• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamiインテグラのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

慣性加給とラムエア効果

NAエンジンを加給するのはNA乗りの夢だと思ってます(ターボ無しでね!)
走行風という空気の抵抗、前面投影面積の一部を切り取り、そこに溜まった風圧を拾って随時押し込む諸刃の剣、ラムエアーシステム。
果たして効果はあるのか?

慣性加給は常に車に働いています。
フルスロットルで高回転、大量の空気が流れ込んでいるところで一気に全閉!
行き場を失ったエアがスロットルバルブにぶつかり押され、軽く圧縮されます。
ここですかさずアクセルを再度全開にするとガバッと力強く加速する感覚が得られると思いますが、これが慣性加給効果だと思います。(個人的に)
だから、街中走行でアクセル開閉繰り返してるときにも少なからず恩恵は受けていると思います。

ホンダの吸気は巧みに脈動を拾い、全域いいところでセットしてあるのでかなりわかりやすいかも。
慣性加給効果で、カバっと加速する感じが得られるのならば、少し正圧に振ってもエンジン平気でしょう!という考えから、不安定な外気、前面投影面積から切り取られる圧力を押し込むラムエアに注目。
うまくハマれば純正プラスアルファの馬力を手に入れられるのでは?

こまけーこたぁいいんだやっちまいな!
ということでだいぶ前からやってるんですが、よくわかりません。
はい。

吸気温度は下がってるのですが、いかんせんホンダ様が計算し尽くしたエアクリボックスより先のタイプR専用レゾネーターとフェンダー内吸気用パイプを撤去し、Sirと同じエアクリボックスをそのままにそこから新規で1480円の蛇腹を伸ばしたところでたかが知れてると言うものでした。



かなり攻めてる外気導入システムなので、個人的満足感と密閉度は高く、走るダイソンと化してます。
秋口は道の葉っぱを吸い取り、路面衛生に貢献です。

あと一歩、効果を出すのに必要なのは、蛇腹をフラットなパイプに置き換えることですが…あまりに複雑なレイアウトから困難を極めます。

レゾネーターまでを活かしておき切開し、ストレートにバンパーまで何かパイプで伸ばす、というのがおそらく効率最大になるのでしょうと思います。

そのうちやってみよ…
蛇腹エアクリ立ち上げ直結はちょっとロスってます。。
空気って、配管の縁を撫でて通るからね!
曲がり配管は特に、その外周の壁面に依存するから蛇腹だと乱れて、高速道路のジャンクションを曲がりきれなかった車が事故りまくって通行止めになるイメージで効率下がっちゃうので、今ちょうど多分そんな感じ。
その事故った車をブルドーザー(ラム圧)で一般道(エアクリの箱)までなんとか運び込んでるのが現状。
運べちゃうパワーがあるから、なんとかなってる。
これを車の通りがスムーズになるよう曲がりやすいカーブ、ないしは直線にしてやれば確実にパワーアップするでしょう。
燃調は案外頭いいコンピュータだからなんとかしてくれる!!!

んー、難しい。

Posted at 2016/08/12 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「760Rでエアコンガスクリーニング実施。何gはいるかな…。間違ってエアコンガス配管のフランジ緩めて少し抜いちゃったから、割と入る予感。。」
何シテル?   11/21 17:14
埼玉県の北部でも南部でもないところでインテグラに乗っています。あまり外観を変えるつもりもないのでどこかで見かけたら、見てやってください(??∀.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1234 56
7891011 12 13
141516171819 20
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ENERGY EARTH ENERGY EARTH + ICE EXTENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:18:21
フレキシブルタワーバー改 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:14
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:50:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBの普通のSTiです。 アプライドB。 お出かけ用車として買いました。 たまにサー ...
ホンダ インテグラタイプR kazamiインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
現状の仕様(2019年) 外装 .純正フェイスへ…(2017.12) .TMガレージウィ ...
ダイハツ ミラ シビックタイポR (ダイハツ ミラ)
NAのFFで5MT車両が欲しく、こいつにしました。 チャンピオンシップホワイトに塗ったタ ...
スズキ その他 チョイノリ (スズキ その他)
最高に遅い。 平坦路で30キロしか本当に出ない。 でもいいのです。 法定速度だから(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation