おっさんアルトの愛車 [
スズキ アルト]
![]()
ラジエターすきまテープ施工
1
今回はラジエターすきまテープ施工。
襖とかに使用するすきまテープでは
雨や天候などですぐにダメに
なってしまうので屋外用の
画像のすきまテープを使用します。
昔、古いBMWを乗ってらっしゃる
オーナーが普通の走行時には
ちゃんと効くエアコンが
低速、渋滞時の効きが
悪いのに困り果てて考えた末
ラジエターとコンデンサの隙間から
風を吸いコンデンサを通過しないので
エアコンが効かないのでは?と
ラジエターとコンデンサの
隙間を「すきまテープ」で塞いだら
ビンゴ!!
バッチリ聞くそうになったらしい。
普通走行の場合には
走行風がコンデンサに当たるため
コンデンサは冷やされますが
低速になるとラジエターと
コンデンサの隙間から風を吸い込み
コンデンサから熱を奪わないので
そりゃエアコンは冷えませんよね。
そういえば23アルトにも純正で
安物のすきまテープが貼って
ありますよね。ボロボロに
なってますが(笑)
当然、私のも付いてたと思いますが
ボロボロどころか
存在してませんでした( ゚Д゚)
で、6年ほど前に
このすきまテープを施工しまして
本日確認してみたらなんと
バッチリそのままでしっかり付いて
ました!!
屋外用のすきまテープで
メーカーは違いますが
同じような材質でした。
- 1:今回はラジエターすきまテ ...
- 2:以前に貼ったすきまテープ ...
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 >
その他
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2023年07月27日
[PR]Yahoo!ショッピング