• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$hougekiのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

AM5:00

さきほどまで地元仲間の家にお邪魔させてもらって、また色々面白い情報だったりを色々交換したり、適当に喋ってたりしてました。最近夜型になりつつあるのですが、今回のことできっとより一層…(汗)どうも最近夜になると快調になる傾向にあります…。

ちなみに昨日は予定通り、浪人生活の終わった地元仲間も含め仲間と共に久々にカラオケに行きました♪ですが、久々に行ったこともあり思うように声は出なかった気が…ってか皆そういう風に言ってました、俺もだけど…(汗)

その後はラーメン岡崎なんていう地元にあるラーメンチェーン(?)店にてラーメンを嗜み、再び地元仲間の車で坂戸は若葉駅方面へ…ですが時間も時間だった(8~9時位)だったのでほとんどの店は閉店してました…。

ちなみに車内ではKornのベストアルバムが流れていて(※本人の選曲ではありません)これがまたいい感じに夜のドライブにピッタリ…だと自分は思いました。やっぱKornハンパないです、ここまでOriginalでワルそうで猟奇的でで危険な匂いのする(アブないという意味でも)集団も中々いないと思います…。

で、地元に戻ってから一旦解散するわけなんですが、「泊まりに来ない?」との呼びかけにモチロン賛同させてもらい(笑)…今に至ります。

やっぱ外に出るって大切だなと改めて感じました。正直家に引きこもっていた時より断然今調子がいい気がします。ま、正直当たり前なことといっちゃそうなんですけどね…(笑)

今日は再び都内に繰り出す、かもしれません。でもどこへ行こうか悩んでます…渋谷、新宿、秋葉原辺りはもう十分に行った気がするので、次は上野、品川辺りを…。
Posted at 2007/02/28 05:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Day life | 日記
2007年02月27日 イイね!

ホンダF1、ニューカラーリングを発表

ホンダ、新マシンカラーを発表(画像)

公式発表等の本文はこちらになります。

ThreeCarさんのみんカラページでお知りになった方もいらっしゃると思いますが、ホンダF1チームが新しいマシンカラーデザインを発表しました。なんでも、いわゆる環境問題には関心のなさそうなF1視聴者やF1関係者等に対して「環境問題に対する取り組みをもっと活発にしよう」的なことを訴えているんだとか…。

で、このデザイン、確かに斬新なデザインだとは思うんですが、イマイチ捻りが足りない気も…。なんていうか、ただ地球の画像(Google Earthの画像)を貼っただけっていう感じが…(汗)かっこ悪いとは思わないけど、なぁんか微妙なんだよなぁ…みたいな。

デザインが微妙といえば、あのルノーも今年かなり微妙らしいですね…いやデザインが…(汗)

それはともかく、「化石燃料を大量消費して環境保護とは逆行しているF1に参加しておいて、どうして環境問題に対する取り組みを訴えるのか、矛盾しているのではないか」という意見もちらほらありましたが、(ThreeCarさんとこのページにもコメントさせていただいたのですが)確かにそうだとも捉えることは出来ると思います。しかしホンダは「F1活動において生まれた技術も、環境に優しいエンジン等を製作することに役立っている」ということを以前から主張していたと思います。

要するに、F1活動も環境問題に取り組んでいる証拠だと…まぁ確かに綺麗事を並べている、もしくはあまりに都合のよすぎる主張だと取られてしまうと思いますが、でもホンダは以前から環境問題にいち早く積極的に取り組んでいた企業の1つであることは確かなんで、そういう意味でもこういったアピールは確かに意義あるものではあるんじゃないかな、と思います。

ちなみに冬季テストでイマイチ不発に終わっている、らしいホンダですがジェンス曰くここ最近は調子いいとのこと…ってか実は手の内を隠しているだけなのかもしれないなと…。まぁ、今好調だって言われてるBMWだって何かしら問題抱えてるみたいだし、とりあえずテストだけじゃ今年の展望は分からんってことだと思います。

余談ですが、アグリチーム本当に大丈夫なのか…?(汗)ただでさえカスタマーマシンの疑惑がある上に現にマシンもホンダのマシンにそっくりだってのに…。

Posted at 2007/02/27 10:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula 1 | クルマ
2007年02月26日 イイね!

Saturday Sunday

土曜日は某アウトレットモールへ…、そこで春先に備えチャック付きのHelly Hansenのパーカー、Big Johnのショップで見つけたドリームキャッチャーの絵柄が入った渋茶色(暗めの緑色)のトレーナー、そしてEdwin制のカーキ(?)色も含んだ、というかなんか黄色い砂を含んだ(?)ような感じの太さの違うジーンズ、それぞれ2本を購入しました(というか買ってもらった)。久々に新しい洋服が手に入ったんで結構早く着たくてワクワクしてたりします…(笑)ちなみにEdwinのジーンズ、以前買ったTommy Hilfigarのジーンズの半分の値段なのですが…モノ自体の質はほとんど変わらな(略)

午後は車借りて、あるモノを探しに川越やら坂戸やらを色々探索してました。ですが目的の品は結局見つかりませんでした…。以前は結構売ってたんだけどなぁ…(汗)

で、日曜日…は相棒ストリームの洗車の手伝い&その疲れで午後は睡眠…って感じでした。ってか親曰く、高圧洗車は水が出てくる口をボディに近づけないと意味がないみたいです…(汗)高圧洗車終了後にふき取りをしようとしたら…まだ汚れ残ってるやん!みたいな…(汗)

今日はまたゴロゴロしてました。多少MySpaceをいじったり、あとは適当にいつも読んでるブログ読んだり…。で、最近このお方のブログが面白いです。

DJ OASIS's Blog

俺にとって最も衝撃を受けたアーティストグループの1つである、あのキングギドラのDJ OASIS氏直筆のブログです。トピックも時事からTVゲームまでと幅広いし、何より偏った見方でなく、一歩引いたり客観的に物事を観察された上で語られているから、色んなことでタメになるし、参考にさせていただいてます。

明日は久々にカラオケ♪…に行くかもしれません(笑)かも、なのでまだ確定したわけではありませんが…でも楽しみ♪
Posted at 2007/02/26 22:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Day life | 日記
2007年02月23日 イイね!

親会社が違う…?

最近どうも調子が今ひとつ…なんか、体調が微妙っていう感じなんですよね、いいのか悪いのかハッキリしません…。たま~にフラフラするし、快調なときは快調なんですが…やっぱ運動してないツケが回ってるんでしょうか…。

昨日は久々に地元仲間に逢って来ました。そのうちの一人、俺と一緒に免許の合宿に行った仲間なんですが、なんと仮免許の期限が、思っていた日にちではなく日付上今日だったことが判明…(試験を受けたのは昨日)モチロン、合格はしたのですが本人も冷や汗モノだったそうです…(汗)きっと、あのSAの書類の提出日みたいな感じだったんだろうなぁ…。

それから今度はマイミクの地元仲間のニッサン・キューブで某ファミレスに向かい、そこであれこれ喋り、その後先週行ったスーパーオートバックスへ…行こうと思ったら、もう閉まっていたのでそのまま地元へ…。レンタルショップ店行ってから、そのまま帰宅しました。にしても、自分の愛車を持つ=毎日車が乗れるなんてうらやましいなぁ…。SA終わったら俺もがんばってみようかなぁ…。その前にバイクが欲しいかも…。ま、それもこれも頑張って働いて叶うわけなんで…。

あと昨日は地元仲間に会う前にツタヤにも行ってきました。他のツタヤでもらったクーポンを使おうと思ったのに、「会社が違うんで」とか言われ断られました…しかも「ここに会社名記載してないんですよ(※クーポン取扱店が記載してるらしい…)」…確かに載ってない…(汗)つーかこんな小さな文字で書くなよ!みたいな…。ってかツタヤの内部事情はよく知らんけど、こんな紛らわしいことやんなよなぁみたいな…無論ちゃんとそういったことを確認しなかった自分も悪いけど…(笑)

思わぬ出費食らうハメにはなりましたが…、普通にCD買うよかず~っと安く済むので十分お得なんですよね。まぁさすがに6枚借りると相当金もヤバいけど…(クーポンが使えたら半分で済んでました…)今回久々にユーロビートのCDも借りました。最近のユーロは”似たような曲がちらほら…”といった意見もちらほら聞こえたのですが、いやいや十分カッコいいじゃないっすか!(笑)でもDaveの楽曲が少なそうなのは残念…ってかDaveの楽曲のみのコンピってないのかなぁ…。
Posted at 2007/02/23 20:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Day life | 日記
2007年02月20日 イイね!

何気なくミハエル・シューマッハが見せてくれたもの

ミハエルといえば、以前から「No.1待遇」を求めるレーサーと言われていて、彼のチームメートになるレーサーは大抵ミハエル以上の活躍はできない、もしくはできる環境にないと言われてきました。それ故に、しばしF1各界からも「実力ではなく政治的すぎる」等の批判の声があったりして自分もそれを今まで恥ずかしながら鵜呑みにしてきたことは事実ですが、No.1待遇といっても政治的な動きをするだけでそう簡単にNo.1待遇を受けられるものなのでしょうか。そういった動きはあったかもしれませんが、それだけでは決してないと思います。彼が現に10年以上もチームスタッフ、そしてチーム上層部に支持されていたことは明らかだし、またミハエルからチームの悪口(ダメ出しはあっただろうけど)を聞いたことは、少なくとも俺の記憶にはなかったと思います。

では、何故ここまでフェラーリというチーム内においてミハエルは支持されたのか…というのも支持なくしてNo.1待遇はまずありえないと思うからです。F1っていう世界はとてもシビアだから、少しでも何かあったりすると途端にソッポ向かれちゃうと思うんで…。

ミハエルは何よりテストの数を多くこなしたレーサーだと耳にしたことがあります。「そこまで走るか」という位に走るドライバーだったそうです。結果的に当時まだあまり強いチームとはいえなかったであろうフェラーリは、今は敵なしのNo.1チームになったわけですが、これはミハエルのこういったハードワークの賜物も含まれていると思います。そして、チームスタッフたちはこういったミハエルの姿を見逃さなかったということになると思います。

そしてミハエルは何より「勝てる環境に変える」っていう強みを持っていたんではないかなと思います。大抵のレーサーは勝てる環境を求めるほうに回ると思うんですが、その点彼は逆で勝てないんなら勝てる環境にしてしまえばいい、これは自分の無知から生まれた答えではありますが多分そういう考えだったんだと思います。それがいいのか悪いのか、それは正直俺には分からないし善悪の判断のレベルではないと思います。時にその考えがクリーンに現れないときもあったかもしれませんが、基本彼は建設的にそういったことに取り組んでいたと思います。

そしてその考えは当然人間関係にも反映されていくわけで…。勝利するためにはやはり自らを信頼し、自らも信頼できるスタッフやエンジニアの存在が欠かせません。だからこそ、ミハエルはチーム内での人間関係を大切にしていたのかなと…。

そういえば、去年をもってミハエルはF1界から引退を果たしましたが、まだタイトル争いが続いていた、つまりチャンプが決まっていない時期にミハエルはあろうことかこれまでフェラーリのマシンでは起こったことのないようなマシントラブルでリタイアを余儀なくされた、という覚えがあります。本人もこのあまりに不条理な結果に当然悔しさを隠すことは到底できなかっただろうし、普通ならスタッフにその怒りをぶつけるかもしれません。

でもその時のミハエルは、そういったことは一切せず、またそういう悔しさや感情を一切見せずに、ただチームスタッフに握手とハグをし、そして何かスタッフに感謝の言葉でも言っていたような感じでした…。モチロン、毎回ミハエルが↑のような行動をとっているかどうかは俺にも分かりません。しかしあのときのあの姿もまた”ミハエル”っていう人間の姿だと思うんですよね。あれこそ、ミハエルが支持されている”ワケ”なんじゃないかなと…。

自分はミハエルのファンというわけではないけど、こうやって冷静に彼のことを観察すると実に面白いレーサーだと感じるんですよねあれだけ優勝してるレーサーなのに、まるで初めて表彰台に上ったかの如く体全体を使って喜びを表現しているレーサーも本当に珍しいと思います。勝利に貪欲だったことも関係しているんだろうけど、あれはきっとファンやスタッフに対する精一杯の感謝の印だったのかもしれません。以前はミハエルが「人間味のあるレーサー」と言われていたことに疑問符がついていたのですが、最近その理由が分かった気がします。
Posted at 2007/02/20 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula 1 | クルマ

プロフィール

「自由になりたいと思っテル」
何シテル?   02/26 21:05
もうすぐリニューアルします♪我が家のストリームを任され(?)派遣難民から抜け出すため就職活動を続けつつ、自分の表現するものでどう自分の生活を守るのかを真剣に考え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 1213 1415 1617
18 19 202122 2324
25 26 27 28   

リンク・クリップ

$pocom m@n! presents $hougeki blog 
カテゴリ:$hougeki関連
2007/01/17 12:00:59
 
Spocom men! 
カテゴリ:$hougeki関連
2006/12/30 21:18:12
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
普通車免許を取得しても、俺の”足”は相変わらずこの…(笑)オーナーの扱いが雑なせいなのか ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation