• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UP!andaの"アレッシー" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

ターミナルリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
なんか電気系が不調だったので、バッテリーターミナル関連のリフレッシュを。
何せ、急にインパネのセンター部分の電源落ちて、さらにはメーターの電源まで落ちる。
さらには、ギアを入れたままエンジン切ると、エンジンかける時にニュートラルに戻るはずなのが、戻らなくエンジンがかけられない、という状況まで。
こんな状態じゃうまく電気流れないよなあ。
2
さらにはプラスのケーブルがこんなに劣化。
3
これだけ交換しました。
これで不調治るといいなあ。
とりあえず今のところは調子良く動いてます。
4
某秘密基地にて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

バッテリー交換

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月25日 16:08
なるほど、電気の流れ具合は確かに生命線ですよね⭐️

これで本来の力を発揮してくれるはずですね🍀
コメントへの返答
2022年8月25日 16:51
これで調子が戻ってくれるといいなあ、って感じです。
今のところは調子良く動いてます。
2022年8月25日 19:19
お疲れさまデス(*`・ω・)ゞ

ウチのBNR32号……春先から不調は発生してませんが其までの冬期、アイドリング中に時々【ボルトメーター】が数mvふらついたり、エンジンストールの後エンスト❗といつ症状に見舞われてました。※メーターパネルのイルミもちらつき有り💦

色々な要因が考えられますが、こういう部分の可能性も有りますね💧

メーター読みで14V程度の発電しているので【オルタ本体】では無いと思うんですがね💧
コメントへの返答
2022年8月25日 20:20
やっぱり電気の源になるところなので、ここら辺替えるだけでも変わりますね。
この車の場合だと、プラスの線の劣化が酷かったです。
さらにはアーシングすると変わりそうですね。
なにせ、バッテリーに繋がってるケーブルが、思ってるより細かったので。

プロフィール

「@アーモンドカステラさん、あらあ…このコメント見るまでこのお店すっかり忘れてました。
美味しかったけど、たしかにあの店主さんはちょっと苦手でした。」
何シテル?   06/04 12:02
UP!andaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024 春旅その3(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:27:11
やっとです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 17:13:33
つけめん・らーめん 活龍 本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 06:36:01

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
同じ車で箱替えです。
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
MT、4WDを譲っていただきました。ATからこちらへ。 141648kmからの始まり。 ...
フィアット パンダ アレッシー (フィアット パンダ)
突然の出逢いに。 ご先祖を購入しちゃいました。
ホンダ クロスカブ CC110 くまモンさん (ホンダ クロスカブ CC110)
熊猫さんのお友達くまモンを向かい入れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation