• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

リアドアデッドニング 20190616 21,100km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントドアに引き続き、リアドアのデッドニングを施工しました。
例によって写真があまりありませんが、

アウターパネル:制振材と吸音材
インナーパネル:制振材でサービスホールも塞ぐ
スピーカー裏とスピーカー外周:プロファイル加工吸音材
クリップ部:クリップダンパー
内張りとドアの間:吸音テープ
内張裏:制振材と吸音材

あ、あとフロントドアのときにも、実はウェザーストリップの純正流用をしておりました。

っなかんじで、フルメニューです。

例によって、適度に制振材を貼りつつ、吸音材を全体的に敷き詰めます。
2
ドア内張り側のウェザーストリップもついでに交換します。

GP/GJインプのD型以降用?だったかな?
ウェザーストリップが二重になってます。

ウェザ ストリップ,ドア リア インナ ライト 61282FJ120 1,400円
ウェザ ストリップ,ドア リア インナ レフト
61282FJ130 1,400 円

さすがスバルの流用天国♪
なんと違和感もありませんw
3
最後にシンサレートを敷き詰め、完成です♪

ドライバーズシートにいると、リア側静穏化の効果はわかりませんが、きっと効果あったと思いたいw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車後のドアミラーからの水滴

難易度:

キーレスエントリー電池交換

難易度:

左前スピーカー故障→フロントカロスピーカーに交換

難易度:

タイヤハウスインナー交換

難易度:

長距離運転後の洗車

難易度:

ウィンカーリレーを交換してみよう♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤゲート 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:18:15
エアコンフィルターの交換(S-FG1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:45:47
リジカラをついに装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:13:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation