• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mustacheのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

Reasons

さて。いきなりの乗り換え発表、驚かれたでしょうか?
カタログ請求など匂わせてはいましたが、自分でもこんなに早く決着するとは思わなかったもので。

そもそも乗り換えを考え始めていたのは何時頃からか?
結構前になります。
それはup!の性能が頭打ちなのが分かり始め、次に乗るなら…ということは漠然と考えていました。

それに加え、
・走行距離の増加(10万キロ突破)
・ASGの耐久性の不安(時々シフトを間違える)
・脚回りオーバーホールの時期
・スポット溶接の剥がれ
・スプラッシュとの車検時期(いつも2台同時なのです…)
これらもあって、いざ乗り換えるなら早急に動けるように、と思っていました。
この期間が1年くらい?まぁ、あれこれ考えていましたね。

直接的に買い替えの必要性を強く感じたのは、11/3のタカスサーキットでのドライビングレッスンでした。
とにかく他のクルマに全く歯が立たない。
「そういうクルマだから」と言ってしまえばそうですが、かなり悔しい思いをしたのは確かです。
この時点で私の心は国産の某車に固まりかけていました。

その1週後、ミラフィオーリ&前夜祭にて。
イタリア車の多いイベントでしたが、全力で楽しんでいる人たちは、イタ車乗りの方が多いように見受けられました。
パンダ、チンク、アルファ、リトモ…
俄然興味が湧いてきます。今までイタ車は所有したことないですし。
そこで目に留まったのがアバルト595でした。
スペックすげぇ。自分の事情と照らし合わせても全然やっていける。
ただ、新車は恐ろしく高い。
では中古は。中古も高いorz
(この辺のタイミングでカタログ請求しています)
ここで、初めてアバルト500の存在を知ります。
500だったら?いけそうじゃーん。

確かに年式は不利ですが、テールレンズの形状は500のほうが好みだし、探してみよう、となりました。
めぼしい個体を見つけ、とにかく聞く。

最初に見つけたのは紺色のコンペティツィオーネ。お値段も手ごろでいきなり心を掴まれます。
が。よくよく調べてみると並行輸入車。いろいろと大変そうなので、これはパス。

次の個体は、白のベースグレード。オプション多数でお買い得感が高かった。
半ばこれにするつもりで、お店に電話すると…「昨日売れた」とのことorz

半分諦めかけていたところに入ってきた「類似条件」で見つけた水色の個体。
写真を見た感じ、とても綺麗そうだし私の色でもあるので、見に行ってみるか、とup!を走らせました。

ご対面した水色のそれは文句のつけようがないくらい綺麗でした。
(ここでだいぶ心が向かう)
ただ、ちょっと値段が高い。状態がいいから当然と思いながらも、交渉を重ねること1時間。
納得のいく条件を頂き、諸々の状況(水色を商談したいお客が待ってた等)もあったのでサインを入れました。

カタログ請求から1週間弱での出来事です。
時間は早くとも、元々考えていた計画をフル回転で動いた結果でもあります。
とはいえ突如クルマは変わりますが、変わらぬお付合いをどうぞお願いします。
Posted at 2020/11/28 23:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ということで、ホーンボタン交換。
ちょっと小細工して、サソリをボタンに閉じ込めて、ステアを切ると踊るようにしてみました。
元ネタはショパールのドレスウォッチ。果たして分かりますか?
それにしても、硬派さが薄らいでいくのは自覚しておりますが、この先どこへ向かうのか?分かりませんね。」
何シテル?   07/04 22:36
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14
フロアコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:00:57

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
その他 DAHON その他 DAHON
普段は倉庫で眠っているが、たまに体を動かしたくなった時に引っ張り出す愛車。 購入から16 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
手元にやってきたYB-1。 自宅に着いて少し走ってみましたが、なんとも懐かしいようなほの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation