• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mustacheのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

アルクアラウンド

アルクアラウンド本日の歩数:約16000歩
健康ウォーキングの目安は8000歩とか10000歩とか言われていますが、今日はやりすぎました。
特に休日で張り切りすぎたという訳でもなく、ほぼ仕事での記録なのです。

営業職というわけでもないので、足で顧客を稼いでいるわけでもないです。
各部署の調整役的なことをすることが多く、今日はその調整で各々離れた場所にあるクライアントの元を行ったり来たり。3時間半は歩いたことになりますか…

調整なので、一筋縄で行かないことも多く、恨み辛み嫌みを言われることもしばしば。
そんな時はすこし立ち止まって「田舎から出てきた甥っ子の愚痴を聞く」心構えで。
「ほーやな、ほーやな。つらいねぇ。あんたはがんばっとるねぇ。ほんでもな、皆がんばっとるさかい、ちょっと話をきいてくれへんか?」と心の中で返して心構えとしています。ちなみに私には田舎から出てくるくらいの甥っ子は、まだ居ません。

電話、Eメール。いろいろ方法はあるけど、基本は会って話すことでしょうね。
と、いうことで来週もまた歩きます。
Posted at 2020/07/31 21:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

My Favorite Mistake

My Favorite Mistake 外で遊ばなくなってどれくらい経つでしょう?
 どうしても室内で頭を回して楽しむのですが、そんな折、長男より面白いお題を頂きました。
「『残念ないきもの図鑑』ってあるやん?『残念なクルマ図鑑』って無いの?」と。
 そんな書籍は無いのですが、無いなら作る、がモットーです。早速選車に取り掛かりました。暇ですから。

 一口に残念といっても色んな残念さがあります。単純にカッコ悪い、売れなかった、いいクルマなのに境遇が悲惨だった、どうしようもない設計ミスがあるetc。
カッコ悪いというのは如何にも主観的なものなので、今回の選択からは外しました(ただし、明らかにデザインが破綻しているものは除きます)。

 で、小1時間、古今東西の知っている残念なクルマと理由をピックアップしてみると…17車種。意外に少ない?
 そのリストをこの場で出してしまうのは、愛好家の方も少なからずいらっしゃるでしょうから控えますが、同時に挙げた理由はこっそりと書いてみましょう。

・ガソリン自動車と覇を競って敗れたこと。しかし100数年の後、EVが脚光を浴びるのは何とも皮肉。(これだけは車名を挙げましょう。タイトル画のベイカー・エレクトリク。)
・カバーをかけると前後が分からずUFOのように見える。ライバルはNA6Cと公言したのも凄い。
・意欲的な車両だったにも関わらず、石油メジャーの利権に見事に叩き潰されてしまった。
・思いやられる夏の暑さ。誰も気づかなかったのだろうか?
・直後にメーカーが倒産してしまった為、「敗者のクルマ」というイメージがついてしまった。更に中国企業に身売りされ悲惨な末路に。
・一時代を築いたのに、メーカーからは「無かったこと」にされている。

 まぁ、完璧なクルマなんて無いんですよ。どのクルマも成功を願って生まれてくる。それでも、それを理由があって成しえなかった「残念な」クルマたちにシンパシーを感じずにはいられません。
 あ、でもパクリは「残念」以前ですがね。

 こんな感じで頭だけで遊ぶのは何とも不健康・・・
 外に出たい!週末にクルマをテーマにカメラ講座を開講予定だったのですが、雨で動けず。
 なんなんでしょ、この長雨^^;
Posted at 2020/07/24 15:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

Tapestry

Tapestry先日、懇意にしていただいているショップより連絡がありました。

「ムスちゃん、いよいよスイフトがお役御免だよ。」

先々代の愛車、オーシャンライトブルーのスイフトZC11Sの嫁ぎ先がこのショップの社長でして。
10年近く社長の、奥様の、ご令嬢の、ご子息のMTの教科書になっていました。
この度、最後の持ち主のご子息がスバルXVを購入したことにより、退役となりました。
走行距離は実に30万キロ!自分は12万キロで手放したので、それ以上に乗っていただいたことになります。

いやはや感慨深いものです。
思えば結婚を機に「5ドア、レギュラーガソリンの国産車」という条件で乗り換えたのがスイフトでした。色々と手は入れましたが、国産とは思えない素性の良さに目から鱗の一台だった事をよく覚えています。

それまで外車一辺倒だった自分に、大げさに言えば新たな価値観を見せた1台でした。心よりありがとう。

で、今現在。
子育て世代真っ只中でありながら、「3ドア、ハイオクの外車」に乗ってる私は一体何なんでしょ?w
まぁ、それほど不具合は感じていませんが(笑)
Posted at 2020/06/28 21:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月13日 イイね!

ROUNDABOUT

梅雨入り!ですね。

コロナの名残で引き篭もってようかとも思いましたが、そんなことできる訳もなく。
カメラ講座の場所になりそうな所をロケして回ってました。
ええ、豪雨の中ですよ?
試し撮りどころか、クルマから出ることすら出来なかったです(笑)

あくまでも基礎の講座ですが、お題は例に漏れずクルマです。
撮って楽しい場所を、、、ということで芝生に駐めれるトコ2ヶ所を見に行きました。が。

なんてこったい!

2ヶ所とも芝が剥がされアスファルト舗装になってる、、、
貴重な場所なのに!実にモッタイナイ。
仕方なく周辺の場所をぐるぐる回って目星をつけ、往復で3時間半の写真も撮れないロケは終了したのでした。

資料もほぼ上がり、あとは講師自分のリハやるくらい?
こういうのって慣れてないので上手く行くか分かりませんが、写真って面白い、と思ってくれれば。
そう願わずにいられませんねー。
Posted at 2020/06/13 22:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答: フォルクスワーゲンup! 2014年式 AACHY

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答: 消費電力を抑えるため。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/11 20:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@UP!anda 今回のコンセプトは「ボロでも使える馬車馬」でピックアップ中です。意外と難しいのですが、ミニキャブ。覚えておきますw」
何シテル?   09/03 18:51
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14
フロアコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:00:57

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
その他 DAHON その他 DAHON
普段は倉庫で眠っているが、たまに体を動かしたくなった時に引っ張り出す愛車。 購入から16 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
手元にやってきたYB-1。 自宅に着いて少し走ってみましたが、なんとも懐かしいようなほの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation