• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAKの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年9月18日

MP-220 で放置バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
購入したMP-220で、昨年の11月に取り外してカーポートに放置していた純正バッテリーを充電してみました。
2
ハイブリッドの補機バッテリーは[STANDARD]モードで充電してくださいと、メーカーから教えてもらったので、まず現在の電圧を測定してから使ってみます。

テスターでの結果は12.08V と低い値となっていました。
しかし外す前に車載状態で12.05Vだったことから考えると、大きく下がることもなくよく保っていました。
3
充電してみます。
1.パルス充電開始
1時間後に自動で充電に切り替わります

2.AUTO STANDARD で充電
40分後位からファンが回り出しました。

3.約5時間後に確認
80% 14.4Vと表示され、それ以上は上がらない感じ
4
テスターで測定してみると13.06Vと、もうちょっとな感じです
5
80%から上がらないので、もう一度パルス充電を行い、その後電流値をAUTOから10Aに切り替えてみました。

結果、30分程で100%となり充電が完了となりました。
充電が終わっているので、電圧表示は13.4Vとなっています。
6
テスターで測定してみると13.25Vと、十分な数値に回復しました。

現在はBOSH シルバーX SLX-5K に載せかえていますが、この純正バッテリーでも十分使える気がします。。。

元の純正バッテリーに戻すことはないですが、十分使えそうなので念のために保管しておきたいと思います。

台風が過ぎ去ったら、今度は現行の車載バッテリーで試してみたいと思います。
7
追記
2021.9.19 車載バッテリーの充電をしてみました。

9時に開始して、1時間はパルス充電してます。
10時から状態確認の後に充電が始まっているようです。
10時半頃からは状態が変わらなさそうなので、14時に充電停止しました。
充電器の表示は80%でした。車載状態で10Aかけるのは気が引けたので、これで完了にします。
また冬前に実施したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】バッテリー上がり➡ブースターケーブル始動➡整備モード➡バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

補機バッテリー充電

難易度:

セルスターSB-700

難易度:

BOSCH シルバーX SLX-5K LN1 取付

難易度: ★★

バッテリー充電(2023.10.14)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本DIYで行っています。 2019.7.14 契約 2019.8.20 工場仕上 2019.8.30 納車 ■C-HR ハイブリッド ・メタルストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激推し❗️ リヤデフにベルハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:04:15
リア シートヒーター スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 10:00:09
アクティブグリルシャッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 15:23:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
基本的DIYで行っております
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
乗っているよりいじってる時間のほうが長い...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation