• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamiインテグラのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

オオクワガタメス死去




4年くらい生きたか?
ついにメスから死去。
オスもおそらく、そろそろ逝くかと。
今の所元気だけども、今年の夏で終わりかなぁ。

産卵しているか、天気が良くなったら観てみよう!
Posted at 2020/07/26 16:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

DC2のベストタイムまとめ※GRBシェイクダウン時タイム込み


本庄 11月ドライ
タイヤ225-45/16のZ3
195-55/15のZ3

45.6くらいのやつがあった気がしたけどデータがない。

TC2000 12月ドライ
225-45/16のZ3
195-55/15のZ3






GRBのシェイクダウン時
6月ドライ
245-40/18のZ3を4本通し




くしくもセクター1で若干上回る程度。

DC2すごいなぁ…。
Posted at 2020/07/05 12:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月12日 イイね!

間違っているけど仕方ないロール対策

ファミリーカーとしての機能と旋回の俊敏性を両立させるため、ロール対策はバネレートアップで!というわけには行きません。

ので、現状のバネを活かしつつ、強化スタビにします。
とも行きません。
これは、方輪が縁石等にのったときなど、もう片方も縮むなど、ほんの少しですが違和感が目立って嫌いだからです。

さて、伸び側規制で先日プリロードをかけました。
フロントは8kサスに20mm
リヤは6kサスに10mm

現状
フロントの方輪軸重が440×レバー比1.1で484kg
リヤの方輪軸重が295×レバー比1.3で383.5kg。切り上げて384kg。

484kg-160kg=324kgから1Gで縮む量=最大伸び量を求めるには
324kg÷8kg/mm=40.5mm

384kg-60kg=324kgから1Gで縮む量=最大伸び量を求めるには
324kg÷6kg/mm=54mm

リヤが動きすぎふわふわする感じもあり、出来たら30mm程度のロールで勘弁してほしいので逆算すると

フロント30mm×8kg/mm=240kg
リヤ35mm✕6kg/mm=210kg

484kg-240kg=244kg
384kg-210kg=174kg
これらの分のプリロードをかける必要がありますので

フロント30mm
リヤ30mm
ずつプリロードをかけると、なんとほぼ狙った数字になりそうです。

ただ、現実はそこまで甘くなく、残念ながら色んな要素があるのであくまで概算です。

これによりピッチングやヨーイングが減少し、荷重移動が少なくなります。
つまり車体の限界はどちらかというと下げ方向になると思いますが、タイヤのグリップの移動のタメが減るので俊敏になります。
リヤを5mmだけでも伸びるようにしたい理由は、機械式デフを入れてあるからと言って、闇雲に短くするとパワーオンでオーバーが絶対に出るからで、それはロスになることから多少なりとも回避するためです。

このセッティングを施す際、車高バランスも見直し、フロント10mmアップ
リヤ10mmアップを目指します。

フロントにプリロードが現状20mm
リヤにプリロードが10mm掛かっている状態から狙った車高にするには…

フロントプリロード10mm追加で11mmアップ
リヤプリロード20mm追加で26ミリアップと上がりすぎるのでレバー比を考慮し、全長10mm縮め

といったところでしょうか。
納車時が最も車高短で、徐々に車高が上がっていきます。

上げるほど、やっぱり乗りやすいです。
そののりやすさに、多少の俊敏性を加え、究極の80点を目指したいところです。







Posted at 2020/06/12 23:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月12日 イイね!

本庄サーキットGRBシェイクダウン

結論から言いますと撃沈しました。



タイムが出ません。
銀のスイスポの新しいターボのやつ。
レイルのシール貼ってビュンビュン走って44秒台サクッと決めてて羨ましかったです…。



納得行かずに独り言言ってる部分はスルーしてください(笑)

基本的に重いのは仕方ないとして、ロールがすごいんじゃ…。
HKSハイパーマックス4GTのセッティング難しすぎ。
本当に8k6kのレートが前後で発生しているのか疑問。

伸び側今50mm以上あるので、もう少し規制して、前後で10k10k入れたときくらいの伸び率にしようと思います。。
伸びを抑えて、程よく伸びて、そこそこ曲がって乗り心地もまぁまぁな車にしようと、思案中です。
あと、車高バランスは5mm程度少し前下がりにしようと思います。

天気、よくなれ!
Posted at 2020/06/12 22:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリー | 趣味
2020年06月05日 イイね!

CCウォーター最高

まじで車に一個入れとくと吉。

この記事は、人気企画につきあのモニタープレゼントキャンペーンを再実施!について書いています。
Posted at 2020/06/05 18:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「760Rでエアコンガスクリーニング実施。何gはいるかな…。間違ってエアコンガス配管のフランジ緩めて少し抜いちゃったから、割と入る予感。。」
何シテル?   11/21 17:14
埼玉県の北部でも南部でもないところでインテグラに乗っています。あまり外観を変えるつもりもないのでどこかで見かけたら、見てやってください(??∀.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENERGY EARTH ENERGY EARTH + ICE EXTENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:18:21
フレキシブルタワーバー改 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:14
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:50:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBの普通のSTiです。 アプライドB。 お出かけ用車として買いました。 たまにサー ...
ホンダ インテグラタイプR kazamiインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
現状の仕様(2019年) 外装 .純正フェイスへ…(2017.12) .TMガレージウィ ...
ダイハツ ミラ シビックタイポR (ダイハツ ミラ)
NAのFFで5MT車両が欲しく、こいつにしました。 チャンピオンシップホワイトに塗ったタ ...
スズキ その他 チョイノリ (スズキ その他)
最高に遅い。 平坦路で30キロしか本当に出ない。 でもいいのです。 法定速度だから(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation