• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんアルトの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

ダイレクトIGの不具合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のダイレクトイグニションは
皆さんご存知の「NL2」です。

本日、エンジンをかけてから
エアコンを入れると
「ボッボッボッ」とアイドリングが
安定しません。

なんか・・・おかしい・・・・
一旦エンジンを切って
再度始動しエアコンを作動させたら
やっぱりなんかおかしい。
エンストはしないものの
ちょっと回転を上げないと
スタート出来ない。

思い出してみたら
過去にもこんなことがありました。

そうですダイレクトイグニションです。


2
早速、予備のイグニションと
交換作業に入ります。

この作業は慎重に
目視しながらです。
なにかの作業ミスをしてるかも
しれないからです。

まずはカプラが
イグニション側にキチンと
はめ込まれているか
注意して確認します。

1番はOK

おっと・・・・
2番のカプラがロックを
完全に押し切ってないのに
抜けました。おかしい・・・

3番はしっかり装着OK

とりあえず3本ともイグニション

予備と交換し
エンジンの調子は戻りましたが

どうも納得いかない・・・

以前にNGKのRXプラグに
交換した時に2番のイグニションの
カプラをきちんと奥まで
差し込んでいなかった可能性があります。
ロックされてないので
エンジンの振動ですこしづづ抜けて
接触不良を起こしたモノと
思われます。

再度NL2に戻し
カプラを確認したら2番のカプラが
固くて奥まで入りません。

力を入れて奥まで差し込むと
カプラのロックが「カチッ」と
音を立ててロック出来たことを
教えてくれました。

やはり・・・

ほんの些細なことでも
エンジンの調子が悪くなります。
作業は慌てないで
「慎重にせよ」と良い勉強に
なりました^_^;






イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーぬりぬりのその後

難易度:

ベッドカバーぬりぬり

難易度:

タペットクリアランス調整

難易度: ★★★

エンジンオイル(3回目)+フィルター(1回目)交換

難易度:

通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【終わりのないポンコツ】

難易度:

タペットパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「島根県松江市「江島大橋・ベタ踏み坂」 http://cvw.jp/b/2499259/47452598/
何シテル?   01/04 18:19
おっさんアルトです。よろしくお願いします。 面白い事大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 オリジナルバケットサポートバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:48:56
エキマニproキット取付。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 14:45:14
ブレーキパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:49:47

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2015年8月中旬に購入。 平成14年式 3AT 走行がなんと18800km。 おじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation