• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamiインテグラのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

インテグラプチオフ





みん友のインテあ〜るさんと本日集合しました!

EK9のキャリパーとパッド、BB4のローターをご厚意により頂きました。
感謝です!



フロント周りの軽量化談義でパワステエアコン外してオイルクーラーつけてみようということになりました!
あと、ホースメントとエンジンマウントの一部いらないところがあるのも知りまして、取れるようです!!
この夏は大物が収穫できそうです(^^)

バッテリーもおすすめのリチウムイオンを教えてもらいまして、早速調査しております(笑)

午前の予定が空いていたとのことだったので昼前に解散!
…ついつい気になる点が多くて12時近くなってしまいましてすいませんでした(汗)

解散後、軽量化したらどのくらい速くなるかなーと考えながら帰宅。

さっそくばらし。




ウキウキでタイヤ取ってローター外そうとして気づきました。
インパクトドライバーがないわ。
あれがないとこのプラスネジが絶対に取れない…!
片側は取れたのですが、運転席側の二本が取れませんでした(笑)
仕方なくキャリパー清掃とパッドの残確認のみで復旧!

気を取り直してEK9キャリパーの簡易清掃に切り替えました。
スライドピンが一つ固着しているとの注意を受け点検。

たしかに、強力なトルクをかけても緩まなかったような痕跡が見られます。
メガネで緩めてもだめ。
ハンマーも使ってみたがだめ。
じゃあすこし回してモンキーがかかるようにして、14ミリのボルト回してみるか。。
…手応えがあり、ゆっくりトルクを増していくと回りました。
ここだけサビが多発!
556づけにしてネジを入れては抜いて、なじませながらタップダイス立て直しの作業を現品で行いました(笑)



スライドピンもきれいにして、ワコーズのラバーグリスをぬり、復旧!

ヌコヌコスライド!

簡易オーバーホールしたよ!ということで、色も塗ってみました。
みんな大好きオキツモシルバー
耐熱塗料の中ではなかなかの性能です。



この色合い…!カッコイイ!!
早くつけたいけど、とりあえず1000円握りしめて工具かいにいかないとです。

乾かしつつ買いに行こうと思いましたが、妻の帰還がせまったためそそくさと片付け。

また後日仕切り直しです!

インテあ〜るさんありがとうございました(^^)
またよろしくお願いします!

次は筑波。
本庄の教訓を活かす…それだけに集中。

…仕事?

…頑張ります水曜日の夕方までは(^^)b


Posted at 2017/03/05 16:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

17.3.4 本庄フリー

本日は晴天なり



TC2000に向けて体をならそうと申し合わせサクッと午後からのフリー走行へ。
正月に走って以来のサーキット!

13時半のアタック。


…え?
フロントタイヤが食ってない気がするのは気のせいじゃなく、食わないようにアクセルを踏んでいるから。
リヤスタビ撤去して曲がる感じになり、オーすごい!といい気になってアクセルを踏み込んでいました。
ブレーキも姿勢が安定していて止まれるぞーすごーい!
と制動しすぎていました。

また、減衰を上げすぎたことで車のロールがあまりなくなってしまい、フロントがよく逃げるようでした。

気を取り直して減衰力を前すこし緩め、後、前より多めに緩めてみてのチャレンジ。




なんとか、ベストに近いタイムが出ました。
挙動は良さそうで車も走るんですが、アンダー。
神の助言によると、やはりタイヤが真っ直ぐなとき以外は加速しないに限る。それがすべてを使い切るコツであると、簡単ながら身に刺さる言葉をもらいました!

以前から課題なんですが、アクセル踏むの早いんですよね。
横グリップ使ってるのに縦も使おうとしてアンダー、切りまし、アンダー、ショルダーだけさよなら。
タイヤは正直者です。
ごめんなさいタイヤ。

かと言ってブレーキ残して入るのも、早くアクセル踏むのと同じなんじゃあないか、と思っていて、最良は切り始めで緩やかに抜ききって角度をつけて、クリップ手前からもうアクセルオフないしはパーシャルの間でコントロールするのが横グリップを最大に使えるのではないかということ。思ってるよりも後半、コーナー全体の3/4過ぎたあたりから緩やかにアクセル全開がベスト?

特にFF駆動は前がすべてなので、こうすることで無駄な熱ダレも抑えられる気がします。

と、考えていてもコースに入るとやっほー楽しー!と、はしゃいで無茶しちゃいますね(笑)

TC2000の前に見直せて良かったです。

本日お会いした方々、またよろしくお願いしますー(^^)
がむしゃら感を削ぎ落とす訓練に再び励みます!

さて次は9日のTC2000。頑張ります(^^)vv


追記
車載動画あげときます…

…!!
またねー(^^)v

Posted at 2017/03/04 18:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月03日 イイね!

HKSハイパーチャレンジまでまじで時間ないぽーぬ(ヽ´ω`)

ないぽーぬ(ヽ´ω`)




前回と全く違うのは、重い腰をあげ、オリジナル設計で1から手づくりしたワンオフの21世紀の空力デバイス。
アルミテープ!

これで気温上昇に耐えてみせるぜ(笑)




フロントキャンバーは2.8度ネガティブ。
前より0.3増えてる。
溝もまだ…ある!イケる。

リヤは1.5度ネガティブ。
前回より1度減。
曲がる!曲げる!

でもトーだけは前後0。
キャンバーで曲げてブレーキングでブレイクするのを防ぐ作戦。
リヤトーアウトはブレーキ詰め切れませんでしたわ精進不足(笑)

エアクリもザルで有名なパワーフローフィルターからエアインクスフィルターに交換。

あと6日。
限界突破なるか。
目指せ、6秒台!

…明日元気だったら午後フリーいぎまず。
空いてたら走ってみます。
ローター逝ったら笑ってください(^^)v

Posted at 2017/03/03 12:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「760Rでエアコンガスクリーニング実施。何gはいるかな…。間違ってエアコンガス配管のフランジ緩めて少し抜いちゃったから、割と入る予感。。」
何シテル?   11/21 17:14
埼玉県の北部でも南部でもないところでインテグラに乗っています。あまり外観を変えるつもりもないのでどこかで見かけたら、見てやってください(??∀.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
567 8 9 1011
1213 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ENERGY EARTH ENERGY EARTH + ICE EXTENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:18:21
フレキシブルタワーバー改 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:14
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:50:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBの普通のSTiです。 アプライドB。 お出かけ用車として買いました。 たまにサー ...
ホンダ インテグラタイプR kazamiインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
現状の仕様(2019年) 外装 .純正フェイスへ…(2017.12) .TMガレージウィ ...
ダイハツ ミラ シビックタイポR (ダイハツ ミラ)
NAのFFで5MT車両が欲しく、こいつにしました。 チャンピオンシップホワイトに塗ったタ ...
スズキ その他 チョイノリ (スズキ その他)
最高に遅い。 平坦路で30キロしか本当に出ない。 でもいいのです。 法定速度だから(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation