2017年10月26日
夕方凸しても対応してくれる良いところ!
暗くなるのが早くてコースあんまり見えませんでしたが、なんとか友人と1位2位奪還できました。
月間ではまた表彰台でしょう。
…はい、僕は2位です。
万年無冠(笑)
悲しいです…!
0.09差で負けたので、マシンの差か、パワーウェイトレシオか…腕か。
腕、というのは痛いところですが、後輪が回るカート。
いい練習になりますので走るごとにレベルアップを感じます。
今日感じたのは
・アクセルは向きが変わってからのほうが効率よし。
・オーバーステアも過度だとなんの意味もない。
の二点ですね。
ヘアピンはどんなにスパッと向きを変えても得るものはすくないです。
程々にアンダーなブレーキングでステアで向きを変える。
プロの谷口の走り方で、空走するところはあるよという話を聞いたことがありますが、多分今日感じたアクセルは向きが変わってから、という点のことかと考えられます。
しかしながらアンダーパワーで前輪駆動のDC2は、程々に早くアクセルを入れてフロントホイールスピン状態でクリップからどアンダーで大外の縁石に向けて立ち上がったほうが速いシチュエーションもあると考えてます。
自分が速くなるために、基本を忠実に守り、かつ、特殊な点を探していく事をこれからも続けていきたいと思います。
理想は、フルブレーキ、フルアクセルで走りきれるハイパワー車を乗りこなすことですが、そんな車も腕もないので、ぼちぼちカートでまた遊びたいと思います(^~^)
励みになりますので、F1リゾート秩父によったら僕を倒してください(^^)
見に来てくれた方ありがとうございました!
次回はバトルしましょう(^o^)vv
Posted at 2017/10/26 18:53:10 | |
トラックバック(0)
2017年10月25日
顔を非常に普通な状態まで戻すため、塗装しようと思います。
アクリルクリア×3
プラサフホワイト×1
チャンピオンシップホワイト×1
カナード穴埋めはボルトの頭に白塗ったやつでいいかなーと。
オリジンカナードMは両面テープに熱湯かけてテロテロにしてからネジ抜いてとります。
ボンネットは1000番あたりから2000番までかけて磨きこみ、水あらいしてからパークリ使い切りで脱脂してクリアパーティに持ってきます。
仕上がったらワコーズのスーパーハードでコートしたいですね!!
百式リップはひび割れてるので、超強力旬着を割れに流し込み、放置後にうす付けパテでヒビ埋め。
その後ヤスリでならしてからサフ→チャン白塗装。
たのしみぃいいいいいうひょー(^o^)
もとが汚いからうまく行かなくてもいいや、という気持ち(笑)
Posted at 2017/10/25 19:08:48 | |
トラックバック(0)
2017年10月15日
GE6のフィットはとても安心感があります。
足の伸びストロークが十分にあって、姿勢変化もわかりやすく、曲げられる車です。
道が悪くても、いなせます。
しかしながら、フロントのハネを吸収するときになんかチープな感触というか、タイヤのズレみたいのを感じるときがあります。
小さなハネを繰り返した2回目以降のギャップ吸収が苦手なイメージです。
これはフロントがかるすぎるのかな?と思ってます。
このチープ感は微細なもので、無視できるレベルなんですが、無視できない一番難しいのがブレーキングのABS。
横にヨーが残ったときの、多分フロントのイン側だと思うんですが、そこのロックのせいで全輪にABSが入りやや制動が伸びます。
ロックせずに伸びるので、感覚に合わない。
つまり、恐怖感につながります。
このあたりセッティングで調整できるものなのかわかりませんが、ABSって安心な反面、難しいなぁとかねてから思っているところです。
おわり。
Posted at 2017/10/15 00:36:31 | |
トラックバック(0)
2017年10月11日
フロントバンパーカナード取り外し500g
フロントアンダーカナード取り外し800g
配線間引き1000g
サンバイザー撤去1000g
Aピラーカバー撤去800g
BピラーCピラーカバー撤去800g
しめて。5kgいくかどうか。
これと、空力どっちが有効なんでしょかね?
とりあえず保安基準的に考えてフロント周りはスッキリしたいです。
で、無限ツインループマフラーで5kg増…(爆
相殺(笑)
でもきっとトルクでる。
やったね!!!
Posted at 2017/10/11 12:43:48 | |
トラックバック(0)
2017年10月10日
優先度順
フルブッシュ 20万(着手しはじめました)
パワステポンプ 4万(これもすぐできそう)
クラッチ交換8万(すべってからでいいや)
ボディオールペン 20万(剥離したらでいいや)
エンジン腰下OH 50万(500km/1Lオイル食い始めたらやるか…笑)
ミッション・LSD OH 30万(1速つかえなくなったらやる)
これらは中古エンジン+ミッション 50万でもいいかもしれませんね
ここまでやれば、あとはハコの寿命まで乗れそうですね(笑)
エンジンが速いので、このまま触らずに行きたいところです…!
かなりメンテしてるので、手放したくはないこの車…!!
長持ちしてほしいですね!
Posted at 2017/10/10 17:52:01 | |
トラックバック(0)