• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAKの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

TRD ドアスタビライザー 位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
先週取り付けたTRDドアスタビライザーですが、左リアだけイージークローザーの閉まりが悪くなり、勢いよくドアを閉めないとしまらなくなりました。
勢いよくと言っても普通のドアを閉める位なのですが、イージークローザーに慣れると違和感があります。

トルクルスネジを少し緩めて外側にスタビライザーをずらすと正常に閉まりますが、規定トルクをかけてトルクルスネジを閉めると皿ネジなので元の位置に戻ってしまい、また自動で閉まらなくなります。

1mmもないほどの差ですが外側に出さないとならず、ハンマーで内から外へスタビライザーを叩くスペースがありません。
そこで、スライドハンマーを使ってドアスタビライザーの位置を修正しました。
2
T40のトルクルスネジを規定トルクで締まった状態から頭1/4程緩め、現在位置と動いた量を確認するためにマスキングテープを貼ります。
3
スライドハンマーの先端フックをストライカーにかけて、2回ほど外に叩きました。
4
スタビライザー右上のマスキングテープの隙間が少しなくなり、ほんの少しだけ外に動きました。
この状態で規定トルクでトルクルスネジを締め込み、イージークローザーが正常に動作することを確認できました。
正常動作は動画でご確認ください。

この作業をやり過ぎるとドアのチリが合わなくなるので注意が必要です!

技術マニュアルにも純正ストライカーの調整方法が載っていますが、ストライカーのU字は変形せず全体が動くので、車体側のナット部が動くのだと思います。

ほんの僅かな差で全然違います。
この2回外に叩く為だけに購入したスライドハンマー...また板金以外で何かに使うことを期待します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

3回目の車検

難易度:

若くはないがツラは大事

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

配線整理とスカッフプレート撤去から〜のサイドシル修復塗装😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本DIYで行っています。 2019.7.14 契約 2019.8.20 工場仕上 2019.8.30 納車 ■C-HR ハイブリッド ・メタルストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激推し❗️ リヤデフにベルハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:04:15
リア シートヒーター スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 10:00:09
アクティブグリルシャッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 15:23:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
基本的DIYで行っております
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
乗っているよりいじってる時間のほうが長い...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation