかった。軽いup!は制動距離が短く出る傾向があるのか、どうやっても踏力一定だと手前で止まってしまう。止まるたびに首を傾げるのだけど、そのたびにアドバイスを頂き、再チャレンジ。
しかし、結局は時間切れで旋回制動まで辿り着けず。ちょっと悔しかったり。

9時から16時まで、みっちり走りこんで大満足の走行会なのでした。
お誘いいただいたじゅんぺい@up!GTI&C3さん。
ご一緒頂いたエンスー太郎さん
楽しい時間をありがとうございました。
またご一緒出来る日を楽しみにしています。
もちろん、他のup!乗りの方も^^
Posted at 2020/11/02 22:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♪~
(屋根を開けたら鈴虫の声がよく聴こえました)」
何シテル?   09/29 20:40
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

5ZIGEN ProRacer FN01R-C 16インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 10:27:55
ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14

愛車一覧

スズキ パレット 青空 (スズキ パレット)
コペンだけでは回らないので増車します。
ダイハツ コペン 晴嵐 (ダイハツ コペン)
子育て終わってないのに2シーターにするという暴挙に出ます。 気軽に屋根を開けられるのが最 ...
アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation